タグ

たまほめと苦情処理に関するtakoponsのブックマーク (2)

  • パスワード認証への指摘記事は同意よりも疑問に感じる部分の方が多い - 何気ない記録

    パスワードの定期的変更がセキュリティ対策として危険であること | まるおかディジタル株式会社 インターネットサービスとイントラネットサービスを同じで語るのは無理がある。パスワードの個別化はどちらの場合でも有効である一方で、データの保管方法の問題点を認証ロジックの問題点のようにするのは飛躍しすぎ 2015/06/12 09:32 よんだ。 部分的には同意するものの、後半の事例紹介があまりにも極端な例すぎるため全般的に消化するのに無理がある内容となっている気がします。 まず、前半部分はこれまでもネット上で論争があった内容のおさらい程度ですので、ここの意見はあるとしてもそれはそれでさらっと流せる部分です。 一方で、アリババ以降の話あたりから疑問が膨らみ始めます。 まず、アリババがお頭のパスワードを盗み聞きし、結果財宝を盗むくだりですが、あの問題点は「認証プロセスを晒したから」ということには同意し

    パスワード認証への指摘記事は同意よりも疑問に感じる部分の方が多い - 何気ない記録
    takopons
    takopons 2015/06/12
    アリババの喩えがアヤシイという指摘。/認証に関して言うと「秘密の質問」は要らない。
  • 松岡美樹さんはid:marubonさんに対して「すちゃらか」でいるべきだと思うんだ - 煩悩是道場

    weblog ◆「ご迷惑をかけました」と書かなければ「自分は一切、まちがいを犯してない」というスタンスになるのかだが、ご自分が紛らわしい表記をしたことにより、記事を読んだ人たち(私を含め)を錯誤させたことについては、「ご迷惑をかけました」的なニュアンスの言葉がまったくない。「自分は一切、まちがいを犯してない」というスタンスだ。正しい表記をするには、最低限の「編集の基礎知識」が必要だ - すちゃらかな日常 松岡美樹marubonさんは確かに「ご迷惑をかけました」とは書いていないですけれど、だからと言って『「自分は一切、まちがいを犯してない」というスタンス』であるという事にはならないのではないでしょうか。「ご迷惑をかけました」と書かないよりは書いたほうが良いとは思いますけれど、書かなかったら『「自分は一切、まちがいを犯してない」というスタンス』という事にはならないと思います。 ◆はてなブックマ

    takopons
    takopons 2008/03/01
    うるるんさんが珍しく良いことをお書きになった。私も久しぶりに共感しました。/はてブの題名ははてなーなら編集できるよー、お願いの仕方が間違ってるよー、って記事を書こうと思ってたけど、もう必要ないかな?
  • 1