タグ

2018年8月3日のブックマーク (4件)

  • 至急助けてくれ!

    書いたブログ記事がコメント欄でボロカスに叩かれた時の落ち込みから回復する方法を教えてくれ。至急だ!至急でたのむ!はやくしろおおおおおおおと

    至急助けてくれ!
    tailtame
    tailtame 2018/08/03
    慣れるとどうってことなくても慣れてないとキツかったりするよなー。スルー体質になってしまってごめんな。
  • 小説とラノベの違いって何?

    普段あまり小説を読まない。 「彼女と彼女の」という小説を読んだ。 小説をあまり読まない私の、個人的な考えだけれど 小説は「3人称」 ライトノベルは「1人称」という印象があった。 あと、ライトノベルの場合は「俺TUEEEEEEE」「日SUGEEEEE」「悪役令嬢からの立ち直り」のどれかだと思ってる。 「彼女と彼女の」という小説を読んだら、3人称なんだとは思うけど、ところどころ1人称になり、 視点がころころ変わったりして困った。 「あれ、これ誰だっけ?」「結局あの人はどうなったんだ?」と思ってしまった。 漫画ワンピースですら人物が把握できない。カタカナは苦手だ。 NARUTOならかろうじて覚えられる。 うーーーーーん、違いは何なんだ?

    小説とラノベの違いって何?
    tailtame
    tailtame 2018/08/03
    キャラクター造形のイラストかなぁ。氷菓とか? まあ、それをいうと漫画家が表紙を描いた名作小説がラノベになってしまうがw( https://www.j-cast.com/trend/2009/06/26044074.html
  • SNSでよく見るテレビ番組のキャプチャー画像、著作権上の問題は?

    最近、出版社に無許可で漫画を配信するサイトが物議を醸しています。以前から音楽やアニメについても同様の議論があり、コンテンツの違法配信はもはや特定のサイトに限定できる問題ではありません。 例えば、Twitterやブログなどに、録画したテレビのGIF画像を投稿している人もいます。TVアニメ「ポプテピピック」や「恋ダンス」などは、よく見かけるように思います。実際のところ、テレビ番組の画像や動画をインターネットにアップロードするのは法的に問題ないのでしょうか? テレビに関する著作権 テレビ番組の著作権はどうなっているのでしょうか。NHKのWebサイトにはこう書かれています。 「テレビ番組は著作権法では『映画の著作物』になります」 「テレビやラジオの番組の画面や音声をパソコンに取り込んでインターネットに流すことは、著作権者、著作隣接権者の『複製権』や『送信可能化(インターネットでアクセス可能にするこ

    SNSでよく見るテレビ番組のキャプチャー画像、著作権上の問題は?
    tailtame
    tailtame 2018/08/03
    番組名くらい書いとけよとかあるね。ゲームのスクショもゲーム名書いて宣伝しようとかある。放送のフォントライセンス厳しいけど2次利用ってどうなってるのかなとか思ったりするw
  • buhitterを無断転載と叩いている方々の、無断転載疑惑ツイート一覧。

    タイトルそのまんまの意味です。漫画や雑誌、書籍、アニメキャプチャー、TV番組のキャプチャーも立派な著作物ですので、法的に認められた引用でないケースでツイッターにアップロードした場合、アウトになる可能性高いですのでご注意を。またコラ画像は許諾を得ていない場合、同一性保持権を侵害している可能性が高いです。

    buhitterを無断転載と叩いている方々の、無断転載疑惑ツイート一覧。
    tailtame
    tailtame 2018/08/03
    ダブスタわろた。自分がゲーム名を表記したりタグ付けたりしてスクショ取ってるのは知らない人にも伝わるようにしてるんよね…。テレビとかもスクショじゃなく書き起こしと感想でいいじゃん、とかあるし。