もう楽天を笑えないなこれ

事の発端 おそらく、今回の件の発端となったのは以下のツイートです。 「Buhitterが営利目的だから、そこに絵が表示されると絵を描いた人が訴えられる」という無茶苦茶な論法ですが、これが絵師達の不安を煽り一気に拡散されたようです。 ※2018/08/05 追記 Buhitter側はこの直後に発端のツイート主に対して「規約を守っていることも併せて通知してほしい」というリプライを行っていました。 真野 @azarashi_mfmf 【注意喚起】 フォロワーさんにbuhitterというイラストまとめサイトを教えてもらいました 知らない間に自分の作品が営利目的に使われる可能性があり、何かあった際の責任は投稿した自分に来る可能性があります 添付画像をよくお読みの上URL先の検索で確認、判断してくださいbuhitter.com/search?q= pic.twitter.com/OooXx7uTZe
ヤクルトとかって何で球団持てたりするの?そんなにヤクルト売れてる? 日本ハムもしかり
リリース、障害情報などのサービスのお知らせ
最新の人気エントリーの配信
処理を実行中です
j次のブックマーク
k前のブックマーク
lあとで読む
eコメント一覧を開く
oページを開く