2017年8月10日のブックマーク (4件)

  • 米軍、DJI製のドローンを「禁止」──セキュリティ上の懸念が理由

    tanayuki00
    tanayuki00 2017/08/10
    21世紀の戦争は石油や水でなくデータの争奪戦?「全ての使用を完全停止し、全DJIアプリケーションをアンインストールし、あらゆる電池/保存メディアをデヴァイスから取り除き、今後の指示に備えて機材を確保せよ」
  • 小島秀夫が観た『ゴースト・イン・ザ・シェル』 | 文春オンライン

    『GHOST IN THE SHELL/攻殻機動隊』というタイトルは、アーサー・ケストラーの評論『The Ghost in the Machine(機械の中の幽霊)』にインスピレーションを受けていることは、よく知られている。 ケストラーの「機械の中の幽霊」という概念は、デカルト流の心身二元論−−人間は、自由意志をもつ心と、機械的動作を行う身体とが独立して存在し、それぞれが相互作用するものという人間観−−を批判したものだ。我々には実体をもった心などないし、心身を明確に二分することもできない。人間とは身体(機械)の中に住む幽霊(心)なのだ、というのが「機械の中の幽霊」という概念だ。

    小島秀夫が観た『ゴースト・イン・ザ・シェル』 | 文春オンライン
    tanayuki00
    tanayuki00 2017/08/10
    ビッグデータと機械学習のいまのネットは想像を超えてはるかに広大だと思うけど、「人間とは何か」から「私とは誰か」へと作品のテーマが変容したのはその通りだと思う。
  • 「東洋経済オンライン」衝撃の内部告発 | 文春オンライン

    「下世話な記事が多すぎる」「PV至上主義ではないのか」――。ネットメディアの先頭を独走する「東洋経済オンライン」に対し、他でもない社内から疑問の声が沸き上がっている。急成長の死角はどこにあるのか。内部証言を元に今後のメディアのあり方を検証した。(「週刊文春」2017年8月17・24日号より転載) ◆ ◆ ◆ 「いまの『東洋経済オンライン』に対して多くの社員が幻滅しています。オンライン編集部内はPV(ページビュー・ページの閲覧数)至上主義で、PVを獲得するために貧困、風俗、セックス、婚活など、経済とかけ離れた記事を数多く配信している。もはや東洋経済という冠を付けるのが恥ずかしい状態に陥っているのです」 こう告白するのは東洋経済新報社の中堅社員だ。 東洋経済新報社は雑誌「週刊東洋経済」や「会社四季報」等を発行する経済出版社。創業は明治28年と歴史は古く、同社は高橋亀吉(経済評論家)や石橋湛山(

    「東洋経済オンライン」衝撃の内部告発 | 文春オンライン
    tanayuki00
    tanayuki00 2017/08/10
    なぜこのタイミングで叩きにいったかのほうが気になる。
  • 中国製ネットワークカメラが勝手に動き出して中国語が聞こえてきた怖い話(動画あり) - 僕とネットショッピング

    (追記)この記事の内容には誤りがありました。 誤りの内容に関して下記の記事にまとめています。 ご確認の上で閲覧いただきますようお願い致します。 hardshopper.hatenablog.com リビングにネットワークカメラを設置しておいたんです。 小学生の子供を家に置いていくときとか、これがあると様子を覗けてすごく安心感がありました。 設置していたネットワークカメラは価格コムで売れ筋ランキング、注目ランキング1位のKEIANのC7823WIP。 もちろんKEIANで中国製というのはあったんですけど、日製のものと比べても圧倒的に低価格で、なにより評判も良いわけですからついこれを選択しちゃったんです。 実際、接続も簡単で、すぐスマホから操作もできて、全体的に満足でした。 もし設置直後にレビュー書いてたら高評価にしてたと思います。 まさかこんな怖い思いをするとは思ってなかったですから・・・

    中国製ネットワークカメラが勝手に動き出して中国語が聞こえてきた怖い話(動画あり) - 僕とネットショッピング
    tanayuki00
    tanayuki00 2017/08/10
    子ども用、ペット用、独居老人用で使ってる人、気をつけて…。