タグ

2014年4月25日のブックマーク (2件)

  • 【日米首脳会談】首相「靖国参拝理解得たい」 - MSN産経ニュース

    共同記者会見を終え、握手を交わす安倍首相とオバマ米大統領=24日午後、東京・元赤坂の迎賓館(代表撮影) 安倍晋三首相は24日、日米首脳会談後の共同記者会見で、自身の靖国神社参拝について「国のために戦った方々の冥福を祈るためだ。世界の多くのリーダーに共通するものではないか。これからも説明し理解を得る努力を重ねたい」と述べた。また「政治家は歴史に対して常に謙虚でなければいけない。日は先の大戦でアジアの人々に多大な損害と苦痛を与えたことを反省し、戦後の歩みを始めた」とも語った。 同席したオバマ米大統領は、日中対立について、安倍首相に対し「エスカレートし続けるのは正しくない。信頼醸成措置を講じるべきだ。できる限り協力したい」と求めたことを明らかにした。ビーバーさんが靖国参拝 中韓から批判殺到、謝罪

    【日米首脳会談】首相「靖国参拝理解得たい」 - MSN産経ニュース
    susahadeth52623
    susahadeth52623 2014/04/25
    靖国に参拝することは歴史に対して謙虚でない、反省してないって捉えられるんだけどなあ。千鳥ヶ淵の方に行けば何の問題もないのに。
  • 末期の酒のために生きる! ワールズ・エンド 酔っぱらいが世界を救う! - The Spirit in the Bottle

    話題の映画。この人の映画はいつも日での公開が大変なことになっているが、それでも今回は比較的スムーズに公開された印象。エドガー・ライト監督、サイモン・ペグとニック・フロストのコンビが主演の最新作「ワールズ・エンド 酔っぱらいが世界を救う!」を鑑賞。 物語 高校時代、ゲイリーとその仲間たちは町の一軒で1パイントずつ計12軒のパブのはしごに挑戦。挑戦は果たせなかったがそれはゲイリーにとって最良の夜だった。現在、かつてはイケてたゲイリーはアル中のすっかりダメな大人に。あの挑戦をきちんとやり遂げいていればこんなことにはならなかった!ゲイリーはすっかり中年になったかつての仲間に声をかけ、あの手この手で全員集合。里帰りし、パブクロール(パブのはしご)に再挑戦する。目指すは最後のパブ「ワールズ・エンド」。最初の店「ファースト・ポスト」から始めるが途中でおかしなことが。トイレでけんかを売った若者が青いオイ

    末期の酒のために生きる! ワールズ・エンド 酔っぱらいが世界を救う! - The Spirit in the Bottle