2013年5月24日のブックマーク (11件)

  • 「コーンスターチ」を使って 金を抽出する方法を発見

    引用元:AFPBBNews (上略)有毒のシアン化物を使用し、鉱石中の金を溶解させて抽出する従来の方法については、環境を汚染するため、賛否も分かれている。この方法を禁止している国も数か国あるが、全世界の金の80%以上がいまだにこの方法で抽出されている。科学者チームによると、これに代わる新しい方法を、試験管で簡単な化学実験を行っている最中に「偶然」発見したという。 チームの1人、Zhichang Liu氏は、何らかの3次元の立方構造を作成するつもりで、コーンスターチを原料とする「α-シクロデキストリン」と呼ばれる糖と金塩溶液とを混ぜ合わせた。同氏は最初、実験が失敗に終わって落胆していたが、やがてもっと有益な可能性のあるものを発見したかもしれないことに気付いたという(下略)2 :名無しのひみつ:2013/05/22(水) 23:52:34.45 ID:9aVvbaS5 都市鉱山の金なら使えるが

    「コーンスターチ」を使って 金を抽出する方法を発見
    tdam
    tdam 2013/05/24
    シクロデキストリンのポケットに選択的に金を集められるのならすごいが、そもそも糖からシクロデキストリンを作るのがかなり難しくて高価なのではなかったかいな。
  • BLOGOS サービス終了のお知らせ

    平素は株式会社ライブドアのサービスを ご利用いただきありがとうございます。 提言型ニュースサイト「BLOGOS」は、 2022年5月31日をもちまして、 サービスの提供を終了いたしました。 一部のオリジナル記事につきましては、 livedoorニュース内の 「BLOGOSの記事一覧」からご覧いただけます。 長らくご利用いただき、ありがとうございました。 サービス終了に関するお問い合わせは、 下記までお願いいたします。 お問い合わせ ※カテゴリは、「その他のお問い合わせ」を選択して下さい。

    BLOGOS サービス終了のお知らせ
    tdam
    tdam 2013/05/24
  • 終焉の予兆 ついに国債バブル崩壊が始まった! ゲンダイネット

    小幡績氏インタビュー動画 <トリプル安で日経済はお陀仏…> 株式市場は相変わらずイケイケだが、その裏で恐ろしいことになっているのが国債市場だ。黒田バズーカの異次元緩和で価格が上昇する見込みは大外れ。21日も下落し、新発10年債の利回りは0.88%まで上がった。国債暴落懸念がよぎるが、慶大教授の小幡績氏は近著「ハイブリッドバブル」でこう書いている。〈「日銀おひとりさまバブル。日銀行だけが(国債を)買いつづけるバブル。日国債バブルの最終局面が始まった〉〈いよいよバブルは崩壊する〉。小幡氏に緊急インタビュー。 小幡氏は黒田日銀総裁が異次元緩和を決めた4月4日、「頭の中が真っ白になった」という。 「あり得ない量の異次元緩和だったからです。私はこの日、日国債のバブル崩壊は決定したと思っています。実をいうと、これまでも日国債は奇妙なバブルだったのです。あれだけの国債を発行し、当然、財

    tdam
    tdam 2013/05/24
  • บาคาร่าออนไลน์ Baccarat99 เว็บตรง ทางเข้าสมัครสมาชิก ฟรี 300

    ท้าทาย เพิ่มเติมประสบการณ์ รวมไปถึงลุ้นเงินรางวัลได้อย่างมีอิสระ บาคาร่า99 ทางเลือกที่จะเข้ามาเติมเต็มให้กับนักพนันทุกคนอย่างทั่วถึง สำหรับคนทั่วไปที่มีความสนใจตัวเกมพนันออนไลน์ อยากจะให้เริ่มต้นกับทาง บาคาร่า99th ที่มีการเน้นบริการเกมพนันยอดนิยมระดับโลกอย่าง Baccarat เกมพนันที่กลายมาเป็นอันดับที่ 1 สามารถครองใจนักพนันไปทั่วโลก เนื่องจากว่าขึ้นชื่อว่าเกมพนัน จะต้องง่ายและหลากหลาย สามารถตอบสนองทั้ง

    บาคาร่าออนไลน์ Baccarat99 เว็บตรง ทางเข้าสมัครสมาชิก ฟรี 300
    tdam
    tdam 2013/05/24
    "いま国名を目隠しして、「GDP成長2から2.5%」と言われて、「その国の長期国債の金利は何が適当か?」って聞かれたら、フツー1%以上の金利が付いていて、当り前" ごもっとも。少々金利が上がっても動揺は不要。
  • サービス終了のお知らせ

    サービス終了のお知らせ いつもYahoo! JAPANのサービスをご利用いただき誠にありがとうございます。 お客様がアクセスされたサービスは日までにサービスを終了いたしました。 今後ともYahoo! JAPANのサービスをご愛顧くださいますよう、よろしくお願いいたします。

    tdam
    tdam 2013/05/24
    PERが妥当な範囲より低くても一本調子過ぎて「調整」が来ることは想定されていたとはいえ、金曜が「続落」でなかったのはかなりポジティブ。来週が買いかは消費税増税、長期金利動向、海外(欧米中)景気動向次第か。
  • 「アホノミクス」が5つの悲劇を引き起こす!

    コンテンツブロックが有効であることを検知しました。 このサイトを利用するには、コンテンツブロック機能(広告ブロック機能を持つ拡張機能等)を無効にしてページを再読み込みしてください。 ✕

    「アホノミクス」が5つの悲劇を引き起こす!
    tdam
    tdam 2013/05/24
    予言を外した者の新たな予言を信じるのは愚か。浜先生はまずご自身の1ドル50円予言=中央銀行無能論を総括してからでしょう。こういう軽薄無責任な態度が経済学に対する一般の不信感を高めている元凶なのでは。
  • 【プロローグ】 黒田日銀がヤバい

    1967年生まれ。慶應義塾大学大学院経営管理研究科(ビジネススクール)准教授。92年東京大学経済学部卒業、大蔵省(現財務省)入省、99年退職。2001年ハーバード大学経済学博士(Ph.D.)。2003年より現職。『すべての経済はバブルに通じる』(光文社、08年)、『リフレはヤバい』(ディスカヴァー・トゥエンティワン、13年)など著書多数。 ハイブリッド・バブル 日経済を追い込む国債暴落シナリオ 日国債が抱える当のリスクは、バブルでありながら暴落しないことだ――。暴落しない静かなバブルは、国債依存症となった金融機関の安楽死、ひいては日経済の安楽死につながる! バックナンバー一覧 なぜバブルは崩壊するのか。それはバブルになったからである。バブルにならなければ、崩壊しない。 2013年4月4日、日国債のバブルが崩壊することが決定した。 なぜなら、誰の目にも明らかなバブルが発生したからで

    tdam
    tdam 2013/05/24
    黒田日銀もしくは小幡氏の准教授の座がヤバイ。昨日の暴落前の入稿でしょうが、ファンダメンタルズの好転由来の株高を「バブル」と評するぐらいだから、次回連載は鬼の首を取ったかのような論調になるのでしょうね。
  • 日経平均が1100円超の激下げ!ITバブル崩壊以来の暴落 今後はどうなる?

    1万6000円直前の急落はなぜ起こったか? 日経平均は大暴落。1143.28円安の1万4483.98円で取引を終えた。 下落幅は2011年3月の震災後や08年10月のリーマン・ショック後を超え、ITバブルが崩壊した00年4月17日の1426円安以来。東証1部の出来高(76億5000万株)のほか、売買代金(5兆8376億円)については過去最高を記録した。 朝方は買い先行の展開から先物市場では一時1万5960円まで上げ幅を拡大。この先物主導の相場展開のなか、指数影響度の大きい値がさの一角に資金が向かい、日経平均は一時1万5942.60円と、節目の1万6000円にまであと一歩に迫った。 しかし、その後は先物主導でじりじりと上げ幅を縮めるなか、後場に入り下げに転じると、そこから波乱含みの展開に。 アルゴリズム取引で下落が加速した面も 先物主導の急ピッチの下げが続くなか、現物市場へは裁定解消売りの形

    日経平均が1100円超の激下げ!ITバブル崩壊以来の暴落 今後はどうなる?
    tdam
    tdam 2013/05/24
  • クルーグマン: 初歩だよ、ワタナベ君! - P.E.S.

    なんか東京株式市場が1000円以上急落だそうで。アベノミクスの調整局面とかなんとか適当な事が言われていますが、まあとにかく、影響の大きい事件のようでクルーグマンも自身のブログでコメントしてました。基、金融市場の動きに説明なんかつかないよと言ったうえで、もしつくのなら日銀じゃないかと言ってますが...訳しておいてなんですが、どんなもんなんですかねぇ? 追記:一応書いておきますと、タイトルはシャーロック・ホームズの有名な「初歩だよ、ワトソン君」のもじりだと思われます*1。 初歩だよ、ワタナベ君(ちょっと専門的) 2013年5月23日 さて、まずは出来のよくないジョークを謝っておこう。しかし、日経の7%の急落についていくらか演繹的な分析*2をしておくのが良いかと思った次第だ。 金融市場の大きな動きに関してまず覚えておくべき重要な事は、質的な説明なんてものは全くないのかもしれないという事だ。私

    クルーグマン: 初歩だよ、ワタナベ君! - P.E.S.
    tdam
    tdam 2013/05/24
  • 株価下落すると「アベノミクス失敗」「バブル崩壊」などと喜ぶ人たち

    さて日、東京市場で大きく株価が下がりました。毎日、一日の株式市場をまとめてくれる谷中麻里衣さんのTwitterより日の整理。 谷中麻里衣twitterより(https://twitter.com/MarieYanaka)フォロー推奨。一日のまとめに役立つ。 日経平均は急落!1万4483円で引けました。下落幅(昨日より1143円安)は約13年1カ月ぶりの大きさで、歴代11位を記録しました。下落率(-7.32%)にいたっては、歴代10位!1万5000円という節目を上回るまでの上昇が急ピッチだったので、下げの反動も出やすかったそうです。朝はアメリカの金融緩和が縮小するという観測による円安が進み、買いが優勢でした。一時は1万6000円目前に!しかし、中国の景況感を示す指数の悪化が発表されると、利益確定売りが進みました。アジア市場での株価下落も相まって、下げ幅が拡大しました。東証1部の時価総額は

    株価下落すると「アベノミクス失敗」「バブル崩壊」などと喜ぶ人たち
    tdam
    tdam 2013/05/24
    安倍黒田失敗しろと思っている人間がネット界隈だけでなく政界にも官僚にも多いのはわからんでもない。
  • 5.23日本版フラッシュ・クラッシュは、国債先物と日経平均先物への同時仕掛けがトリガーとなってアルゴリズムの暴走を誘発か : 市況かぶ全力2階建

    決算発表が出ないことを怪しんでストップ高まで買われたエックスネット、TOBされるどころか逆に資提携解消で切られて過剰にお金が流出するお笑い劇場に

    5.23日本版フラッシュ・クラッシュは、国債先物と日経平均先物への同時仕掛けがトリガーとなってアルゴリズムの暴走を誘発か : 市況かぶ全力2階建
    tdam
    tdam 2013/05/24