並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

1 - 18 件 / 18件

新着順 人気順

右翼と左翼の検索結果1 - 18 件 / 18件

タグ検索の該当結果が少ないため、タイトル検索結果を表示しています。

右翼と左翼に関するエントリは18件あります。 政治思想社会 などが関連タグです。 人気エントリには 『右翼と左翼をお前らにめちゃくちゃわかりやすく解説してみるよ』などがあります。
  • 右翼と左翼をお前らにめちゃくちゃわかりやすく解説してみるよ

    右翼左翼に関して、こういう疑問を持ったことはない? なぜ左翼が憲法を「保守」し、右翼が憲法を「革新」しようとするのか? なぜ低学歴は(弱者の味方であるはずの)左翼を嫌い、ネトウヨになるのか? これらの疑問はどちらも「右翼=保守」「左翼=革新」という誤った認識のせいで生まれてるよ。 確かに右翼は保守的であることが多いんだけど、それは右翼の本質ではないんだ。 ではまず右翼の本質とは何かを説明していくよ。 ■右翼とは「自然主義」のこと 右翼の特徴として、排外主義、権威主義、保守志向があるけど、これらは全て「動物的本能に従ってる」で説明できるよ。 例えば、群れを作る動物はヨソ者を異様に怖がるよね?これが排外主義の根源だよ。 群れはリーダーを頂点としたピラミッド構造を作るよね。これは権威主義の根源だよ。動物はちょっとした環境変化を嫌がるよ。これが保守志向の根源だよ。動物は対話による解決なんてせず、ヤ

      右翼と左翼をお前らにめちゃくちゃわかりやすく解説してみるよ
    • 右翼と左翼

      松尾匡のページ 用語解説:右翼と左翼 本サイトのエッセーなどでは、「右、右たらず。左、左たらず。」という現状をしょっちゅう嘆いている。どうも、世間の右、左の基準と、自分の基準がかなりズレているようなのだが、元来の筋を通せば私の基準になるはずである。ここでは、このサイトで、「右翼」「左翼」という言葉が何を意味しているのか、簡潔に図式化して説明しよう。 【世界の切り分け方が違う】 右翼と左翼の違いの最大のポイントは、世界を切り分ける見方の違いである。稲葉振一郎さんの新著で紹介されている田島正樹氏も似たようなことを言っているようだが、もっと大胆にすっきり図式化するとこうなるだろう。 世界を縦に切って「ウチ」と「ソト」に分けて、その間に本質的な対抗関係を見て、「ウチ」に味方するのが右翼である。 それに対して、世界を横に切って「上」と「下」に分けて、その間に本質的な対抗関係を見て、「下」に味方するの

      • 右翼と左翼の違いは「身内や近しい人ほど優しくする」「皆等しく優しくする」に整理できそう→様々な意見や反応が集まる

        理間 高広(『プリセイジ・ペリータ』シリーズ、各種DL販売中!) @Rima_tk 右翼と左翼の違いって、つきつめれば「身内や近しい人間にほど優しくするのが人として当然」と思ってるのが右翼で、「遠い見ず知らずのどこかの誰かにも、皆等しく優しくするのが人としてあるべき姿」と思ってるのが左翼、と整理できるんだと思う 2024-12-09 14:07:48 理間 高広(『プリセイジ・ペリータ』シリーズ、各種DL販売中!) @Rima_tk だから前者から見ると後者は「綺麗事ばかり言う脳内お花畑で、そのくせ身内や近くにいる人間にすら冷たい二枚舌」となるし、後者から見ると前者は「身内や近くにいる人間ばかりひいきして党派や小集団を作り合い、利己的に争い合うからこの世に戦乱が絶えない」となる 2024-12-09 14:13:33

          右翼と左翼の違いは「身内や近しい人ほど優しくする」「皆等しく優しくする」に整理できそう→様々な意見や反応が集まる
        • なんで右翼も左翼も自分たちのことを右翼左翼って呼ばれると「は?ちげーし!」と言うの?

          オタクはオタクって呼ばれても「拙者ごときはオタクとは言えないでござるよ~~~」って感じでテレテレするのに。 右翼左翼は自分たちで完全にそういうキャラ作ってるのに右翼左翼って呼ばれると「は?あなた私のこと馬鹿にしてるんですか!」ってガチ切れするじゃん。 意味分からんわ。 そう言われたくないならそういうキャラ付け止めたら? 客観視出来ないのかな?

            なんで右翼も左翼も自分たちのことを右翼左翼って呼ばれると「は?ちげーし!」と言うの?
          • Daisuke Tano on Twitter: "右翼も左翼もどっちもどっちの中立的な論客として大売り出しを始めた某自称研究者、『日本国紀』の方面にまで秋波を送り出したか…"

            右翼も左翼もどっちもどっちの中立的な論客として大売り出しを始めた某自称研究者、『日本国紀』の方面にまで秋波を送り出したか…

              Daisuke Tano on Twitter: "右翼も左翼もどっちもどっちの中立的な論客として大売り出しを始めた某自称研究者、『日本国紀』の方面にまで秋波を送り出したか…"
            • 戦争に行きたくない「愛国者」たち…本当に日本は「右傾化」している?|右翼と左翼|浅羽通明

              右翼と左翼 2020.08.17 公開 ポスト 戦争に行きたくない「愛国者」たち…本当に日本は「右傾化」している?浅羽通明 インターネット上で飛び交う、「ネトウヨ」「パヨク」といったワード。しかし、そもそも「右翼」「左翼」の違いをきちんと理解しているのでしょうか? 評論家、浅羽通明さんの著書『右翼と左翼』は、フランス革命から現代へといたる歴史をひもときながら、その定義や「ねじれ」を鮮やかに解説した一冊。知らないで使っていると恥ずかしい、「右翼」「左翼」という言葉の本当の意味がわかる本書から、一部をご紹介します。 *   *   * 気分的で観念的な「ウヨク」たち 「かつて右翼的とされた考えが、今や社会常識に近くなってきたとは言える」 国際政治学者の藤原帰一東大教授は、小泉純一郎政権の五年間を総括検証する「毎日新聞」9.14付(夕刊)のコラムへ、こんなコメントを寄せました。日本が「右傾化」「

                戦争に行きたくない「愛国者」たち…本当に日本は「右傾化」している?|右翼と左翼|浅羽通明
              • 現実逃避とは下部構造の問題を上部構造に置き換えるルサンチマンであり右翼や左翼や自民党や共産党等の党派性に関係なく全ての人間が行っている - 逆寅次郎のルサンチマンの呼吸

                いやはや、えらい盛り上がってもうたな~! 先日のワールドカップに関する感想、がこんなに注目を集めるとはね。 gyakutorajiro.comせっかく俺のサイトに来たんだ。ちょっとゆっくりしていけよ。 暇なら俺が書いた過去記事でも読んでくれや。 b.hatena.ne.jp「弱者男性の趣味思考や思想信条に興味ねえ」というコメントもあったから、まあ興味ある人だけでいい。 非難コメント読むのも精神的に削られる部分あるからな。 削られるっていっても、自分が一部の人を不愉快な気分にさせる記事を書いたせいでもある。 ホットエントリ入りしたがゆえに多くの人の目に留まり、不快感を与えてしまった部分もあるので、自業自得だよな。 特定の人を個人攻撃するようなことはしたくないが、「関心が無い」という意見も、攻撃する、腐す(悪く言う)ことになってしまうんだな。 「逆張り」ってコメントもあったけど、別に逆張りって

                  現実逃避とは下部構造の問題を上部構造に置き換えるルサンチマンであり右翼や左翼や自民党や共産党等の党派性に関係なく全ての人間が行っている - 逆寅次郎のルサンチマンの呼吸
                • 泉 房穂(いずみ ふさほ) on Twitter: "青山繁晴議員、櫻井よしこ氏に続いて、『信じていい人』として名前を挙げていただき、恐縮です。昔から”右翼“からは”左翼“と批判され、”左翼“からは”右翼“と批判されてきましたが、自分としては”右翼“とか”左翼“とかは特に意識してはおらず、「世のため、人のため」と思っているだけのスタンスです。"

                  • 『右翼と左翼の違いとはなにか?』簡単にわかりやすく、具体例を出して説明します。 進読のススメ

                    軍歌を大音量で流しながら走る車(街宣車)うるさい!!! 恐らく、貴方も一度は思ったことがあるのではないでしょうか? あれは右翼団体の車です。 日本にはこれに似た団体として左翼団体というモノもあります。 そのため 「右翼とか、左翼とか違いはわからないけど、どっちも同じようなモノでしょ?」 「右翼とか、左翼とか、調べても難しくてわからない!私にもわかるように教えて!」 等々、様々な声が聞かれます。 そこで今回は 『右翼と左翼の違いとはなにか?』 を簡単にわかりやすく、具体例を出しながら説明していきます。 この記事を読む事で ◎、右翼と、左翼の違いを理解することができます ◎、日常生活や選挙等にも大きく関わるので、物事の見え方が変わったり、選挙の参考になります ◎、考え方に関係するモノなので、自身の考え方や性格を見直すキッカケになります それでは、右翼と左翼の違いについて一緒に見ていきましょう!

                      『右翼と左翼の違いとはなにか?』簡単にわかりやすく、具体例を出して説明します。 進読のススメ
                    • 理間 高広(C105 月曜西な01a"Strangeness") on X: "右翼と左翼の違いって、つきつめれば「身内や近しい人間にほど優しくするのが人として当然」と思ってるのが右翼で、「遠い見ず知らずのどこかの誰かにも、皆等しく優しくするのが人としてあるべき姿」と思ってるのが左翼、と整理できるんだと思う"

                      • 国のために死ねるか、人のために生きられるか。戦後右翼も左翼も超えてゴジラが平和と愛国を問い直す! - Something Orange

                        国のために死ねるか、人のために生きられるか。戦後右翼も左翼も超えてゴジラが平和と愛国を問い直す! 2023 11/15 映画『ゴジラ-1.0』(以下『マイナスワン』)を批判する動画を見ました。 非常に面白い。 ある種の政治的観点からこの映画を批判する意見は当然、出て来ると思っていました。 単なる難癖に過ぎないような批判は無数にあるけれど、この動画はきわめてロジカルだし、非常に説得力がある感じ。 そしてその上で、まったく共感できない(笑)。 この動画は主に映画の「リアリティ」と「人間ドラマ」について批判しているのですが、物凄く丹念に批判されているにもかかわらず、ほとんど納得がいかない。 ほんとうに作品の本質が理解されていない、何ひとつ伝わっていないんだなあといっそ感心するくらい。 そしてまた、山崎貴という監督はほんとうに舐められている、あなどられているんだということもあらためて感じますね。

                          国のために死ねるか、人のために生きられるか。戦後右翼も左翼も超えてゴジラが平和と愛国を問い直す! - Something Orange
                        • データをいろいろ見てみる on Twitter: "ちょっとおもしろい指摘かも。 マスコミの過去ツイートを気軽に検索集計出来るサイトを作ってます。 それを使って、右翼団体、左翼団体、市民団体に言及したマスコミのツイートを見ることが出来ます。… https://t.co/fqny1ozrTv"

                          ちょっとおもしろい指摘かも。 マスコミの過去ツイートを気軽に検索集計出来るサイトを作ってます。 それを使って、右翼団体、左翼団体、市民団体に言及したマスコミのツイートを見ることが出来ます。… https://t.co/fqny1ozrTv

                            データをいろいろ見てみる on Twitter: "ちょっとおもしろい指摘かも。 マスコミの過去ツイートを気軽に検索集計出来るサイトを作ってます。 それを使って、右翼団体、左翼団体、市民団体に言及したマスコミのツイートを見ることが出来ます。… https://t.co/fqny1ozrTv"
                          • 生きづらい若者と年をとれない中年がすがる「ウヨク」という麻薬|右翼と左翼|浅羽通明

                            インターネット上で飛び交う、「ネトウヨ」「パヨク」といったワード。しかし、そもそも「右翼」「左翼」の違いをきちんと理解しているのでしょうか? 評論家、浅羽通明さんの著書『右翼と左翼』は、フランス革命から現代へといたる歴史をひもときながら、その定義や「ねじれ」を鮮やかに解説した一冊。知らないで使っていると恥ずかしい、「右翼」「左翼」という言葉の本当の意味がわかる本書から、一部をご紹介します。 *   *   * 雨宮処凛と山口二矢 『生き地獄天国』(太田出版)という書があります。女流作家雨宮処凛がその青春の彷徨を綴った自伝エッセイで、「超国家主義『民族の意思』同盟」という右翼団体へ参加し、維新赤誠塾というバンドを組み「ミニスカ右翼」と呼ばれる姿が、この本のクライマックスです。 アトピーといじめに苦しめられ、両親には優等生であることを強要された少女時代から、ビジュアル・バンドのグルーピー、リス

                              生きづらい若者と年をとれない中年がすがる「ウヨク」という麻薬|右翼と左翼|浅羽通明
                            • 第59回 “殿様”と右翼と左翼 【裳華房メールマガジン】 松浦晋也の“読書ノート”

                              第59回 “殿様”と右翼と左翼 『最後の殿様 -徳川義親自伝』(徳川義親 著、講談社、1973年刊) さて第57回の続き。「中国大陸で日本が行った阿片密売の上がりは、戦後政治にいかにして流れ込んだのか」という問題意識で読書をしていたら、興味深い人物が次々に網に引っかかってきてしまったという流れで行き当たったのが、今回取り上げる『最後の殿様』だ。 これがもう滅茶苦茶に面白い本で、今回の原稿は引用だらけにならないように注意しないといけない……とまず自戒しないといけないぐらいだった。 “最後の殿様”徳川義親(とくがわ・よしちか、1886~1976)とはどんな人物か。華族であり貴族院議員でもある。89歳まで長生きし、幕末大名の息子としては最後まで健在だったので、「最後の殿様」と呼ばれた。 その父は幕末に幕府の重臣を務め、大政奉還で大きな働きをした“幕末四賢侯”のひとり松平春嶽(1828~1890)

                                第59回 “殿様”と右翼と左翼 【裳華房メールマガジン】 松浦晋也の“読書ノート”
                              • 清水 潔 on Twitter: "もう右翼だ左翼だの段階を超え、日本国民VSカルト宗教のフェーズに突入している。"

                                もう右翼だ左翼だの段階を超え、日本国民VSカルト宗教のフェーズに突入している。

                                  清水 潔 on Twitter: "もう右翼だ左翼だの段階を超え、日本国民VSカルト宗教のフェーズに突入している。"
                                • もう右翼VS左翼は終わったんだって

                                  ブクマカは未だにウヨガーサヨガーつって的はずれなカビが生えた二項対立でいがみ合ってるけど、もうその時代終わったから 今はポストトゥルースvsトゥルースだよ てか今のアレがウヨやサヨに見えてんなら本当の意味では右翼左翼を理解してなくて自分の嫌いな奴らをウヨサヨ呼ばわりしてるだけってのがモロバレだよ ブクマカのジジババはちゃんと価値観アップデートして

                                    もう右翼VS左翼は終わったんだって
                                  • 右翼と左翼の違い←これ本気になって考えた奴いない説 : 哲学ニュースnwk

                                    2024年05月16日22:00 右翼と左翼の違い←これ本気になって考えた奴いない説 Tweet 1: 名無しさん@おーぷん 24/05/16(木) 21:16:45 ID:bUB4 保守が右翼で革新が左翼、だけじゃいろいろと説明つかない事実多過ぎやろ… 「それはちゃうやろ」と思った名言・格言を教えてクレメンス 6: 名無しさん@おーぷん 24/05/16(木) 21:18:49 ID:u8py ウヨサヨで考えるとめんどくなるから個別に考えるようにしてる 10: 名無しさん@おーぷん 24/05/16(木) 21:19:43 ID:bUB4 >>6 なるほど、例えば経済政策と国防は分けてみたいな? 11: 名無しさん@おーぷん 24/05/16(木) 21:20:32 ID:u8py >>10 いやいちいちどっち側とか考えずに「そういう考えかー」って感じで 8: 名無しさん@おーぷん 24

                                      右翼と左翼の違い←これ本気になって考えた奴いない説 : 哲学ニュースnwk
                                    • 日本の「右翼=対米従属、改憲」「左翼=非武装中立、護憲」は世界の非常識?|右翼と左翼|浅羽通明

                                      右翼と左翼 2020.08.10 公開 ポスト 日本の「右翼=対米従属、改憲」「左翼=非武装中立、護憲」は世界の非常識?浅羽通明 インターネット上で飛び交う、「ネトウヨ」「パヨク」といったワード。しかし、そもそも「右翼」「左翼」の違いをきちんと理解しているのでしょうか? 評論家、浅羽通明さんの著書『右翼と左翼』は、フランス革命から現代へといたる歴史をひもときながら、その定義や「ねじれ」を鮮やかに解説した一冊。知らないで使っていると恥ずかしい、「右翼」「左翼」という言葉の本当の意味がわかる本書から、一部をご紹介します。 *   *   * 戦後日本の独特な「左右対立」 昭和25(1950)年前後から、戦後日本の「右」「左」は、新しい状況へ入ります。それはある意味で現在までも続く、戦後日本的な独特の「右─左」対立の始まりでした。それは一言でいえば、「右─対米従属と再軍備と九条改憲」対「左─中立

                                        日本の「右翼=対米従属、改憲」「左翼=非武装中立、護憲」は世界の非常識?|右翼と左翼|浅羽通明
                                      1

                                      新着記事