タグ

2014年2月14日のブックマーク (4件)

  • 中高の定期試験、無断でネット販売 塾が情報公開で入手:朝日新聞デジタル

    全国の公立中学・高校の期末テストなど定期テストの問題と解答が、インターネットサイトで販売されていることがわかった。名古屋市の学習塾経営者が、情報公開制度を使って入手した。請求は昨秋以降、大都市を中心に44自治体に対して行われ、約2500校が対象となった。こうして入手したテストの無断販売について専門家は著作権法違反の可能性を指摘している。■計46万枚以上を開示 公開請求は、この塾の講師の個人名で昨年8月末~今年1月、東京、大阪など9都道府県、さいたま、福岡、名古屋など12指定市と東京23区全区の計44自治体に対して行われた。自治体側は販売するという目的を知らされていなかった。 請求内容は全公立中・高の「2012年度3学期の定期テスト」や「12年度から13年度10月までの全ての定期テスト」などで、ほとんどに「国語を除く」とあった。開示された枚数は、判明した分だけで計46万枚以上に上る見込み。 

    takehikom
    takehikom 2014/02/14
  • プレゼン道入門 : よりよい科学的プレゼンテーションを目指して(境界領域(I),天文学の境界領域を探る,研究会報告) | CiNii Research

  • 10歳男児が夜中のドライブ、積雪の側溝で発見 ノルウェー

    雪が積もったノルウェー・オスロ(Oslo)の公園を走る子ども(2004年11月22日撮影、資料写真)。(c)AFP 【2月13日 AFP】ノルウェー南東部オップラン(Oppland)県のウェストップラン(Vestoppland)で11日夜、同地に住む10歳の男児が1歳半の妹を連れて両親が所有する車に乗り込み約30キロ離れた祖母の家に向かって出かけたところ、雪の積もった側溝にはまって身動きが取れなくなり、翌朝になって警察に保護されるという「事件」があった。 兄妹は家からおよそ10キロ離れた場所で除雪作業員によって発見された。車が側溝に落ちているのを発見した作業員が、午前6時ごろ警察に通報した。 発見時、2人にけがはなく元気だったという。妹はシートベルトをせずに助手席に座っていた。 ウェストップラン南部の警察によると、「男児は夜中に突然目が覚め、衝動的に行動したようだ。妹も起きていたことから、

    10歳男児が夜中のドライブ、積雪の側溝で発見 ノルウェー
    takehikom
    takehikom 2014/02/14
  • 死の悲しみに暮れる我が子にかけるべき言葉・避けるべき言葉 | ライフハッカー・ジャパン

    人は必ず死ぬというのに、大人同士でも死について語り合うことは、ほとんどありません。ましてや、多感な子どもに家族の死を伝えることは、当に苦しいもの。このツラくとも避けては通れない話題を、子どもにうまく伝えるにはどうしたらいいのでしょうか。 子どもを中心に話す 最初にお断りしておくと、どの子にも最適な方法など存在しません。子どもは1人ひとり違うので、故人とその子の関係はもちろん、年齢や感受性を必ず考慮してあげてください。例えば5歳であれば「だれだれさんは死んじゃったんだよ」とシンプルに言うだけでもいいかもしれませんが、10代の子であれば、それが永遠であることを感覚的にも敏感に理解できるはずです。我が子のことをいちばん知っているのは、親であるあなたです。だから、我が子に言うべき言葉を探すとき、その子の性格を必ず考慮してあげる必要があります。 例えば、行動心理学者のジャネット・リーマンさんは、子

    死の悲しみに暮れる我が子にかけるべき言葉・避けるべき言葉 | ライフハッカー・ジャパン