2012年9月5日のブックマーク (6件)

  • 東京新聞:「ウラン節約」ウソだった 再処理「原発維持のため」:社会(TOKYO Web)

    原子力委員会が原発推進側を集め昨年十一月に開いた秘密勉強会の場で、電力各社でつくる電気事業連合会(電事連)の幹部が、使用済み核燃料の再処理事業は、原発に使用済み核燃料がたまって稼働できなくなるのを防ぐため、と明言していた。国も電力会社も、再処理はウラン資源を節約し、エネルギー面の安全保障のためだと再三強調してきたが、虚偽の説明だったことになる。 発言者は電事連の原子力部長。内閣府の検証チームが集めた議事資料などによると、昨年十一月二十四日の会合で、原子力委の鈴木達治郎委員長代理が「電力会社としては、コストが高くても再処理する理由があるのか。とりあえずは(使用済み核燃料を)処理できるということがメリットか」と部長に質問した。

    tach
    tach 2012/09/05
    嘘と言うより仕事ぶりがデタラメ支離滅裂。こんな連中に任せて置いたらこれから先もどんどん爆発するよな、原発が。
  • 元はてな・GREEのプログラマ 伊藤直也が語る、ソーシャルメディアの功罪。[前編] | キャリアハック(CAREER HACK)

    はてなブックマーク」の開発者であり、またGREEにてソーシャルメディア開発を指揮した経験も持つ伊藤直也さん。この10年、日のWeb業界の第一線を走り抜けてきた彼は、「ソーシャルメディア」というものをどのように捉えているのだろうか? 日のソーシャルメディアを牽引してきた、トップエンジニア。 伊藤直也―。この10年、日のインターネットビジネスの第一線で活躍しつづけてきた紛れもないトップエンジニアの一人だ。「はてな」の屋台骨を支えるCTOとして主要サービスである「はてなブックマーク」を開発。その後、フィールドを「GREE」に移し、ソーシャルメディア統括部長としてソーシャルゲーム・プラットフォーマーとしての急成長をエンジニアリングの面から支えた。 一方で、現在の「ソーシャルメディア全盛」の状況に対しては、やや懐疑的な立場をとることもあるのだという。それは一体なぜなのか?エンジニアとしてのキ

    元はてな・GREEのプログラマ 伊藤直也が語る、ソーシャルメディアの功罪。[前編] | キャリアハック(CAREER HACK)
    tach
    tach 2012/09/05
    「個人個人が見たいと思っているものだけが表示されるようになってきている。見たくないものはネットに存在しないかのように」
  • Kindleが持つ5つの「強み」:電子書籍界の黒船「Kindle」とは?(後編) - 電子書籍情報が満載! eBook USER

    電子書籍界の黒船「Kindle」とは?(後編):Kindleが持つ5つの「強み」(1/3 ページ) Kindleは「電子書籍のラインアップが豊富」「紙のに比べて価格が安い」といった特徴が挙げられることが多いが、そのほか特筆すべき特徴を幾つも持っている。筆者の考える、Kindleが持つ5つの「強み」を紹介しよう。 前回は、Kindleという電子書籍端末およびサービスの成り立ちから現在までの歴史を紹介した。後編となる今回はKindleというサービスの中で、強みとなりうる特徴を5つ、ピックアップして紹介する。Kindleはなぜほかの事業者を圧倒するユーザーを獲得しており、「黒船」と呼ばれるのか。ラインアップや価格など、Kindleの特徴として真っ先に挙げられる特徴ではなく、ふだんあまり表立って語られない部分にフォーカスする。 強みその1:Amazonの書籍紹介ページからの直接リンクでユーザーを

    Kindleが持つ5つの「強み」:電子書籍界の黒船「Kindle」とは?(後編) - 電子書籍情報が満載! eBook USER
    tach
    tach 2012/09/05
    Kindle基本情報その3システムの優位性
  • 電子書籍界の黒船「Kindle」とは?(前編)

    翌2011年3月に、iPadの第2世代に当たる「iPad 2」がAppleから出荷されたのと前後して、Android 3.0を搭載したカラー液晶タブレット端末が各社から発売され始める。スマートフォンやタブレットというカラーの汎用端末に注目が集まり始め、米国市場でKindleの直接のライバルであるBarnes & Nobleも、それまでのE Ink端末に加えて「NOOK Color」といったカラー液晶端末をラインアップするようになった。 こうした流れに応える形で、Kindleもカラー液晶タブレット「Kindle Fire」を発売したのが2011年11月。Appleがラインアップしていない、スマートフォンとタブレットの中間に当たる7インチという画面サイズを、199ドルという低価格で投入したことで話題となった。 Kindle Fireは、GPSやカメラなどAndroidの標準機能を搭載していない

    電子書籍界の黒船「Kindle」とは?(前編)
    tach
    tach 2012/09/05
    知らなかった→「単純に蔵書の点数だけ見れば、Kindle Storeを上回るラインアップを持つ電子書籍ストアは存在するし(Barnes & Nobleの『The NOOK Book Store』のラインアップは本稿執筆時点で公称250万点」
  • 電子書籍界の黒船「Kindle」とは?(前編) - 電子書籍情報が満載! eBook USER

    近い将来の日進出が予想される、米Amazon.comの電子書籍サービス「Kindle」。なぜKindleは「電子書籍界の黒船」と形容されるのか。初代製品が登場してからこれまでに至る歴史を振り返りつつ、機能やサービスなどさまざまな観点から見たKindleの強みと特徴を、前後編にわたって紹介する。 「電子書籍界の黒船」などと形容される、米Amazon.comの電子書籍サービス「Kindle」。国内でサービスインするといううわさは何年も前から出ていたが、先日ようやく同社のジェフ・ベゾスCEOから、日での電子書籍事業の開始について年内に発表するとの発言が報じられた。電子書籍ストアの大命として、サービス開始を待ち焦がれている人も多いことだろう。 大々的に「黒船」と書き立てられるKindleだが、ほかの電子書籍サービスと比べてどのような優位性があるのか、正しく理解している人は少ないだろう。出版業

    電子書籍界の黒船「Kindle」とは?(前編) - 電子書籍情報が満載! eBook USER
    tach
    tach 2012/09/05
    Kindle基本情報その2ハードの歴史
  • 79ドルの第4世代Kindleレビュー

    Amazonが発表した第4世代のKindleを、Good e-Readerが辛口レビュー。さてその評価は? 第4世代Kindleがリリースされた。Good e-Readerでは総合的なレビューをお届けしたい。新モデルはシンプルにKindleと名づけられ、前世代のKindleは現在「Kindle with Keyboard」と名づけられている。最も安価なKindleは前世代のKindleと比較してどうなっているのだろうか。 ハードウェア 新Kindleは解像度が600 x 800ピクセルのE Ink Pearlディスプレイを搭載している。167 PPIで16段階グレースケールというのは、前世代のKindleと変わらない。内部メモリは2Gバイトだが、ユーザーが利用可能な領域はわずか1.25Gバイト。SDメモリーカードあるいはmicroSDメモリーカードスロットは非搭載なので拡張の余地はない。

    79ドルの第4世代Kindleレビュー
    tach
    tach 2012/09/05
    Kindle基本情報