タグ

2016年5月11日のブックマーク (6件)

  • 『着れなくなった子ども服をリサイクル!』

    EVER株式会社東京でベビーシッターの会社をしています!育児教育関係、日常のブログなどを更新していこうと思います☆ ベビーシッターをしてほしいなどの依頼も受付けてます! 子どもの成長は早く、せっかく買った服もすぐ着れなくなってしまいますよね。 兄妹がいればおさがりとして使うことができます。 そうでない場合は親戚やママ友の子どもにあげたりすることもできますが、最後には捨てることになってしまいます。 せっかく買った服を捨ててしまのも勿体ないですし、買い換えるのもやりくりが大変・・・ そんなママにお勧めのサイトを見つけました! mycle こちらのサイトは、着れなくなった服を困っているママにあげて、代わりにぴったりサイズの服がもらえる、子ども服交換サービスなんです。 使い方は簡単。 無料の会員登録をし、着れなくなった服を段ボールに入れて送ります。 送った服はポイントに換算されます(Tシャツ8~

    『着れなくなった子ども服をリサイクル!』
  • 幼稚園8837件・保育所2万3806件、特定地域型保育事業は増加中…幼稚園と保育所の推移(最新) : ガベージニュース

    内閣府においては毎年「子供・若者白書」を公開し、その中で幼稚園と保育所の動向を検証していたが、2023年においては管轄がこども家庭庁に移行し名前も「こども白書」と改めたため、白書そのものの発行が行われなかった。そこで今回は一次資料をたどり、幼稚園と保育所の動向について確認をしていくことにする(【こども家庭庁内白書ページ】)。 まずは幼稚園と保育所そのものの説明をざっとではあるが行う。双方とも幼児を預ける施設には違いない。他方【幼稚園か保育園か…小学校に上がる前の子供の状況】でも一部触れている通り、幼稚園は「学校教育法による教育施設」「3歳未満は非対象」「夕方前までには終業」、保育所は「児童福祉法による子供の保育施設(同法に該当しない保育施設は「認可外保育施設」と呼ばれる)」「原則ゼロ歳から小学入学前まで対象」「19時まで保育可能。最近ではそれ以降の場所も増えている」である。保護者、特に家事

    幼稚園8837件・保育所2万3806件、特定地域型保育事業は増加中…幼稚園と保育所の推移(最新) : ガベージニュース
  • 01 H25公表資料(解禁なし)

    Press Release 保育所関連状況取りまとめ(平成 25 年4月1日) 厚生労働省では、このほど、平成 25 年4月1日時点での保育所の定員や待機児童の状況 を取りまとめましたので公表します。 ○保育所定員は229万人 増加数:平成24年4月→平成25年4月:4万9千人 (平成6年の保育所入所待機児童数調査以降、過去最高の増加数) 【参考】 平成20年4月→平成21年4月→平成22年4月→平成23年4月→平成24年4月→平成25年4月 ○保育所を利用する児童の数は42,779人増加 ・保育所利用児童数は2,219,581人で、前年から42,779人の増 【参考】 平成20年4月→平成21年4月→平成22年4月→平成23年4月→平成24年4月→平成25年4月 ・年齢区分別では、 3歳未満が29,148人の増、 3歳以上は13,631人の増となっている。 ○待機児童数は22,741人で

    tanisuke
    tanisuke 2016/05/11
    保育所関連状況取りまとめ(平成 25 年4月1日
  • 中古商品の代行店舗販売で古物免許は必要か? - 当方は、古物商を持ち、CDやDVDを買取り販売をしています。最近、一般のお店から打診... - Yahoo!知恵袋

    販売だけで買取をしないなら、古物商の免許は要りません。 →古物営業法2条2項1号で「古物を売却すること又は自己が売却した物品を当該売却の相手方から買い受けることのみを行うもの」は、許可が必要とされる「古物営業」から除外されています。 ご参考:古物営業法 (定義) 第二条 この法律において「古物」とは、一度使用された物品(鑑賞的美術品及び商品券、乗車券、郵便切手その他政令で定めるこれらに類する証票その他の物を含み、大型機械類(船舶、航空機、工作機械その他これらに類する物をいう。)で政令で定めるものを除く。以下同じ。)若しくは使用されない物品で使用のために取引されたもの又はこれらの物品に幾分の手入れをしたものをいう。 2 この法律において「古物営業」とは、次に掲げる営業をいう。 一 古物を売買し、若しくは交換し、又は委託を受けて売買し、若しくは交換する営業であつて、古物を売却すること又は自己が

    中古商品の代行店舗販売で古物免許は必要か? - 当方は、古物商を持ち、CDやDVDを買取り販売をしています。最近、一般のお店から打診... - Yahoo!知恵袋
    tanisuke
    tanisuke 2016/05/11
  • CoDMON(コドモン)|業界シェアNO.1 保育・教育施設向けICTシステム-保育園・幼稚園・学童・小中学校・塾などに対応

    CoDMONは、保育園・幼稚園・学童・小学校・習い事・塾をはじめとした保育・教育施設向けICTシステムです。

    CoDMON(コドモン)|業界シェアNO.1 保育・教育施設向けICTシステム-保育園・幼稚園・学童・小中学校・塾などに対応
    tanisuke
    tanisuke 2016/05/11
  • 会社を売却すると、創業者の身に何が起こるか|決算が読めるようになるノート

    柴田: 「しば談」の第一回目は、習い事のマーケットプレイス、サイタを創業して売却した有安伸宏さんににお越しいただきました。まずは、簡単に自己紹介をお願いします。 有安伸宏さん(以下、敬称略): 19歳の時に初めて起業して以来、今まで4つ会社を作り、うち3社を売却してます。ネット系の創業経営者として、あわせて15年位の経験があります。直近に作った会社は、習い事のレッスンのマーケットプレイスを運営するコーチ・ユナイテッド株式会社。その会社を2013年に上場企業へ売却、2016年2月に社長を退任して、今に至ります。 個人でエンジェル投資もやっていて、家計簿アプリのマネーフォワード社、ファッションECのMaterial Wrld社など、コンシューマ向けの事業に投資しています。あとは、Tokyo Founders FundというExit(注:IPOもしくはM&A)を経験した日人8人でやってるファン

    会社を売却すると、創業者の身に何が起こるか|決算が読めるようになるノート
    tanisuke
    tanisuke 2016/05/11