タグ

tchsskのブックマーク (919)

  • レビュー待ちプルリクを減らす GitHub Actions

    ラブグラフのエンジニア&CTOをしております横江( @yokoe24 )です! ラブグラフでは昨年、エンジニアインターンが4名も増えました!🎉 おかげでチームの開発力が上がったのですが、こんな問題も! プルリク溜まっていく問題 どこの会社でもあるあるだと思うのですが、 開発チームの人数が増えてくると、開発力が上がりプルリクエストがいっぱい作られ、 今度はレビューが間に合わない問題が起こっていきます。 前までは、 「自分のプルリクエストがレビューされるまで、開発チームのチャンネルにリマインドし続けよう!」という方針でなんとかなっていたのですが、 インターンは常に勤務してるわけではないので各々がリマインドし続けるというのは限界があり、 インターンの作ったプルリクエストが放置されやすくなる問題が発生していきました😰 ミニマムな解決法 ミニマムな解決法としては、 プルリクに 「レビュー依頼中」

    レビュー待ちプルリクを減らす GitHub Actions
    tchssk
    tchssk 2024/05/29
    GitHub の Scheduled reminders だとラベルを貼ったりせずに同様のリマインドを実現できますね https://docs.github.com/en/account-and-profile/setting-up-and-managing-your-personal-account-on-github/managing-your-membership-in-organizations/managing-your-scheduled-reminders
  • Goaのlinterを作った: Goalint - エムスリーテックブログ

    永山です。 記事では筆者の開発した、Go製のWebフレームワーク Goa (v3) 向けのlinterツール goalint を紹介します。 些細な間違いの検知を人間に頼ることはやめたい Goa とは モチベーション 既存のlinter goavl IBM OpenAPI Validator goalint 使用方法 goavlとのアプローチの違い 結果 We are hiring!! Goa とは goa.design Goaは、GoのDSLでHTTPやgRPCAPIの仕様を記述するというアプローチが特徴的なGo製のWebフレームワークです。 昨今ではWeb APIの仕様の記述に OpenAPI を使用することも少なくないかと思いますが、GoaはそれをGo上で行うようなものであるといえます。 // Goaで記述されたAPI仕様の例 (以下より, 一部改変) // https://gi

    Goaのlinterを作った: Goalint - エムスリーテックブログ
    tchssk
    tchssk 2024/01/30
  • モノリシックなアプリケーションを疎結合にする取り組み - 弁護士ドットコム株式会社 Creators’ blog

    こんにちは。弁護士ドットコム クラウドサイン事業部 Product Engineering 部の須山と申します。CloudSign はサービスを開始してから約 7 年が経過しています。その間数多くの機能追加・拡張を続けている中で技術的な負債を残していくことは、どの企業でもよくある話ではないでしょうか。そんな中 CloudSign では技術的負債を解消することを主な目的としたチームを 2 年程前から結成して、日々改善活動を進めています(それ以外にも、新機能の技術検証や基盤開発も担当しています) 今回はチーム発足時から活動しているモノリシックアプリケーションの分割に関してやってきたことをまとめました。これまでの活動を大きく 3 つの段階に分けて紹介します。 その1. モノリシックなアプリケーションの分割 ローカル環境とそれ以外の環境での差異 アプリケーションを実行環境ごとに分割 アプリケーシ

    モノリシックなアプリケーションを疎結合にする取り組み - 弁護士ドットコム株式会社 Creators’ blog
    tchssk
    tchssk 2023/04/11
  • Logs (formerly Logtail) | Better Stack

    Log. Troubleshoot. Resolve. The fastest log search on the planet Better Stack lets you see inside any stack, debug any issue, and resolve any incident.

    Logs (formerly Logtail) | Better Stack
    tchssk
    tchssk 2022/02/25
    ClickHouse ベースのログ管理サービス。 UI がなかなか良いし無料枠で月に 1 GB 使える。
  • MVP(Minimum Viable Product)の意味を理解する。そして、なぜ私はEarliest Testable / Usable / Lovableを好むのか。 | ANKR DESIGN | デザインリサーチ・プロトタイピング・サービスデザイン

    ‍ 数年前、私はこんな絵を書いて、アジャイル開発やリーン開発のついての様々なプレゼンで用いた。 そこから、この絵は急速に広まっていった!記事、プレゼン、さらには(Jeff Pattonの”User Story Mapping”という素晴らしい読み物なのだが)にまで至る所で姿を見せた。多くの人がこの絵は反復型開発、リーンスタートアップ、MVP(minimum viable product)の質をよく捉えていると伝えてくれた。しかし、元の文脈から切り離して物事を捉える際にはごく自然なことであるのだが、この絵を誤解している人がいる。簡素化しすぎだと非難する人もいる。(正しい指摘である) この絵はあくまで比喩である。実際の車の開発の話ではなく、車を比喩とした一般的なプロダクトの開発の話なのである。 とにかく、これらのバズからこの考えの背景を話す時だと判断したのだ。 1つ目の例:not like

    MVP(Minimum Viable Product)の意味を理解する。そして、なぜ私はEarliest Testable / Usable / Lovableを好むのか。 | ANKR DESIGN | デザインリサーチ・プロトタイピング・サービスデザイン
    tchssk
    tchssk 2022/01/26
    車とスケボーの絵が誤解されがちだからこの補足記事が書かれたのに未だに「車」と「スケボー」の話に終始して記事のエッセンスを理解できない人がいるとは…
  • Bring Up My Post

    ソフトウェア開発などでバージョンを上げるときによく "bump version" のように "bump" という語彙が使われるんだけど、これって "Bring Up My Post" の頭字語だったんだ。 つまり、みんなコミットメッセージで「バージョンage」とか言っていたのか。急に在りし日のインターネットに引き戻された感覚だ。 ちなみに、このように完成形の語ありきでつくられた逆頭字語をバクロニム (backronym; bacronym) というらしい。再帰的な頭字語である GNU (GNU's Not Unix) や PHP (PHP: Hypertext Preprocessor) もバクロニムの範疇に入るみたいだ。 『バクロニム - Wikipedia

    Bring Up My Post
    tchssk
    tchssk 2022/01/17
    英辞郎だと「ソフトウェアなどのバージョンを上げる」と「フォーラムのスレッドなどを上げる」は分けて記載されてるけど本当に bump (version) も Bring Up My Post から来てるのかなhttps://eow.alc.co.jp/search?q=bump
  • Steamで無料Lo-Fi癒やしゲーム『Chill Corner』が人気。ネコのいる部屋を眺めるだけの、インタラクティブ作業用BGM - AUTOMATON

    Steamにて、とある癒やし系のアプリケーションが人気上位となっているようだ。『Chill Corner』は、昨年12月18日に配布開始されたリラクゼーションゲーム。対応プラットフォームはPCで、無料にてダウンロード可能。日語にも対応している。 『Chill Corner』の内容はシンプルだ。画面には立方体状の小部屋が映し出されている。バックには心休まるLo-FiのBGM。室内には、ごろごろとくつろぐペットが一匹と、住民キャラクターが一人何らかの作業をしている。ではこのキャラクターを操作して謎解きをするのかというと、そういうわけではない。ただワンルームで、一人と一匹が過ごす時間を眺め続けるだけなのだ。 部屋の環境はさまざまに変更することができる。たとえば天候が晴れのときは外から鳥のさえずりが聞こえるし、雨にすればしとしとと降りしきる音がBGMに加わる。ときには雪の日に設定して、しんと冷え

    Steamで無料Lo-Fi癒やしゲーム『Chill Corner』が人気。ネコのいる部屋を眺めるだけの、インタラクティブ作業用BGM - AUTOMATON
    tchssk
    tchssk 2022/01/10
  • Effective Error Handling in Golang

    Introducing Earthly Cloud. Consistent, repeatable builds. Advanced caching for speed. Works with any CI. Get 6,000 build min/mth free! Learn more. Introducing Earthly Cloud. Consistent, Fast Builds, Any CI. Get 6,000 build min/mth free! Learn more.

    Effective Error Handling in Golang
    tchssk
    tchssk 2022/01/10
  • 「これからの日産、そして新型Zの話をしようじゃないか」〜日産の内田社長兼CEOインタビュー【前編】 - Webモーターマガジン

    新型フェアレディZの国内仕様のお披露目がいよいよ年明けに迫ってきた。脱炭素化に向けて各メーカーが新たなモビリティ戦略を提示する中、果たして日産はこの50年を超える名門ブランドのスポーツカーをどう繋げていくのか? この点を日産の内田誠社長兼CEOに訊いた。かつて、Z32フェアレディZを愛車とし、2020年9月のZプロト公開でも自らZの魅力を語った内田氏が、発売前の新型Zに寄せて、今後の日産とZへの想いを語る。ひとりの経営者として、そしてCar Guyとして、すべてのZ&日産ファンヘのメッセージを全2回にわたってお届けしよう。(インタビュアーはFANBOOK編集部 森田浩一郎/「フェアレディZ Story&History Volume.2」より) 内田 誠【Makoto Uchida】プロフィール 1966年7月生まれ。幼少期を海外で過ごし、高校時代に帰国。大学を卒業後、1991年4月から商社

    「これからの日産、そして新型Zの話をしようじゃないか」〜日産の内田社長兼CEOインタビュー【前編】 - Webモーターマガジン
    tchssk
    tchssk 2021/12/30
  • Docker のキャッシュを全力で使いこなそう

    tl;dr 依存パッケージのダウンロードは最初に実行しよう マルチステージビルドは必須と覚えておこう RUN --mount=type=cache を使おう(でも BuildKit を使えるかは確認して!) pnpm fetch も期待大 はじめに みなさん,Docker を使って開発するときに依存パッケージのダウンロードをずっと待ち続けた経験はありませんか?「依存パッケージの追加なんて頻繁に発生しないし,我慢しよう…」と妥協している方も多いでしょう. 頻繁に発生しない?当にそうですか? 追加ではなくても依存パッケージの更新なんてよく発生するし,ベースイメージを更新することもあります.その度に全部ダウンロードし直しなんて堪ったもんじゃありません.モバイル回線だったら一瞬でギガがなくなっちゃいますよ! ということで,この記事ではキャッシュを活用して依存パッケージのダウンロードが何度も発生し

    Docker のキャッシュを全力で使いこなそう
  • SQL等価性検証ツールCosetteを使ってみた - Qiita

    はじめに 皆さん、SQLチューニングしてますか?(唐突) 私は仕事RDBMSSQLチューニングをすることが多いのですが、たまにチューニングの一環で SQL文の書き換え をすることがあります。 その際に問題になるのが、書き換えたSQL文が等価であるかどうかの確認が大変なことです。 SQL文を書き換えた場合には、想定通りの結果を取得できるか確認するために、テストをやり直す必要があります。 これが開発早期のフェーズならまだましなのですが、結合テスト以降だと手戻りも多くかなりコストがかかりますし、既に番運用が始まったシステムともなると、テスト自体が困難なこともあります。 また、複雑なSQL文だと網羅的なテストケースを作成すること自体が困難であるため、完全に正しいと確信することはできません。 なので、SQL文の書き換えの正しさを証明する良い手段はないかと考えていました。 SQLチューニングとは

    SQL等価性検証ツールCosetteを使ってみた - Qiita
    tchssk
    tchssk 2021/12/26
  • 安全で柔軟なAlways-Valid Domain Modelの作り方

    はじめに 昨今ではますます Immutable な Domain Model の有用性が認知されているように思います。 また、Domain Model が持つ制約(不変条件)を満たさないインスタンスを作れないようにする事の重要性も広く知られてきており、Always-Valid Domain Model といった名称もついているようです。 ここでは、制約を満たしたDomain Model (Always-Valid Domain Model) しか作成できないようにするファクトリメソッドについて、より柔軟で合成可能性の高いファクトリメソッドを定義する方法を紹介します。 この記事で利用する言語とライブラリのバージョンは以下の通りです。 Scala 3.1.0 cats-core 2.7.0 最初のエラーで全体を失敗とするファクトリメソッド まずは単純に Either を使ったファクトリメソッド

    安全で柔軟なAlways-Valid Domain Modelの作り方
    tchssk
    tchssk 2021/12/24
  • 2021 年のコーヒー環境 - takkanm’s blog

    近況の記事にも書いたように、ハンドミルを入手してから、自宅のコーヒー環境がガラリと変わってしまった。 ほぼ毎朝自分で豆を挽いてコーヒーをいれるようになってしまった。なので、いったん今年のコーヒー環境をざっくりまとめておく。 ミル Timemore C2 TIMEMOREタイムモア コーヒーミル C2 手挽きコーヒーグラインダー ステンレス臼 アルミボディ 容量20g 36段階粗さ調整可能 省力 均一 coffee grinder (ブラック) タイムモアAmazon これを Self-Made Keyboards in Japan で知ったのが始まりでした。このミルがなんでいいのか、1zpresso やコマンダンテがなんでいいのかということを調べているうちに、ステンレス刃のミルの良さがわかってきた。また、C2 は他のステンレス刃のミルに比べて圧倒的にやすかったのもあり、たまっていたクレカの

    2021 年のコーヒー環境 - takkanm’s blog
  • TypeScriptを振り回せ!

    2021-12-17 Harajuku.ts Meetup #1

    TypeScriptを振り回せ!
  • GraphQL Highway

    銀座Rails#40

    GraphQL Highway
  • 【更新】大の紅茶好きによる「価格帯別オススメのアールグレイ」プレゼンが素晴らしく有益

    ちあき@紅茶とスコーンと器狂い @aristocrats_tea 紅茶の話をする時、低価格帯〜高価格帯をごっちゃにして話をすると話のピントがずれて雑然としてしまう時があります 以上を踏まえて、おすすめアールグレイの話をします 2021-12-16 23:57:01 ちあき@紅茶とスコーンと器狂い @aristocrats_tea あなたと一緒に素敵な紅茶時間を過ごしたい!ティータイムクリエイターのガチ紅茶エンジョイ勢。世界中の紅茶を全て飲みたい。紅茶関係のことばかりつぶやいてます。※フォロー返しはほぼしません、ご了承ください。FF外からでもお気軽に。 ただの紅茶&洋器&製菓&アンティーク好き。イギリスに行きたい。 ameblo.jp/aristo-cat-shi…

    【更新】大の紅茶好きによる「価格帯別オススメのアールグレイ」プレゼンが素晴らしく有益
    tchssk
    tchssk 2021/12/18
  • githubで人生を管理する

    人生はいろんなことが起こります。なにも起こらなくて退屈な時もあります。 少しでも自分の望む方向に進めるために「とりあえずIssue立てるか」というレポジトリ life を作ってみてはいかがですか? こちらはエンジニア人生コミュニティのAdvent Calender2021 17日目の記事です。 エンジニア人生は、技術力をベースに人生を謳歌する人たちのコミュニティです。 この記事では、開発者なら多くの方が使っているであろう github を使って少しでもストレスフリーに人生を謳歌しようと思い、取り組んだことを紹介します。 類似のケーススタディとして Backlogを使って家庭内のタスクを管理した記事や 【インタビュー】「お中元の検討」など、家庭内のタスク管理にBacklogを徹底活用!“IT系母ちゃん”平 愛美さん JS開発者では有名なazuさんも以前にブログで GitHub Issue

    githubで人生を管理する
  • Goのロギングライブラリ 2021年冬 - moriyoshiの日記

    この記事はPySpa Advent Calendar 2021の14日目のエントリーとして書かれました。昨日のエントリーは冷凍品でウキウキ引きこもり生活 でした。ちなみに私も70ℓの冷凍庫を購入しましたが当にライフチェンジングでした。 総論: なぜログが必要か 可観測性 たとえ目的は自明でも、その動作までが自明なアプリケーションというものはほぼ存在しません。現実の世界のアプリケーションというものは、動作パラメータだったり実行環境だったり、起動時点でのさまざまな要因によって挙動を変えるものだからです。そして、そうしたアプリケーションにはライフサイクルというものがあります。ここでいうライフサイクルは、アプリケーションの処理が実行されるにつれ、アプリケーションの内外との情報のやりとりで生じる大局的な状態の変化のことです。アプリケーションが並行処理を行うようなものであれば、個々の並行処理の単位

    Goのロギングライブラリ 2021年冬 - moriyoshiの日記
    tchssk
    tchssk 2021/12/15
  • docker pull を速くするために:layer-parallel から chunk-parallel へ - 薄いブログ

    この記事は Recruit Advent Calendar 2021 の15日目の記事です。 TL;DR 従来のレイヤー並列の pull より Range リクエストを用いたチャンク並列の pull によって速度が 2~5倍速くなる可能性がある。 ECR は Public だと region ごとに速度が大きく異るので安定した速度を求める場合は Private にする。 (pull through cache を活用すると良い) 2022/10/9 追記: ECR の Public が適切な Pop から返ってくるようになっていた。 その Benchmark も取得し、結果を追記した。 ap-northeast-1 では6倍近く早くなっていて region による差が小さくなっていた。 背景・動機 コンテナイメージは一つ以上のマニフェスト、そこから得られるコンフィグとレイヤーから構成される

    docker pull を速くするために:layer-parallel から chunk-parallel へ - 薄いブログ
  • 使用料無料で何千もの曲を公開し続ける知られざる音楽家ケヴィン・マクロード - YAMDAS現更新履歴

    皆さん、ケヴィン・マクロード(Kevin MacLeod)という音楽家をご存知だろうか? 恥ずかしながらワタシは知らなかった。そのケヴィン・マクロードのドキュメンタリー映画 Royalty Free: The Music of Kevin MacLeod が作られている。 このトレーラーの冒頭、ケヴィン・マクロードは「インターネットの聖マーティン」と称えられている。彼は何者なのか? このドキュメンタリー映画の宣伝文句は、「一人の音楽家、何千もの曲、何百万もの動画、そして何十億もの閲覧数についてのドキュメンタリー」である。それだけケヴィン・マクロードは多産な音楽家であり、その音楽は広く利用されている。 しかし、彼の名前を知る人は少ない。なぜか? 映画のタイトルの通り、彼の音楽は「著作権使用料無料」であり、彼は自分が作った音楽から巨万の富を得たわけではないからだ。 ウェブ黎明期の1996年、作

    使用料無料で何千もの曲を公開し続ける知られざる音楽家ケヴィン・マクロード - YAMDAS現更新履歴
    tchssk
    tchssk 2021/12/14