2016年3月24日のブックマーク (5件)

  • 平成27年度の学位記授与式に参列してきました:2012年度4年制入学世代がゴッソリいなくなってちょっとした喪失感 - Life + Chemistry

    2015年度の学位記授与式に参列してきました.今回 学部を卒業したのは2010年度6年制入学世代と,2012年度4年制入学世代です(留年生を除いて). 場所は東京国際フォーラムのホールAでした.毎年ココで行われてます. 司会進行はキャンナビ @KitasatoNavi の1年生 ごいちゃん でした.高校時代の放送部経験を買われた模様. おはようございます。今日は学位記授与式。 先輩方、ご卒業おめでとうございます。そして、司会はなんとキャンナビのごいちゃんです! 頑張れごいちゃん♪ pic.twitter.com/noKEoyDNb2— 北里キャンパスナビゲーター (@KitasatoNavi) 2016年3月23日 海洋生命科学部D組 #mbd2012 2012年度の1年間,担任を受け持った海洋生命科学部D組も(留年生を除いて)今回卒業です. 2012年度以降,学位記授与式には毎回参列して

    平成27年度の学位記授与式に参列してきました:2012年度4年制入学世代がゴッソリいなくなってちょっとした喪失感 - Life + Chemistry
    takahikonojima
    takahikonojima 2016/03/24
    昨日行われた北里大学 #卒業式 と, #卒業 して行った,私が愛したみなさまへのメッセージ.
  • 2016年04月 昭和女子大学附属昭和中学校【理科】

    中学入試問題は、子どもたちの“未来へ学び進むチカラ”を試しています。 そこには「こんなチカラを持った子どもを育てたい」という各中学のメッセージが込められています。 この「シカクいアタマをマルくする。」中学入試問題の新シリーズでは、そんな子どもたちの“未来へのチカラ”を問う入試問題から、その出題意図(アドミッション・ポリシー)と、子どもたちへのメッセージを探っていきたいと思います! 今月の額面広告に掲載されている問題はこれだ! 昭和女子大学附属昭和中学校 2016年04月掲載 次の会話文を読んで、あとの問いに答えなさい。※会話文は一部抜粋しています。 女の子A: 私も実験は好きだったわ。小学校のとき、フナの解ぼうをしたのがとっても印象に残っているの。うまくいかなくて、どれが何の臓器かぜんぜんわからなかったけれど、心臓だけは形もくずれず、すごくじょうぶなんだと感動したわ。 女の子B: へぇ。ず

    2016年04月 昭和女子大学附属昭和中学校【理科】
    takahikonojima
    takahikonojima 2016/03/24
    2015年の東大入試化学と同じ目的の問題. #stap 細胞事件以降,こういう問題が出て来た. #研究不正 するオトナの芽を未成年のうちに摘み取る.
  • 使って楽しい、便利な"変わり種"付箋10選 - 日本経済新聞

    の文具市場の特徴の1つが、バリエーションの豊富さ。単純な文具でも、知恵と工夫によってさまざまな独自商品が存在し、消費者の選択肢が非常に豊かだ。その好例が付箋。新旧含めてユニークな付箋10種類を集めてみた。新商品に多く見られるのは、素材がフィルムのタイプだ。「ペントネ」や「CHIGIRU」のように、書き込みやすい平滑なフィルム自体に色や柄を付け、ミシン目加工によって手で簡単に切り取りやすくな

    使って楽しい、便利な"変わり種"付箋10選 - 日本経済新聞
    takahikonojima
    takahikonojima 2016/03/24
    どのフセンもドキュメントスキャナで読み込ませるときにトラブルを起こさないように見える.
  • 「風邪の初期=葛根湯」ではないので注意!漢方の専門家が教えてくれる風邪対策の話

    イスクラ薬局【公式】 @ISKRAkanpo 葛根湯は寒気があって、首、肩のこわばりがあって、喉が痛くなくて、汗をかいてない時。 麻黄湯は上記に加えて、より寒気が強い風邪の初期。 板藍根は、喉がいたい、乾燥するなど喉に違和感を感じる時。寒気はない。 風邪の初期=とか、インフル=何々ではないので注意。 イスクラ薬局【公式】 @ISKRAkanpo 喉の痛い風邪の初期は、板藍根、天津感冒片、銀翹散などを使う。 風にあたるのが嫌というような、若干の寒気がある場合は、天津感冒片、涼解楽、銀翹散を。 喉のトラブルだけなら、板藍根メインで。涼解楽や天津感冒片を合わせても良い。

    「風邪の初期=葛根湯」ではないので注意!漢方の専門家が教えてくれる風邪対策の話
  • 学部と大学院がなくなる! 東工大が数十年に一度の大学改革を決行!(山田久美) - 個人 - Yahoo!ニュース

    大学に学部と大学院がなくなる!日の大学の国際的な地位の向上が大きな課題となっている中、2012年10月の学長就任以来3年半にわたり大学改革に取り組んできた東京工業大学(以下、東工大)の三島良直学長が2016年3月22日、記者発表会を開催。 以前から宣言していた「創立150周年を迎える2031年までに、リサーチユニバーシティ(研究開発に力を注いでいる大学)として世界トップ10入りを目指す」という目標に向け、2016年4月から実施する大学改革の具体的な内容を発表した。 東工大では、三島学長の強いリーダーシップの下、大学改革の一環として、2014年度から、「ガバナンス改革」「社会連携改革」「国際化改革」に取り組んできたが、2016年度からは、いよいよ丸である「教育改革」と「研究改革」が実施されることになる。 記者発表会で、三島学長は「東工大にとって数十年に一度の大きな大学改革になる」と述べた

    学部と大学院がなくなる! 東工大が数十年に一度の大学改革を決行!(山田久美) - 個人 - Yahoo!ニュース
    takahikonojima
    takahikonojima 2016/03/24
    20世紀のおわりに東大が理学部でこんなかんじのをやるって報道されて,結局,大学院重点化だったという出来事を思い出した.