2014年2月7日のブックマーク (4件)

  • 周囲の騒音を90%カット。でも人の声は聞こえる「デジタル耳せん」が登場

    周囲の騒音を90%カット。でも人の声は聞こえる「デジタル耳せん」が登場2014.02.07 15:00 小暮ひさのり 読書仕事や勉強に。 キングジムが発表したこちらの製品、一見するとイヤホンのように見えますが高性能な「デジタル耳せん MM1000」です。従来の耳せんとは違い、ノイズキャンセリング機能を搭載しており、乗り物の騒音やエアコンの空調音などをカットしながらも、人の声やアナウンスは聞こえる。という現代的耳せんです。 この耳せんに搭載されているノイズキャンセリングは、イヤホン内蔵のマイクで周囲の騒音を収音、その逆位相(逆向き)の音波を発生させて騒音を相殺する仕組み。機能自体は一般的なノイズキャンセリング付きのオーディオ用ヘッドホンと同じですね。 しかし、オーディオ用ヘッドホンは音楽を聴くための周波数は打ち消すことができないのに対し、こちらは別に音楽は聞こえなくてもいい! という割り切

    sweet-programming
    sweet-programming 2014/02/07
    “オーディオ用ヘッドホンは音楽を聴くための周波数は打ち消すことができないのに対し、こちらは…ノイズ消音力は高いかもしれません。”むしろ逆なのでは…?
  • みんなのレシピ

    PCデスクにサウンドバーはアリなのか? 10万円切りの「JBL BAR 800」で使い勝手を検証してみた (2024年01月23日) 「10万円の壁は厚いですね」――GeForce RTX 4070 SUPER搭載カードが登場 (2024年01月22日) 魅惑のスライドキーボード付きポータブルゲーミングPC「AYANEO SLIDE」はノートPCの代わりとしてビジネス利用できるのか? (2024年01月23日) 「GeForce RTX 4070 Ti SUPER」は実に頼もしいアップグレードがなされたモデルだ 別の部分で悩ましい課題も (2024年01月23日) 「GPD G1」はドッキングステーションとしても使える外付けGPUボックスだ! Thunderbolt 4(USB4)対応モバイルPCゲームや写真/動画編集は快適になる? (2024年01月20日) 2024年のWindows

    みんなのレシピ
    sweet-programming
    sweet-programming 2014/02/07
    いい話
  • 【いいね!】いいね!に含まれる8つの意味 | Kuzconvalley 【クズコンバレー】

    いいね!が流行語になるほど、いいね!が乱発されております。 しかし、中には、訃報や重病の告白などにもいいね!ボタンを押してしまうという弊害も報告されています。 クズコンバレーのシンクタンクKUZ総研では、いいね!の中には様々な意味が含まれていることが研究されています。 被験者にヘッドギアをつけ、いいね!ボタンを押しているときの脳波を言語解析したところ、以下のような言葉が表出しました。 現時点での最先端の研究結果を公開いたします。 ■いいね! 11% シンプルないいね!という気持ち。 これが1割くらいと、意外に低調でした。 ■はいはい いいねいいね 18% 最も多いのはこれで、興奮して書いている人に対し、上の立場から、なだめるように押す、「いいね!」 ペットの犬に帰宅時に与える「はいはいはいはい、」に近い脳波の動きが観測されています。 ■いいね〜 うらやましいっす 5% 人は何か高いものを

    【いいね!】いいね!に含まれる8つの意味 | Kuzconvalley 【クズコンバレー】
    sweet-programming
    sweet-programming 2014/02/07
    おいしそうだね、いいね!がない…
  • DeNA Engineering - DeNAエンジニアのポータルサイト

    技術を活かし、新しい価値を創造する DeNAのエンジニアは、想像を超えるDelightを届けるために何ができるかを考え、技術力と発想力で新しい価値を生み出しています。 多様な専門性を持ったエンジニアが切磋琢磨し、互いに刺激し合える環境や制度がさらなる成長へとつなげます。

    DeNA Engineering - DeNAエンジニアのポータルサイト