2019年12月22日のブックマーク (8件)

  • 「私には家族の物語がない」フィンランド34歳女性首相、驚きの人生(岩竹 美加子) @gendai_biz

    現職として「世界最年少首相」が誕生 2019年12月10日、フィンランドで34歳の女性首相が誕生した。 新首相のサンナ・マリンは、現職として世界最年少の首相である。 マリンは、5つの政党から成る連立内閣の第一党、社会民主党の党首でもある。5つの政党(社会民主党、左翼同盟、中央党、緑の党、スウェーデン人民党)の党首は全員女性で、年齢は32歳と34歳が2人、55歳が1人(註 スウェーデン人民党は、スウェーデン語を母語とする少数派フィンランド人の党)。この内閣を形成するのは、女性12人、男性7人の大臣である。 若い女性の首相であることに加えて異色なのは、マリンが、母とその同性パートナーのレインボーファミリーで育ったことだ。7色のレインボーは、LGBT(レスビアン、ゲイ、バイセクシュアル、トランスセクシュアル)のシンボルカラー。フィンランドでは、LGBTの家族、特にレスビアンとゲイの家族は、レイン

    「私には家族の物語がない」フィンランド34歳女性首相、驚きの人生(岩竹 美加子) @gendai_biz
    tanayuki00
    tanayuki00 2019/12/22
    この環境から一国のトップになれるというのがまず驚き。世襲議員が多く社会的な身分が固定化しつつある日本では考えられないほどのダイナミズム。人材の流動化ってじつはこういうことなのかも。
  • ヨッピーさんのおおつねまさふみさん批判記事における疑義について|山本一郎(やまもといちろう)

    風呂に入りながらPR記事を書く達人、ヨッピーさんが、ベテランのネットウォッチャーおおつねさん(以下、otsune師)について批判記事を書いていました。 両者を良く知る人間として、私も一言述べないといけないと思うのですが、大きく分けて2つのテーマについて2つの記事に分割して言及したいと考えています。 まず、ヨッピーさんの記事について、大きな疑義を感じたのはこちら。 スパイクアウト1面に出て来る、赤いデブと白い女のコンビかと思ったわ。壁際に追い込んでテンシンの16Kコンボカマしてやろうかと思ったわ。 この『スパイクアウト』の「一面」とありますが、これはゲームセンターで一番出回っているバージョン『スパイクアウト ファイナルエディション(FE)』の一面であるならば、これは第一ステージ「スパイカーズキャンプ」のことであり、ボスは火炎放射器がチャームポイントのパイソンさんであって、男女二人組ではありま

    ヨッピーさんのおおつねまさふみさん批判記事における疑義について|山本一郎(やまもといちろう)
    tanayuki00
    tanayuki00 2019/12/22
    すごい援護射撃、きた。
  • TechCrunch | Startup and Technology News

    Ahead of the AI safety summit kicking off in Seoul, South Korea later this week, its co-host the United Kingdom is expanding its own efforts in the field. The AI

    TechCrunch | Startup and Technology News
    tanayuki00
    tanayuki00 2019/12/22
    ローカルな通信キャリアを経由せずに衛星通信で圧倒的に速いグローバルローミングの実現を模索中との観測。実現すれば破壊的だが、はたして。
  • 訪日客「地方へ直行」急増 25%が主要6空港以外へ チャートは語る 空からの地方創生(上) - 日本経済新聞

    地方空港がインバウンド(訪日外国人)の玄関口として存在感を増している。2018年に成田や関西など主要6空港以外の地方空港から入国した訪日客は前年比11.7%増の758万人と入国者数全体の25.2%に達した。客数は08年の5.5倍となった。自治体の誘致などで直行便が増え、西日の空港で伸びが目立つ。韓国中国など東アジアからが中心だが、欧州便が就航する動きも出ている。16日午前9時すぎ、フィンラン

    訪日客「地方へ直行」急増 25%が主要6空港以外へ チャートは語る 空からの地方創生(上) - 日本経済新聞
    tanayuki00
    tanayuki00 2019/12/22
    福岡、那覇、新千歳が100万人超で他を圧倒。「全国の空港で入国した訪日客は2932万人と10年で3.5倍。地方空港の伸びはそれを上回る」
  • マツダ、タイ生産見直し バーツ高でSUVを日本に移管 - 日本経済新聞

    マツダはタイの生産体制を見直す。同国からオーストラリアに輸出する自動車の生産を日に切り替える。年内にもまず、主力の多目的スポーツ車(SUV)で実施する。タイの通貨バーツの上昇で採算が悪化していた。タイ国内の自動車市場の不振もあって米ゼネラル・モーターズ(GM)は完成車、日製鉄は自動車用鋼板を減産しており、同様の動きが広がる可能性がある。タイは東南アジア最大の車の生産拠点だ。2018年は21

    マツダ、タイ生産見直し バーツ高でSUVを日本に移管 - 日本経済新聞
    tanayuki00
    tanayuki00 2019/12/22
    経済は予測(期待)で動いているから期待値込みでは人工減少でシュリンクする日本よりもタイのほうが高いってことか。日本やっすいねー。
  • ネットバンクの不正送金 日本人名義の口座悪用が増加 | NHKニュース

    インターネットバンキングで、知らない間に預金が送金され盗まれる被害が急増しています。犯行グループが送金先として使う口座は、これまで外国人名義のものが大半でしたが、被害が急増したことし秋以降は、日人名義の口座が8割を占めていることが、金融機関で作る団体の調査で分かりました。金融機関の監視をかいくぐるねらいがあるとみられています。 犯行グループが送金先として使う口座は、これまで外国人名義のものが大半でしたが、10月以降は日人名義の口座が8割を占めていることが、金融機関で作るサイバーセキュリティ団体「金融ISAC」の調査で分かりました。 金融機関は送金の依頼が不正なものでないか監視していて、外国人の口座に突然、多額の送金依頼が集中しているケースなど、不審な動きがあれば手続きを停止する対策を取ってきました。 犯行グループが日人の口座を使うようになったのは、金融機関の監視をかいくぐるねらいがあ

    ネットバンクの不正送金 日本人名義の口座悪用が増加 | NHKニュース
    tanayuki00
    tanayuki00 2019/12/22
    「インターネット上には銀行口座の転売を呼びかけるサイトがあふれていて、大手都市銀行でおよそ4万円、地方銀行、信用金庫は2万5000円などと、銀行名とともに買い取り価格を示しているものも」
  • 「漏洩先」の元次官、NHKへの抗議を主導 経歴誇示も:朝日新聞デジタル

    ","naka5":"<!-- BFF501 PC記事下(中⑤企画)パーツ=1541 -->","naka6":"<!-- BFF486 PC記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 --><!-- /news/esi/ichikiji/c6/default.htm -->","naka6Sp":"<!-- BFF3053 SP記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 -->","adcreative72":"<!-- BFF920 広告枠)ADCREATIVE-72 こんな特集も -->\n<!-- Ad BGN -->\n<!-- dfptag PC誘導枠5行 ★ここから -->\n<div class=\"p_infeed_list_wrapper\" id=\"p_infeed_list1\">\n <div class=\"p_infeed_list\">\n <div class=\"

    「漏洩先」の元次官、NHKへの抗議を主導 経歴誇示も:朝日新聞デジタル
    tanayuki00
    tanayuki00 2019/12/22
    ヤクザまがいの恫喝で勘違いも甚だしい元役人の暴走を誰も止められず現役トップが解任って。腐臭がきつくて組織の自浄作用には期待できない。
  • 僕が炎上対策専門家 おおつねまさふみ氏を嫌っている理由 - ヨッピーのブログ

    ※2019年12月22日 0:50追記 cheeroの東さんからご連絡を頂き、ネタフル及びその他ブロガーの方々の記事中に、cheeroとの関係性について明示されないまま紹介記事が書かれていたケースについて改めて謝罪がありました。 cheeroからはブロガーの方々に対し「cheeroから提供された商品を使用し、記事を作成する場合は『提供』もしくは『PR』といった文言を記載する事を求めていた」との事ですが、記載が徹底されていない事については社内で早急に検証の上改めて対策を練ると共に、今回の経緯と対策について後日リリースを出す方針だそうです。 なお、それを受けて僕としては「もうこの辺でいいかな」という気持ちがあるので、cheeroについてステマ呼ばわりした僕のツイート、及び今回の記事の該当部分は様子を見た上(たぶん12月22日の夜くらい)で修正なり削除なりの対応を行いたいと思います。お騒がせして

    僕が炎上対策専門家 おおつねまさふみ氏を嫌っている理由 - ヨッピーのブログ
    tanayuki00
    tanayuki00 2019/12/22
    読んだ。