2017年2月18日のブックマーク (2件)

  • 看護学部に今春入学予定の高3生がつくったTwitterアカウント - Life + Chemistry

    看護学部に指定校推薦で入学が決まっている高校3年生が,Twitterに「北里大学看護学部2013年入学」@2013kitasatoというアカウントを開設しました. 【拡散】北里大学看護学部2013年入学の人フォローお願いします(*´∀`*)♥— 北里大学看護学部 2013年入学さん (@2013kitasato) 1月 13, 2013 さっそく同期の看護学部推薦入学者や,現看護学部学生とのつながりができつつあります.このアカウントは「北里つながろうプロジェクト」(後述)にも参加していますので,看護学部生に限らず,興味のある方はフォローしてみてください. 1年前に考えていたことが実現しつつある 2012年の4月なんですが,私はこんなことを考えていました. もっとSNSがインフラとして普及すれば,入学手続きとともに大学のネットワークに参加→SNS上で上級生&同期と相互フォロー関係構築→「入学

    看護学部に今春入学予定の高3生がつくったTwitterアカウント - Life + Chemistry
    takahikonojima
    takahikonojima 2017/02/18
    2013年度看護学部入学の人々は入学前からTwitterでネットワークをつくっていた世代だったんだ.LINE普及はまだまだで,TwitterがもっともメジャーなSNSだった.
  • 大学“戦国時代”、IT活用で選ばれる大学になる方法

    厳しい経営状況に置かれ、学生確保のために対策を迫られている大学。生き残りのための対策のひとつにITの活用があります。現在、大学におけるITの活用はどの程度進んでいるのでしょうか? 日の大学のIT活用の現状を米国との比較も交えながらご紹介します。 様々な企業で人材獲得に関する課題が浮き彫りになっている昨今、「人」の確保に苦しんでいるのは必ずしも企業だけではありません。日の大学も厳しい経営状況に置かれ、学生確保のために対策を迫られています。企業も大学も生き残りのための対策のひとつとしてITの活用がありますが、現在、大学におけるITの活用はどの程度進んでおり、具体的にどのような分野で利用されているのでしょうか? 日の大学のIT活用の現状を海外との比較も交えながらご紹介します。 進む少子化、どのくらい深刻なのか? 日の大学は、少子化の影響や新設大学の増加などからとても厳しい状況に置かれてい

    大学“戦国時代”、IT活用で選ばれる大学になる方法
    takahikonojima
    takahikonojima 2017/02/18
    機械にやらせれば済む作業はぜんぶ機械にやらせるのが みんながハッピーになる近道の一つだって考えてるんだ(が,)