タグ

2014年10月13日のブックマーク (8件)

  • 地獄先生ぬ~べ~ NUB48ヒロイン総選挙-ニコニコ静画

    tailtame
    tailtame 2014/10/13
    人数もっと頑張って(36人中2人は同じでNEO版)。
  • ToHeart2『タキコーポレーション まーりゃん DVDジャケットバージョン フィギュア』レビュー|トイナビ フィギュア・レビューブログ(R18)

    今回は1度見たら忘れなられない、あの伝説の『まーりゃん フィギュア』のご紹介です。 まずは箱から 嬉しいウインドウボックス仕様、パッケージからすでに邪神臭が全開です。 パッケージ裏の写真が笑い?苦笑いを誘います。 ブリスター 大きさ比較 付属品 台座、台座などに使用できる作品ロゴシール、交換用腕&衣装パーツ 交換用パーツを使用することで別売りの『ささら DVDジャケットバージョン』フィギュアと 一緒にディスプレイする事が出来ます。 全身ぐるっと エクソシストを彷彿させる、まるで怨霊に取り憑かれたような首の角度 特徴的な表情と合いまって思わず戦慄してしまう驚愕の出来になっています。 下着姿でぐるっと 全て脱がせて なんだか夢に出てきそうですね・・・。 キャストオフ方法 衣装 お顔ぐるっと はにかむ笑顔、八重歯がとってもキュートでホラーです。 続いて各部 制服 指 足 おっぱい 乳首もしっかり

    ToHeart2『タキコーポレーション まーりゃん DVDジャケットバージョン フィギュア』レビュー|トイナビ フィギュア・レビューブログ(R18)
    tailtame
    tailtame 2014/10/13
    2008年発売の自宅から発掘して今レビューなのか。こわい。3連続で寄って行くのやめwww 首の位置が悪いのか…と思いつつ顔も意外と怖い。前みたことあるけどいい写真だなぁ。タキなのでR18注意
  • .thumbdata3 というAndroidの容量を圧迫するファイルを作成しないようにする方法 | Sukohi's tech blog!!

    以前から、私のアンドロイド携帯はなぜか「.thumbdata3--xxxxxxxxx」というファイルを自動で作成していました。 ファイル自体に問題はないのですが、なんとこのファイルのサイズが2ギガバイト近くになるなど容量を確実に圧迫し、写真やスクリーンショットをとる際 にいつも容量が不足していて大事な瞬間を逃す、、、という状態が起こっていました。 しかも何度削除しても気がつくと復活しているというやっかいなものです。 そこで格的に解決策を探って見たところ、英語サイトに書いてあった方法を行えば解決できることがわかりました。 その方法をここに残しておきたいと思います。 [最終結論] .thumbnails フォルダを削除し、同名ファイルを作成すると自動でファイルを作成できなくなる。 まず作業を行うために使用したアプリが「ES ファイルエクスプローラー」です。 フォルダを削除して空ファイルを作成

    tailtame
    tailtame 2014/10/13
    1.04GB…こいつかー!写真設定とかあるみたいだし、とりあえずこのでかいのだけ消しとこ。
  • ぎもんをかいけつ「native! 知恵袋」- 5袋目- : ネイティブ ログ

    2014年08月22日17:31 カテゴリnative! 知恵袋 (゚ω゚)ノ ぎもんをかいけつ「native! 知恵袋」- 5袋目- 金曜日 ! 今日は金曜日 ! ヾ(・∀・)ノ゛ 金曜日なので、個人的なお話をしても許されるかなという甘えの元に書いてみます! 今日は『ヱヴァンゲリヲン新劇場版:序 TV版』ですよ! 円盤も持っていますが、なんとなくリアルタイムで見たくなってしまうのは不思議ですよねー。 (゚ω゚) でもここだけの話、旧劇が好きすぎるせいか現在それほど新劇にのめり込めていなかったりします。(好きですしラストがどうなるかでだいぶ変わりますが) 私と同じエヴァ直撃世代のスタッフは思う存分新劇を楽しんでいるので、それが非常に悔しくて仕方ありません。 だって、あの時の感動をもう1回味わえてるってことですよね? うぉぉぉーうらやましい…!! 憎い…!! ・゚・(ノД`)・゚・。 。 改

    ぎもんをかいけつ「native! 知恵袋」- 5袋目- : ネイティブ ログ
    tailtame
    tailtame 2014/10/13
    フィギュアのビニール取るのむずかしい…首の所とか頭が取れず(゚ε゚)グヌヌ
  • Firefox 32:コンテキストメニューのナビゲーションを消す: べつになんでもないこと

    Firefox 32になったらコンテキストメニューのナビゲーションがアイコン化してうざくなったので、userChrome.cssにナビゲーションを削除するよう追加。 #context-back, #context-forward, #context-reload, #context-stop, #context-bookmarkpage, #context-sep-navigation { display: none !important } せっかく面倒なことをしてるので、画像をコピー、画像の URL をメールで送信、デスクトップの背景に設定も消す。 #context-copyimage-contents, #context-sendimage, #context-setDesktopBackground { display: none !important } 先月(β)からもやもやし

    tailtame
    tailtame 2014/10/13
    #Firefox アイコンでないと思ってたけどここらへん消してたわ…。「画像をコピー」はSAIに貼り付けと「デスクトップの背景」は壁紙劣化防止(Vistaと7だっけ)に使ってる!
  • *おまけ:1* エポパテを使ってリベンジ編!「犬」を作ってみた!(`・ω・´) : ネイティブ ログ

    2014年09月16日17:49 カテゴリ原型にチャレンジ! *おまけ:1* エポパテを使ってリベンジ編!「犬」を作ってみた!(`・ω・´) 斉藤さんこんにちは。原型制作にチャレンジのコーナーをいつも楽しみに読ませていただいています。 斉藤さんが使っているのはポリパテですが、もしよければエポパテも使ってもらえないでしょうか…? 自分もこれから原型を作ってみようと思っているのですが、どちらの素材で始めてたらよいのか迷っているのです。 以前の記事でどちらでも大丈夫ということが書いてありましたが、原型素人の斉藤さん(失礼ですみません)が使った時にどういった印象を持つか教えてほしいのです。 ぜひ知恵袋での回答をよろしくお願いいたします。 がってん承知 ! ! (`・ω・´)b 知恵袋のコーナーだと紹介しきれないので、数回使って実践していこうと思っています。 実はエポパテ、私もずっと気になっていたの

    *おまけ:1* エポパテを使ってリベンジ編!「犬」を作ってみた!(`・ω・´) : ネイティブ ログ
    tailtame
    tailtame 2014/10/13
    お便りから、ポリパテに慣れてきたところでエポパテのレビュー。
  • 軽快動作のペイントソフト「FireAlpaca」v1.1.10、“1bitレイヤー”が利用可能に

    tailtame
    tailtame 2014/10/13
    9/29。mdiapp(コミラボ)と同じ機能がどんどん増えていく…w
  • Firefox 32の新しいHTTPキャッシュ(cache v2)とは - Mozilla Flux

    構想から2年半以上をかけてリリース版へ Firefox 32では、新しいHTTPキャッシュ(以下cache v2)が標準で有効化された。リリースノートでは、世代別GCの統合よりも上の、トップの項目に挙げられており、Mozillaがこの機能を重視していることがわかる。実際にも、特にAndroid版Firefoxを使っているとコンテンツの表示がスムーズになっているのを体感できる。 cache v2がブラウジングに与える影響は大きい。過去に閲覧したWebページを再度閲覧する場合、キャッシュの性能次第で表示の完了までにかかる時間が変わってくるのはもちろんだが、通常、Webページを閲覧した時点でディスク上にキャッシュが生成されるようになっているため、この処理が遅いとFirefox体の動作の足を引っ張ることになる。 その影響の大きさゆえに、cache v2の設計と実装は慎重に進められた。最初に構想が

    Firefox 32の新しいHTTPキャッシュ(cache v2)とは - Mozilla Flux