タグ

2016年4月14日のブックマーク (5件)

  • 電車で席を譲るか悩む時に「老人マーク」や「体調不良マーク」があるといいよね? - MIKINOTE

    「マタニティマーク」というのがあるじゃないですか。あれって、すごく良いものだと思うんですよね。 何しろ、見た目的にわかりにくい妊娠初期などでも、これをつけてるのを見たら席を譲ってあげやすいからです。 そんでですね、妊婦さんであることを示すマタニティマーク以外にも「体調不良マーク」とか「老人マーク」みたいなのがあってもいいんじゃないかな?というのが今回の話です。 と言うのも、電車に乗ると、けっこうな頻度で、席を譲ってあげるかどうかで悩む時があるからなのですよねぇ。特に悩むのがお年寄りに席を譲る時です。実年齢と見た目って意外と吊り合わない時があるので、譲ってあげようとしたら「実は若い人だった!」なんてことになったら相手を傷つけてしまうかもしれませんもんね。 当だったら、体調が悪い人にも席を譲ってあげたいです。でも、見た目だけじゃそういう人はわかりにくいです。だから、「席を譲ってくれ」と直接言

    電車で席を譲るか悩む時に「老人マーク」や「体調不良マーク」があるといいよね? - MIKINOTE
    takuya_1st
    takuya_1st 2016/04/14
    よく出来た皮肉。マークないと席が譲れない・譲ってもらえない・声を出せないって幼稚さへの皮肉が効いててイイ。マタニティマークをいい感じで皮肉ってる
  • StackPath

    www.goodbyebluethursday.com is using a security service for protection against online attacks. This process is automatic. You will be redirected once the validation is complete.

    StackPath
    takuya_1st
    takuya_1st 2016/04/14
    コピペ乙。
  • マーク・ザッカーバーグ氏、「未来のVRは普通のメガネみたいなデバイスで利用するようになる」

    マーク・ザッカーバーグ氏、「未来のVRは普通のメガネみたいなデバイスで利用するようになる」2016.04.14 08:30 ヘッドセットよりも先のVR。 フェイスブックは現在、開発者向けのカンファレンス「F8」をサンフランシスコで開催しています。ステージに登壇したCEOのマーク・ザッカーバーグ氏の後ろには「10 YEAR ROADMAP」と称した未来予想図が掲げられ、フェイスブックがこれから描く未来が語られました。そんな中でも注目すべきはVR(仮想現実)やAR(拡張現実)について。 先月「Oculus Rift」が発売開始され、いっそうの盛り上がりをみせるVR市場。他にも「PlayStation VR」や「HTC Vive」、あるいはMR(複合現実)ともいわれるマイクロソフトの「HoloLens」などのヘッドセットが続々と登場しています。ちなみにフェイスブックがOculus社を買収したのが

    マーク・ザッカーバーグ氏、「未来のVRは普通のメガネみたいなデバイスで利用するようになる」
    takuya_1st
    takuya_1st 2016/04/14
    それNHKが10年前にアニメ化してるから
  • Raspberry Piでつくる! 柔らかローストビーフ♪ - cuspy diary

    仕込み肉に塩コショウで下味をつけたらジップロックで真空パックし、冷蔵庫でしばらく寝かせます。 回路設計回路図です。 実装電気ポットの電源ケーブルを切断し、ソリッド・ステート・リレーと接続します。 こちらのリレーですが、スペック的にはGPIOの3.3Vで制御できるはずですが何故か動作しないのでトランジスタを入れて5Vでスイッチしています。 あと結構熱くなるのでヒートシンクをつけた方がいいと思います。 Raspberry Pi 2のポート20番に1-Wireの温度計(DS18B20)を接続し、ポート21番にリレーをつないで、電気ポットを制御します。 Raspberry Piの起動時に1-wireのドライバをロードするようにします # echo w1-gpio >> /etc/modules # echo w1-therm >> /etc/modules 1-Wireの温度計はプルアップで接続し

    Raspberry Piでつくる! 柔らかローストビーフ♪ - cuspy diary
  • 富士通を退職した話

    少し前に新卒で入社した富士通株式会社を退職した 理由は簡単に言ってしまえば自分の目指すキャリアパスとのミスマッチ。 おそらく人事部の書類にも、今頃そんな感じのことが書かれているんだと思う。 ただ、それだけで済ませてしまっては腹の虫が治まらないので、 なぜ好き好んでそんな会社に入社して、短期間で退職するはめになったのかを書こうと思う。 入社する前は大学の情報系学部に通い、大学院まで進学して専門分野の研究にそれなりに熱意をもって取り組んでいた。 それもあって、同じ分野の研究を企業として行なっている同社に入社しようと考えた。 内定の前後にいくつかの職種のマッチングを行う機会はあり、自分の希望についてはしっかりと主張したつもりだったけれど、 入社して1週間後に告げられた自分の配属先は、山奥の工場でメインフレームを主とするシステムの開発・保守を行う関連会社への出向だった。 当然この決定に対して人事に

    富士通を退職した話
    takuya_1st
    takuya_1st 2016/04/14
    情報じゃなくて「通信」に行くべきだったな。