タグ

2015年8月17日のブックマーク (13件)

  • 直線の垂直・平行の関係|算数用語集

    平面における直線の垂直・平行は,2の直線の位置関係を表しています。位置関係ですので,2 の直線の長さには,全く関係ありません。位置関係を成立させる条件だけを保っていれば,それで十分です。 その条件として示されてくるのが,垂直の場合であれば,「2つの直線が直角に交わる」ということです。この条件を満たしさえすれば,2つの直線は常に垂直の位置関係になるわけです。 もちろん,2つの直線が実際には交わっていなくても,伸ばしていったときに直角に交われば,この2つの直線はやはり垂直になるわけです。 一方,平行は,はじめは「どこまでいっても交わらない2つの直線」として受け止められがちです。平行のイメージからすれば,確かに「どこまでいっても交わらない2つの直線」ですが,しかし,この表現では,「どこまでいっても交わらない」という保証を,実証的にも理論的にも得ることができません。 ですから,観点を変えて,垂

    直線の垂直・平行の関係|算数用語集
    takehikom
    takehikom 2015/08/17
    『1つの直線に垂直な2つの直線は平行であるといいます』
  • 数学の質問です。平行:同一平面上の2直線(あるいは空間の2平面または1直線と1平面)がどこまでも延長して交わらないこと。(広辞苑)とあ... - Yahoo!知恵袋

    数学の質問です。 平行:同一平面上の2直線(あるいは空間の2平面または1直線と1平面)がどこまでも延長して交わらないこと。(広辞苑) とありますが、二直線、二平面、また直線と平面が一致する( 数学の質問です。 平行:同一平面上の2直線(あるいは空間の2平面または1直線と1平面)がどこまでも延長して交わらないこと。(広辞苑) とありますが、二直線、二平面、また直線と平面が一致する( 重なる)場合は平行というのでしょうか? たまに、「〜は平行である。ただし一致しない。」と答えるところがあるのですが…

    数学の質問です。平行:同一平面上の2直線(あるいは空間の2平面または1直線と1平面)がどこまでも延長して交わらないこと。(広辞苑)とあ... - Yahoo!知恵袋
    takehikom
    takehikom 2015/08/17
    ベストアンサー『つまり、厳密には除外しなければなりませんが、それを書くか書かないかは、あくまであなたが考えている問題やそれを誰に説明するかに依るということです。』
  • 平行な2直線

    takehikom
    takehikom 2015/08/17
    『※2つの直線において,傾きも切片も等しい場合(全くの同一直線…)を,平行に含めるか(平行の意味を広くとる)含めないか(平行の意味を狭くとる)は,その文章の書かれている文脈から判断してください』
  • pならばqの真偽

    ※ p→qの真偽は,上の表のようにp,qの各々の真偽値の組合せによって決まる. ※ これに対して,「つねにp→qが成り立つ」,「すべての場合についてp→qが成り立つ」という命題も単に「p→q」と表され,その真偽を問うこともできます. 「つねにp→qが成り立つ」という命題は上の表においてBの欄がないとき(起らないとき),すなわち右図のように「(pであってかつqでないもの)」が存在しないとき(空集合になるとき)に「つねに真」になります. ○ 個別の場合についての真偽を問うているのか,表全体で「つねに真となる」かどうかを問うているのかの2つの場面がある. ■1 【p,qの真偽が定まるときのp→qの真偽】 場合分けして答える. ■2 【つねにp→qが成り立つという命題の真偽】 (pであってかつqでないもの)がなければ真 (pであってかつqでないもの)があれば偽 ○ 上の表が「pならばq」「p→q」

    pならばqの真偽
    takehikom
    takehikom 2015/08/17
  • 同値関係の問題です。 - OKWAVE

    二つの正方行列X, Yに対して、 「XY = YX」となるようなXとYのペアの関係を 「X~Y」とでも表すことにしましょう。 行列では一般に交換法則は成り立ちませんが、 たまたま交換しても等しくなるようなペアを考えるわけです。 この「~」は反射律・対称律は満たしますが、推移律を満たしません。 ・反射律 任意の正方行列Aに対して、AA = AAですから、A~A です。 ・対称律 A~Bを満たす A, B は定義より AB = BA を満たし、 これは BA = AB と同じことですから、B~A も満たすことになります。 ・推移律 正方行列には単位行列Eというものが存在しますから、 任意の正方行列 A,B に対し、 AE = EA すなわち A~E EB = BE すなわち E~B が成り立ちます。推移律が成り立つとすれば A~E かつ E~B ならば A~B となるはずですが、一般にAB =

    同値関係の問題です。 - OKWAVE
    takehikom
    takehikom 2015/08/17
    Q『反射律、対称律を満たすが、推移律は満たさない関係の例をあげよ』/ベストアンサー『二つの正方行列X, Yに対して、「XY = YX」となるようなXとYのペアの関係』
  • 線形代数続論演習

    takehikom
    takehikom 2015/08/17
    同値関係の演習問題
  • 同値関係

    takehikom
    takehikom 2015/08/17
  • 【危険な英語10選】ネイティブに誤解される要注意表現 | DMM英会話ブログ

    大学留学のため渡米後、ネイティブスピーカーと話をする際にニュアンスの違いがわからず、恥ずかしい思いをしたことが何度もありました。 たとえば、日語で「すみません」と言いたいときの "Sorry" 。当は "Excuse me" や "Thank you" と言うべきところをすべて "Sorry" と言っていたりして。きっと「やたら謝る日人だなぁ」と思われていたことでしょう。このように、英語圏でネイティブスピーカーを相手に使ってみて初めて細かいニュアンスを意識することができた表現はいくつもあるのです。 そこで今回は、たとえ文法に問題がなくても、ニュアンスの違いを理解していないとネイティブには不自然に聞こえてしまう要注意な英語表現10選をご紹介します。 【危険な英語10選】ネイティブに誤解される要注意表現まとめ1. “hospital” へ行くと心配される!(×)I went to the

    【危険な英語10選】ネイティブに誤解される要注意表現 | DMM英会話ブログ
  • 【夏の甲子園】東京勢が2校、準決勝に進出、28年ぶりの快挙

    第97回全国高校野球選手権大会第12日は17日、甲子園球場で準々決勝が行われ、西東京代表の早実と東東京代表の関東一が4強に勝ち進み、1987年の第69回大会の帝京と東亜学園以来、東京勢がそろって準決勝に進出した。 第4試合の関東一は興南(沖縄)と対戦し、3-3で迎えた九回に今大会注目のスラッガー、オコエ瑠偉が勝ち越し2ランを放ち、その裏1点を返されたが、5-4で逃げ切った。

    【夏の甲子園】東京勢が2校、準決勝に進出、28年ぶりの快挙
    takehikom
    takehikom 2015/08/17
  • 面接官「私の血液型をひとつの質問だけで確実に当ててください」 : キニ速

    takehikom
    takehikom 2015/08/17
    >>84『次の質問にA型の人は5秒後、B型の人は10秒後、O型の人は15秒後、AB型の人は20秒後に答えて下さい。あなたはラーメンは好きですか?』
  • 原田実 「“江戸しぐさ”は本当に日本の伝統なのか?教育現場に浸透する“江戸しぐさ”の正体を暴く!」(2) : 未来×対談

    原田実 「“江戸しぐさ”は当に日の伝統なのか?教育現場に浸透する“江戸しぐさ”の正体を暴く!」(2) カテゴリ: 教育 ■ 教育現場に広がる“江戸しぐさ” 荻上:江戸しぐさが、教育の現場にも浸透している。教材に使われたり、守谷しぐさといって、江戸しぐさを改編したものが出てきたり― 原田:社員研修としては、オリエンタルランドで採用している。ネクスコ東日でも、「鬼平江戸処」という、江戸しぐさに基づくテーマパークのような施設を作って、社員研修に使っている。教育現場に於いては、文部科学省が作成した、「私たちの道徳」の小学5、6年生の中で、江戸しぐさについて見開きで紹介している。それから、検定済みの教科書では、育鵬社が作っている中学校公民で、江戸しぐさを採用している。啓林館の小学校算数でも、江戸しぐさが採用されているんで すね。 原田:江戸しぐさで、「七三の道」というのがあります。「大八車のよ

    原田実 「“江戸しぐさ”は本当に日本の伝統なのか?教育現場に浸透する“江戸しぐさ”の正体を暴く!」(2) : 未来×対談
  • 原田実 「“江戸しぐさ”は本当に日本の伝統なのか?教育現場に浸透する“江戸しぐさ”の正体を暴く!」(1) : 未来×対談

    原田実 「“江戸しぐさ”は当に日の伝統なのか?教育現場に浸透する“江戸しぐさ”の正体を暴く!」(1) カテゴリ: 教育 南部:今夜は「江戸しぐさ」を取り上げます。江戸しぐさは、江戸の商人達が築き上げた行動哲学とされ、2000年代にAC、公共広告機構が、電車内でのマナーなどを啓発するCMやポスターを作ったことで、この言葉を知った方も多いのではないでしょうか。その後、様々なテレビ番組や新聞、雑誌のコラムなどでも紹介され、昨年度からは、文部科学省認定の小学校高学年用の道徳教材、「私達の道徳」にも取り入れられています。先月31日には、茨城県守谷市の教育委員会が、江戸しぐさを参考に、「わたしたちの守谷しぐさ」という冊子を作製。「市内の公立学校に配布した」と産経新聞などが報じました。 このように、教育現場にも浸透している江戸しぐさですが、一方で、その歴史的根拠について疑問の声も上がっています。そこ

    原田実 「“江戸しぐさ”は本当に日本の伝統なのか?教育現場に浸透する“江戸しぐさ”の正体を暴く!」(1) : 未来×対談
  • 「いじめに備える基礎知識」、国立教育政策研究所が作成:朝日新聞デジタル

    いじめの防止につなげるため、国立教育政策研究所がリーフレット「いじめに備える基礎知識」を作成した。いじめの定義や実態、対処方法のほか、「学校いじめ防止基方針」に基づく点検の大切さを説明している。 また、学校やPTAの研修会向けの「いじめに関する研修ツール」も作成。自己点検シートや参加者用アンケート、研修会担当者用の実施要領などがセットになっている。 同研究所は1998年度から、計約7千人の子どものいじめ体験を小学4年生から中学卒業まで6年間追跡するなど、研究を進めてきた。その成果をもとに、安心して過ごせる学校づくりなどのリーフレットをシリーズで出している。 いずれもウェブサイト(http://www.nier.go.jp/shido/shienshiryou/index.html)からダウンロードできる。

    「いじめに備える基礎知識」、国立教育政策研究所が作成:朝日新聞デジタル
    takehikom
    takehikom 2015/08/17