2017年3月16日のブックマーク (8件)

  • 航空会社の運航に関わる売り上げの8割以上はプレミアムシートの旅客が担っている

    by Iwan Gabovitch 旅客機の客席はエコノミークラス・ビジネスクラス・ファーストクラスと、いくつかのランクに分けられています。上に行くほど設備が豪華になる一方でシート自体の数は減りますが、売り上げの8割以上は、このエコノミークラス以外の旅客によるものとなっています。 The Economics of Airline Class - YouTube ムービーを作成したWendover Productionsでは、ブリティッシュ・エアウェイズを例にとって、航空会社の売り上げがどのような形で出ているかを具体的な数字で示しています。まずサンプルとして用いられたのは、ブリティッシュ・エアウェイズが2016年3月までロンドン・ヒースロー~羽田線で運航していたボーイング777-200ER。座席数は224で、今でもヒースロー~ニューヨーク線で使用されています。 2017年3月15日~22日の

    航空会社の運航に関わる売り上げの8割以上はプレミアムシートの旅客が担っている
    taron
    taron 2017/03/16
    売上のメインはビジネスクラスと。そういえば、エコノミーは、空いたスペースを埋めるためだったっけか。
  • 55年間機密扱いだった核実験の様子を収めた750本のフィルムが機密解除されて一部がYouTubeで公開される

    1945年から1962年にかけてアメリカが実施してきた核実験の様子を高速度撮影で収めたフィルムが、55年ぶりにアメリカ政府の機密解除を受けて一部が公開されました。年月を経て劣化が進んだフィルムは復元作業が行われ、スキャンしてデジタルデータ化した後に一部がYouTubeで公開されています。 Physicist declassifies rescued nuclear test films | Lawrence Livermore National Laboratory https://www.llnl.gov/news/physicist-declassifies-rescued-nuclear-test-films Hundreds of films of nuclear bomb blasts films declassified, uploaded - Business Insider

    55年間機密扱いだった核実験の様子を収めた750本のフィルムが機密解除されて一部がYouTubeで公開される
    taron
    taron 2017/03/16
    うへえ…
  • ニワトリや牛の細胞から培養された「人工食肉」が2020年代にも食卓に並ぶ見込み

    ニワトリや牛の成体から採取された細胞を培養して、肉を生産するという手法が確立されつつあります。従来の方法で生産された肉とは異なる「Clean Meat」と呼ばれる鶏肉は、普段私たちがべている鶏肉とほとんど変わらない感になっているそうです。 Say Hello to Finger-Lickin’ Lab-Grown Chicken - MIT Technology Review https://www.technologyreview.com/s/603862/say-hello-to-finger-lickin-lab-grown-chicken/ Lab-Grown Meat Finally Available in Chicken Nugget Form - Eater http://www.eater.com/2017/3/15/14933922/lab-grown-chic

    ニワトリや牛の細胞から培養された「人工食肉」が2020年代にも食卓に並ぶ見込み
    taron
    taron 2017/03/16
    結局のところ、動物を普通に飼育したほうが効率いいのではなかろうか。できた「生肉」が食欲をそそらない外見だな。
  • 【戦艦大和】お手軽&お安くラジコンの戦艦を作る方法をまとめてみた【アリイ1/600】

    戦車も戦闘機も完成品のラジコンがあるのに戦艦だけはほとんど無い!(あっても自分の好きな艦じゃない) じゃあつくるしかないじゃないか! ということで今回はなるべく簡単な方法&安い材料で戦艦のプラモデルをラジコンに改造する方法をまとめました これを応用すれば好きな船が手軽に操作して遊べるようになるかも! 補足説明なども加えて動画にする予定なので少々お待ちください 続きを読む

    【戦艦大和】お手軽&お安くラジコンの戦艦を作る方法をまとめてみた【アリイ1/600】
    taron
    taron 2017/03/16
    メモ
  • 熱狂的なファンに支えられるアニメ「ゆゆ式」が、TVシリーズから4年経っても愛され続けるワケ——原作愛に満ち満ちたOVA制作秘話

    約4年ぶりとなる待望の新作OVAが、2017年2月22日に発売され好評を博している。 『まんがタイムきらら』(芳文社)にて2008年より連載中の三上小又による同名萌え4コマを原作に、2013年4月から6月にかけてTV放映された日常系アニメ『ゆゆ式』である。 『ゆゆ式』を一言で説明すれば、野々原ゆずこ、櫟井唯(ゆい)、日向縁(ゆかり)という、「ゆ」からはじまる女子高生3人の何気ない日常を切り取る、ただそれだけの作品だ。 作品内で描かれるのは、教室で、情報処理部の部室で、唯の部屋で繰り広げられる、他愛もないおしゃべりのみ。ド派手なスペクタクルはもちろん、劇的なドラマが展開されるわけでもない。 にもかかわらず、『ゆゆ式』はファンの心をつかんで離さない。 わかりやすい例が、Twitterでのエア実況だろう。『ゆゆ式』が2013年にTV放映されていた火曜深夜24時30分~25時になると、さも『ゆゆ式

    熱狂的なファンに支えられるアニメ「ゆゆ式」が、TVシリーズから4年経っても愛され続けるワケ——原作愛に満ち満ちたOVA制作秘話
    taron
    taron 2017/03/16
    ニコ生の一挙を見てしまうと、熱狂的に愛される気持ちも分かる。
  • 150万個の風船を空に飛ばした1986年のアメリカ・バルーンフェスト。あの大惨事はどうして起きたのか? : カラパイア

    1986年、アメリカ、オハイオ州クリーブランドで、非営利団体ユナイテッドウェイ・オブ・クリーブランド(United Way of Cleveland)の主催者が、華々しい催しで注目を集めることができる完璧なアイデアを思いついた。 大勢のボランティアの手により、ヘリウムガスが充填された150万個もの風船が一気に空へ向けて放たれた。だがこれが悲劇をもたらすこととなる。 不幸にも2名が命を落とし、多額の賠償金を請求されるという憂き目に遭うことになったのだ。

    150万個の風船を空に飛ばした1986年のアメリカ・バルーンフェスト。あの大惨事はどうして起きたのか? : カラパイア
    taron
    taron 2017/03/16
    今では、こういう催しは企画されないんじゃないかな。海洋生物の誤飲が問題になっているし。見た目には楽しそうなんだけどね…
  • Engadget | Technology News & Reviews

    Parrots in captivity seem to enjoy video-chatting with their friends on Messenger

    Engadget | Technology News & Reviews
    taron
    taron 2017/03/16
    もう、恒星間空間じゃねーの。そうなると、他の恒星系探査とリソースを食い合いそう。
  • 原発廃炉に70兆円必要!? 保守系調査機関が算出した驚くべき数字(町田 徹) @moneygendai

    老舗シンクタンクの苦言 先週土曜日、東京電力・福島第一原子力発電所(1F)の事故から6年が経過した。政府は、復興の進展を印象付けたいのだろう。誇らしげに、来月にかけて帰宅困難地域の指定を一部解除する方針を打ち出した。 しかし、現実は厳しい。帰宅困難地域が完全に無くなるわけはないし、事故処理費用の国民負担問題が厳然と存在するからだ。 特に後者について、老舗の民間シンクタンク「日経済研究センター(JCER)」が新たにまとめたレポート「エネルギー・環境選択の未来 福島原発事故の国民負担」は参考になる。 それによると、廃炉、汚染水処理、除染、賠償を併せた事故処理費用の総額は最大で70兆円と政府の見積もりの3倍以上に達する可能性があるというからだ。 加えて、このレポートは、今や電力が充足しているうえ、原子力が他のエネルギーに比べて割安でもないにもかかわらず、政府が原発の存続を目指すのならば、「東電

    原発廃炉に70兆円必要!? 保守系調査機関が算出した驚くべき数字(町田 徹) @moneygendai
    taron
    taron 2017/03/16
    いまだに内部の状況の確認すらできていない状況を考えると、解体は無理で、現地管理の「石棺」化は不可避かもなあ。