2013年5月27日のブックマーク (6件)

  • 007のような写真を撮る方法

    ジェームズ・ボンドが活躍するスパイ映画「007」。1962年から今も続くシリーズで誰もがその存在は知っていることだろう。とてもカッコよく見ると憧れる。ジェームズ・ボンドになりたいと思ってしまうのだ。 しかし、そう簡単にスパイになれすはずもない。そこで007の有名なシーンの写真を撮ってみたいと思う。写真の中でなら簡単にジェームズ・ボンドになれるのだ。

    tai4oyo
    tai4oyo 2013/05/27
    今回の様な発想で、あと10パターン程度、過去の有名な映像処理を再現出来れば、第二の円谷になれるのか。それとも、それを中途半端な見栄とコスト感覚が邪魔するのか。
  • ガラスケースの中のパンが、うまそう

    おやつや事用に買うパンを迷うときが楽しい。工夫を凝らしたパンが並ぶ中から、今日はどれにしようか真剣にチョイスする。 トレーに自分でパンを乗せて買うのが現在では主流だが、中にはガラスケースの向こうにあるパンを選んで、店員さんに取ってもらうタイプの店もある。 そのガラスケースの中のパン、妙にうまそうに見えませんか。そういう話です。

    tai4oyo
    tai4oyo 2013/05/27
    最後の中島ベーカリー。もしかしたら近隣に、揚物が美味しいお肉屋さんがある(あった)のかもしれないね。そこで、コロッケとかフライを単品で買って、中島ベーカリーの"キャベツ"にはさんで喰べたり ...。
  • 「公邸に幽霊は存在」 政府、答弁書修正へ

    政府は26日、首相公邸に幽霊が出るという噂について「承知していない」とした答弁書を一部修正し、その存在を認める方向で調整を進めていることが分かった。公邸には「2・26事件」の犠牲者の霊が出るという噂が長年ささやかれていた。 今月15日、民主党の加賀谷健参院議員は「就任以降、首相が公邸に引っ越さないのは幽霊がいるためか」との質問趣意書を提出。これに対して、政府は24日、「承知していない」とする答弁書を閣議決定していた。公邸は1936年に起きたクーデター「2・26事件」の舞台でもあったことから、亡くなった青年将校の幽霊が出るとの噂が絶えず、今回の質問趣意書もそれに触れたものとみられる。 しかし、菅官房長官は24日の定例会見で、記者から公邸について問われると「(幽霊の気配を感じると)言われれば、そうかな」と回答。野党からは「閣内不一致」との指摘が相次いだ。 これを受け、政府では「幽霊は存在する」

    「公邸に幽霊は存在」 政府、答弁書修正へ
    tai4oyo
    tai4oyo 2013/05/27
    幽霊の正体って現総理のご尊父、故安倍晋太郎ぢゃあないのかね。ニュー・リーダーと目されながらその夢を達成出来なかった彼からみれば、一度ならず二度も総理の椅子に座った我が子は、愛憎相半ばの存在の様な気が
  • <小平市住民投票>投票率35.17%で不成立 開票せず (毎日新聞) - Yahoo!ニュース

    道路計画を問う住民投票で1票を投ずる有権者=東京都小平市で2013年5月26日午前10時22分、小出洋平撮影 東京都内で初めてとなる、住民の直接請求に基づく住民投票が26日、小平市で実施された。市内を走る都道計画見直しの是非が問われたが、投票率が50%未満であれば成立しないとの要件が課され、確定投票率は35.17%で不成立となった。投票者総数は5万1010人で、棄権者は9万4014人。市は投じられた票を開票せず、90日間保管した後に廃棄する。市が成立要件を課したことに批判も上がっており、今後も論議になりそうだ。【林奈緒美】 【都道計画見直し住民投票】成立要件厳しく、市民に失望感 高まらぬ関心  市選挙管理委員会によると、住民投票は午前7時〜午後8時に市内27カ所で行われ、確定投票率は男性33.17%、女性36.56%。当日有権者数は14万5024人だった。 問われたのは、1963年に都市

    tai4oyo
    tai4oyo 2013/05/27
    この件をきっかけに、投票の"分母"に関心と力点が及べばいいんだよな、国民投票に限らず > 一定の投票率を要件とすることが必要
  • Antiquity | Cambridge Core

    tai4oyo
    tai4oyo 2013/05/27
    初期人類、二足歩行を「岩場」で獲得 英研究 (AFP=時事)
  • 住民投票 投票結果・開票について|東京都小平市

    ご意見をお聞かせください 質問:このページの情報は役に立ちましたか。 役に立った どちらともいえない 役に立たなかった このページに関してご意見がありましたらご記入ください。(300文字以内) 住所・氏名・電話番号などの個人情報は記入しないようにお願いします。 回答が必要なご意見等は、こちらではお受けできません。下段のフォームメールをご利用ください。 文字化けの原因になりますので、丸付き数字などの機種依存文字や半角カタカナは使用しないでください。

    tai4oyo
    tai4oyo 2013/05/27
    [politics] 今後、小平市では投票率が35.17%以下の"投票"のものは、その無効が争われる訴訟が頻出するのではないだろうか。国政選挙はともかくとしても、市長選や市議選は、そんな疑義が問われても致し方ない。