2017年3月31日のブックマーク (3件)

  • 会社辞める VS 人間辞める - TOKYO SIMPLE LIFE.

    tatsuzou12
    tatsuzou12 2017/03/31
    話を聞くブンには楽しそうだけど、実際に起こされたら、、、。
  • PVで自分のブロガーランクを知っておこう - ランダムぽてとの配当生活

    ども。ランダムぽてとです。 このブログを書き始めてからもう2年と4か月が経ちました。 自分は全ブロガーの中でどの辺にいるのか? 今は投資関係の話題や4コマ漫画を中心として書いていますが、昔は自分の考えたビジネスモデルを紹介するといった、今とは全く違った記事を書いていました。 そんなビジネスモデル紹介という記事は" 誰も見ていない感 "が半端なく、心が折れそうになりました。ブログを書かなくなるという最悪の事態を回避するためにも、その頃ブログの方向転換をしたんですよね。180度。 で、現在はこうして投資について書いているという経緯があります。 今日はそんな自分のブログを見つめ直し、自分がブログ界という大きな枠組みの中でどの辺に位置しているかを知り、その後どうするのかを考えてみようと思います。 だって春ですもん!見つめ直し大事よ。 PV別のブロガーランク ブログを多くの人に見てもらってるかどうか

    PVで自分のブロガーランクを知っておこう - ランダムぽてとの配当生活
    tatsuzou12
    tatsuzou12 2017/03/31
    私のブログは、アマチュア以下、、、。頑張ります!
  • ドル円と米国株投資の長期展望 - たぱぞうの米国株投資

    ドル円と米国株投資の長期展望 米国株投資はここのところ、かなりの広がりを見せています。個別株はともかくとして、米国ETFや日の投信などを通してポートフォリオに組み込まれる例が多く見られるようになりました。 私はさほど気にしていないのですが、やはり為替リスクを気にする方は多いのだと思います。ドル円が1円動くと、私の場合で50万円以上の資産額の変動があります。普段は株価や資産額をあまり見ないで気にならないですが、円での変動幅は確かに大きいと思います。 たとえば2015年から2017年にかけては1ドル120円から1ドル100円近辺までの値動きがありました。この間、相場の上下も相まって、私の総資産額もおよそ1000万円の変動幅がありました。 私は1年あたりのインカムゲインは表計算ソフトで管理をしていますが、総資産額はあまり厳密に管理をしていません。株価というものは生き物で、その時その時でかなりの

    ドル円と米国株投資の長期展望 - たぱぞうの米国株投資
    tatsuzou12
    tatsuzou12 2017/03/31
    為替も気になりますが、米国株価自体も、、、。今は高いと感じますが、ドルコストで、淡々と積立ていきます。