2016年8月12日のブックマーク (3件)

  • 毎年「評価が下から5%」の社員は自主退職してもらってます。

    昔から外資系には多かった形態だが、先日訪問した会社は、「成果により、社員を毎年一定数入れ替える」という厳しい会社であった。最近は日系でも増えているように感じる。 「具体的に何をしているのですか?」と聞くと、年1回の評価で、パフォーマンスの下から5%の社員には、割増退職金を払って自主退職してもらうということだ。 もっと具体的に言えば1年分の給与を払い、自主的に退職してもらう。 人事の方はこのように言った。 「彼ら自身もこの会社では2度と高評価はもらえない、とわかっているために皆ある程度は納得してやめていく」 更に彼は言った。 「合理的に考えれば、下から5%の社員の総額人件費は全体の数%にすぎません。パフォーマンスの悪い人は会社の雰囲気を悪くし、チームの足を引っ張りますから、その程度の人件費アップは十分許容範囲です。むしろ定期的に血を入れ替えることが、全体のパフォーマンスアップにつながります。

    毎年「評価が下から5%」の社員は自主退職してもらってます。
    tachib
    tachib 2016/08/12
  • 儲からなさそうな事業だからこその強みを活かす方法

    こんにちは。出張磨きサービスを行っているニイナナ株式会社「ミガクル」広報部です。 この場をお借りして広報活動をさせてもらってます。社長の堀江です。 ここ最近、ようやくネットから問合わせが入るようになりました。 自分では今流行りのIT起業として会社を立ち上げたつもりだったので、一応インターネットで集客を行う「出張磨きサービス」として運営しているのですが、このブログでもお伝えした通り、このサービスをはじめて1年間、主要なお客さんは知り合いからの口コミによる紹介がほとんどです。 それは、以前のブログでお伝えした通りです。 DMよりもWEB広告よりもビジネス交流会よりも、結局知り合いからの紹介クチコミが100倍効率よかった しかし、だからと言ってもちろんインターネットからの問合わせを諦めているわけではもちろんありません。 1年過ぎ、ようやくネットから問合わせが入るようになりました。今日はそれが

    儲からなさそうな事業だからこその強みを活かす方法
    tachib
    tachib 2016/08/12
  • 乗鞍スカイラインを通って標高2702mの乗鞍畳平を散策してきました - niko life...

    今年の夏は、行ってみたいと思っていた乗鞍畳平に行くことができました。同じ岐阜県でも遠いので、気になっていたけれど一度も行ったことがない乗鞍。 岐阜県側から移動したので乗鞍スカイラインを通りました。バスに乗っているだけなんですが、すごい道でちょっと怖い。標高2702mまで、ぐんぐんとバスで登っていくのですごかったです。ちなみにマイカーの乗り入れができないので、バスかタクシーで向かいます。 毎年、乗鞍スカイラインが開通したり、紅葉が見頃になったりするとニュースになるので、写真では見たことがあったんですが、実際に通るとすごいですね。 なんて言えばいいのかわからない…Google Mapで見ると、まじで!?ここ通るの!?と思ってしまうような道でした。 しかもどんどん登っていくし、さっきまで(ほおのき平駐車場)標高1234mくらいだったのに、あっという間に標高2702mの乗鞍畳平に到着。標高差が約1

    乗鞍スカイラインを通って標高2702mの乗鞍畳平を散策してきました - niko life...
    tachib
    tachib 2016/08/12
    マイカー入れないのか…