2013年12月26日のブックマーク (31件)

  • Googleの激安ノートPC「Chromebook」のシェアが急増、WindowsノートPCを脅かしている実態が明らかに

    約3万円前後という非常に低価格なノートPCであるChromebookが大幅にそのシェアを拡大していることがアメリカの調査会社によるデスクトップPC・ノートPC・タブレット端末の全米シェア調査結果によって判明しました。 U.S. Commercial Channel Computing Device Sales Set to End 2013 with Double-Digit Growth, According to NPD https://www.npd.com/wps/portal/npd/us/news/press-releases/u-s-commercial-channel-computing-device-sales-set-to-end-2013-with-double-digit-growth-according-to-npd/ 調査会社NPDグループは、2013年1月から

    Googleの激安ノートPC「Chromebook」のシェアが急増、WindowsノートPCを脅かしている実態が明らかに
    tdam
    tdam 2013/12/26
  • 中国「百度(バイドゥ)」製ソフト、入力の日本語を無断送信…約140機関に使用停止を呼びかけ : 痛いニュース(ノ∀`)

    中国「百度(バイドゥ)」製ソフト、入力の日語を無断送信…約140機関に使用停止を呼びかけ 1 名前: ◆Rouge.PiLZCf @かき氷に味ぽんφ ★:2013/12/26(木) 06:31:26.70 ID:???0 中国検索最大手「百度(バイドゥ)」製の日本語入力ソフトについて、使用するとパソコンに入力した全ての文字情報が同社のサーバーに送信されることが分かり、内閣官房情報セキュリティセンター(NISC)や文部科学省は、中央省庁や大学、研究機関など約140機関に使用停止を呼びかけた。 読売新聞の調査では外務省のほか、東京大など少なくとも12大学の一部パソコンで導入されていることが判明。NISCは「重要情報漏えいの可能性は否定できない」としている。 問題となっているソフトは「バイドゥIME」。2009年に公開された無料ソフトで、 昨年1月のバイドゥ社日法人の発表によると日国内で約

    中国「百度(バイドゥ)」製ソフト、入力の日本語を無断送信…約140機関に使用停止を呼びかけ : 痛いニュース(ノ∀`)
    tdam
    tdam 2013/12/26
  • ソフトバンク・テクノロジー子会社、iPadを活用した受付業務システム

    週末スペシャル お買い得か無駄遣いか、1万円未満で買えた大容量モバイルバッテリーを自腹レビュー 2024.01.19 使って分かった! 注目のProduct Reviewスペシャル AIに特化したユニットを搭載、センサーはフルサイズのコンパクト一眼「α7C II」 2024.01.19

    ソフトバンク・テクノロジー子会社、iPadを活用した受付業務システム
    tdam
    tdam 2013/12/26
  • 「Baidu IME」「Simeji」が変換文字列を無断で送信、NISCが省庁に注意喚起 -INTERNET Watch

    tdam
    tdam 2013/12/26
  • また百度(baidu)が日本語入力ソフトの件でやってくれたようです(山本一郎) - 個人 - Yahoo!ニュース

    tdam
    tdam 2013/12/26
  • 論文『画像補完技術による衣服の除去』を刊行します | ぱろすけのメモ帳

    査読付き学術論文誌「あの人の研究論文集 Vol.4 No.2」に、私の執筆した論文「画像補完技術による衣服の除去」が採録されました。私が水面下で開発していた真に革新的なプロダクトに関するものです。人類のロマンであるところの、着衣の透視を実現します。具体的には、以下の画像のようなシステムを実現します。記事に掲載した画像には強いモザイクをかけていますが、実際の紙面ではモザイクはありません。(一部黒塗りがあります。)上の画像が二次元画像を用いた例、下の画像が三次元画像を用いた例です。この図ではモザイクが粗すぎてわかりにくいかもしれませんが、お察しください。英語力に自信がないのであれなのですが、論文の概要は以下の通りです。Abstract: This paper proposes a novel method to remove clothes in images. When an image

    論文『画像補完技術による衣服の除去』を刊行します | ぱろすけのメモ帳
    tdam
    tdam 2013/12/26
    必要は発明の母(意味深)。
  • バイドゥ株式会社がアンドロイド用日本語入力システム『Simeji(シメジ)』の事業を取得 - Baidu(バイドゥ)ニュース - Baidu.jp に関するニュース

    ISO 27001 certified by BSI under certificate number IS 619805 for the information security management of Simeji

    バイドゥ株式会社がアンドロイド用日本語入力システム『Simeji(シメジ)』の事業を取得 - Baidu(バイドゥ)ニュース - Baidu.jp に関するニュース
    tdam
    tdam 2013/12/26
    反論した風で批判への直接の反論になっていないプレスリリース。株価→http://jp.reuters.com/investing/quotes/quote?symbol=BIDU.O
  • 日銀黒田くんの東大講演雑感 (12/7@東大) - 山形浩生の「経済のトリセツ」

    日銀ボスの黒田くんが、こないだ東大で講演をしたのでありますよ。 これを主催しているGraSPPとやらは、なんかGRIPSに対抗して東大が作っている大学院なのかな? で、当日行ってみると、なにやら緊張感のない坊ちゃん嬢ちゃんどもが世界中から集まったようなところらしいというのはわかりました。なんか半分くらいの人はその後の宴会が楽しみできてるみたいで、引率ツアーみたいなことになっていましたよ。ぼくは寄付とかもしているので、覗きにいけたのです。寄付はいろいろいいことがあるので、みんなやりましょう。 ちなみに、GrasPPって、これじゃないよねえ:http://graspp.info/ さて、講演自体は……期待したほどおもしろくなかった。まず、司会やってた伊藤隆敏がちょっとしゃべりすぎ。黒田くんとのなれそめバナシとか、あまりいらないよう。さらに、黒田総裁人の講演も黒田日銀の金融緩和策のおさらいで、

    日銀黒田くんの東大講演雑感 (12/7@東大) - 山形浩生の「経済のトリセツ」
    tdam
    tdam 2013/12/26
    "日銀の審議委員って、みんな定見皆無な低級な風見鶏ばかりで、委員としての存在意義がまったくない連中ばっかで、特にあの白井とかいうおばさんはさっさとクビにしたほうがいいんじゃないですか?" www
  • 北朝鮮に「四面楚歌」と嘲笑された韓国:日経ビジネスオンライン

    南北いずれもが米中間での二股外交に動く――。複雑怪奇な様相を見せ始めた朝鮮半島を読者と読み解く。 米国から叱られた南 北朝鮮韓国を「四面楚歌」と嘲笑った、ということですが(「北も南も二股外交」参照)。 鈴置:2013年12月13日の朝鮮中央通信です。同じ日に張成沢の死刑宣告と即時執行が発表されたので、ほとんど注目されませんでしたけれど。 北の対南宣伝組織である祖国平和統一委員会のスポークスマンが「南が四面楚歌に陥った」ことに関し記者の質問に答える、という形式の記事でした。要旨は以下です。 ・先日、南朝鮮を訪問した米副大統領は朴槿恵に会い、対米追従を露骨に強要した。 ・日は首相まで登場し、傀儡(韓国の政権担当者)どもと一連の懸案で摩擦が起きていることを当てこすって、愚かだの何だのと非難嘲笑、朴槿恵に対しても「悪態をつくおばさん」と手ひどく嘲弄した。 ・傀儡一味は「信頼外交」だの「(米中間

    北朝鮮に「四面楚歌」と嘲笑された韓国:日経ビジネスオンライン
    tdam
    tdam 2013/12/26
  • 北も南も二股外交:日経ビジネスオンライン

    ナンバー2を処刑して中国との関係が悪化した北朝鮮は暴発するのか。日米同盟強化に逆切れした韓国は暴走しないのか――。読者とともに2014年の朝鮮半島を読む。 1月末から北がテロ? 「北朝鮮が2014年1月末から3月初めにかけて挑発してくる可能性がある」と韓国の国防相が12月17日に述べました。 鈴置:ナンバー2の張成沢氏の処刑で北朝鮮の国内が不安定になる。その打開に朝鮮半島の緊張が必要となり、それには韓国を挑発するのが一番の早道、と北は動く――との読みです。 挑発とは具体的に何を指すのですか? 鈴置:それに関して国防相は触れていません。一方、韓国メディアは核実験やサイバーテロ、さらには「韓米日への先制核攻撃」宣言など、2013年春と同様に連続的な様々の挑発が起こることを予想しています。 あるいは2010年の哨戒艦「天安」撃沈や、延坪島砲撃のような物理的な軍事攻撃の可能性を語る韓国の専門家もい

    北も南も二股外交:日経ビジネスオンライン
    tdam
    tdam 2013/12/26
  • 天動説で四面楚歌に陥った韓国:日経ビジネスオンライン

    「天動説で四面楚歌に陥った」――。韓国では保守系紙までが外交批判に乗り出した。しかし朴槿恵大統領は動じる風もない。北朝鮮の政変で米国の助けが大いに必要になりそうというのに。 北朝鮮と日が嘲笑う韓国 韓国の現状を「四面楚歌」と評したのは中央日報のカン・ヨンジン論説委員だ。「荒波の東アジア――楚の歌が聞こえないのか」(11月29日)で以下のように書いた(注1)。 (注1)この記事はここで日語で読める。 ・米国は中国包囲網に加われと圧迫を加えてくる。中国韓国の最大交易国であることをさりげなく示しながら、立場をわきまえて振る舞えと言う。 ・米日と中国との間で動きがとれなくなっている韓国を、北朝鮮は陰湿に嘲笑う感じだ。日もそんな韓国の苦境を苦笑する雰囲気だ。韓国は四面楚歌の境遇にある。 外交の天才、我らが大統領 「四面楚歌」とは大げさな――と思う日人も多いだろう。確かに日韓関係は国交樹立以

    天動説で四面楚歌に陥った韓国:日経ビジネスオンライン
    tdam
    tdam 2013/12/26
    "普通の韓国人なら「雨が上がり、陽がかんかんと照った」というくだりで、独裁者の登場を瑞祥とともに描く北朝鮮メディアを思い出すことだろう" メディアがいまだに酷い有様だな。当然国民も催眠術か洗脳か。
  • 「燃料貧乏」で年が越せない?:日経ビジネスオンライン

    先月、「なぜ、英国の電力価格は10年で2倍に上昇したのか」という記事で、英国で急激に電力価格が上昇している背景を分析した。主な原因は、市場は自由化されているにもかかわらず、「ビッグ・シックス」と呼ばれる大手電力会社6社による寡占が続いている状況にあった。だが、その電力価格よりも、上昇カーブが激しいエネルギーがある。ガスである。 下の図を見ていただきたい。1990年を100とすると、電力価格の上昇率が2倍強であるのに対し、ガス価格の上昇率は3倍を超えている。 ガス価格が急上昇してきた原因は、基的には電力価格の上昇と同じだ。最大の理由は、2004年以降、英国領内の北海から産出される天然ガスが減少し、その代わりに輸入に頼らなければならなくなったからだ。最近のデータからも、英国領から産出されるガスは減少する一方、輸入が増えている状況が読み取れる。 LNGの輸入にも頼り始めた英国 2013年第2四

    「燃料貧乏」で年が越せない?:日経ビジネスオンライン
    tdam
    tdam 2013/12/26
  • “消費増税とアベノミクスが抱える「矛盾」とは?”消費税(間接税)のメリットと危険性を知る

    経済は世界史から学べ! 連載は、「世界史というレンズ」を通して、経済をより深く理解するというアプローチをとったものです。 経済(お金)に関する事柄は、ある日突然生まれたものではなく、歴史的な必然性を持って生まれます。 ゆえに、その歴史の必然性を知ることで、経済をより深く理解することができるのです。 増税、TPP、円高、デフレ、バブル、国債、恐慌etc。 「そのとき、何が起こっていたのか」という歴史の流れを知ることで、経済の「なぜ」「どうして」がスッキリわかるようになります。 著者は、駿台予備校講師の茂木誠氏。「東大世界史」「難関国立世界史」等の講座を担当する実力派です。 歴史の流れをわかりやすく、そして深く理解させるプロフェッショナルが、「経済を世界史から学ぶ」という試みに挑戦します。 バックナンバー一覧 来年から消費税が5%から8%に上がります。その理由としては、「日の1000兆円の

    tdam
    tdam 2013/12/26
    現在の高齢者世代に限って、労働者は経済成長と低負担、資産家は高実質金利を享受し不当なデフレ経済を放置したくせ、老後は少ない現役世代・将来世代からの負担+フロー増税で安心、というのは虫が良すぎるのでは。
  • 日銀短観は、経済好循環を示していない――DIという指標が独り歩きする

    1940年東京生まれ。63年東京大学工学部卒業、64年大蔵省入省、72年エール大学Ph.D.(経済学博士号)を取得。一橋大学教授、東京大学教授、スタンフォード大学客員教授、早稲田大学大学院ファイナンス研究科教授などを経て、2011年4月より早稲田大学ビジネス・ファイナンス研究センター顧問、一橋大学名誉教授。専攻はファイナンス理論、日経済論。主な著書に『情報の経済理論』『1940年体制―さらば戦時経済』『財政危機の構造』『バブルの経済学』『「超」整理法』『金融緩和で日は破綻する』『虚構のアベノミクス』『期待バブル崩壊』『仮想通貨革命』『ブロックチェーン革命』など。近著に『中国が世界を攪乱する』『経験なき経済危機』『書くことについて』『リープフロッグ 逆転勝ちの経済学』『「超」英語独学法』などがある。野口悠紀雄ホームページ ------------最新経済データがすぐわかる!-------

    日銀短観は、経済好循環を示していない――DIという指標が独り歩きする
    tdam
    tdam 2013/12/26
    良指標は気のせい、悪指標は大騒ぎの野口先生。DIと実質GDP・設備投資が(完全には)連動しなかったという過去は、今回の良指標=好景気を否定する根拠になってないでしょ。なぜなら3指標とも良化しているのだから。
  • 消費増税は「財政再建」のためでなく「歳出権の拡大」が証明された政府予算

    1955年、東京都に生まれる。東京大学理学部数学科・経済学経済学科卒業。博士(政策研究)。1980年、大蔵省入省。理財局資金企画室長、プリンストン大学客員研究員、内閣府参事官(経済財政諮問会議特命室)、総務大臣補佐官などを歴任したあと、2006年から内閣参事官(官邸・総理補佐官補)。2008年退官。金融庁顧問。2009年政策工房を設立し会長。2010年嘉悦大学教授。主要著書に『財投改革の経済学』(東洋経済新報社)、『さらば財務省』(講談社)など。 高橋洋一の俗論を撃つ! 元財務官僚の経済学者・高橋洋一が、世にはびこるもっともらしい「俗論」の過ちをズバリ解説。 バックナンバー一覧 政府は、24日、一般会計の総額が過去最大の95兆8823億円となる来年(2014)度予算案を閣議決定した。 年末の予算記事は“官製広報” 今の時期に、マスコミが書く予算の記事は、ほとんど「予定原稿」である。経済関

    消費増税は「財政再建」のためでなく「歳出権の拡大」が証明された政府予算
    tdam
    tdam 2013/12/26
    デフレ脱却における財政政策の役割(当然ながら増税の影響も、のはずだが)を軽視する高橋氏とは今回の予算への評価を異にする。問題はデフレ脱却後に緊縮できるかだが、そもそも脱却できるかが怪しくなったわけで。
  • 円安で大儲けの自動車メーカー、その恩恵が全くない部品メーカー

    1956年生まれ。慶應義塾大学法学部卒業後、野村證券に入社。同社退社後、3年間の出版社勤務を経てフリーランスジャーナリストに。金融、経済誌に多く寄稿し、気鋭のジャーナリストとして期待される。BS日テレ『財部ビジネス研究所』、テレビ朝日『報道ステーション』等、TVやラジオでも活躍中。また、経済政策シンクタンク「ハーベイロード・ジャパン」を主宰し、「財政均衡法」など各種の政策提言を行っている。 財部誠一の現代日私観 経済ジャーナリスト・財部誠一が混迷を極める日経済の現状を鋭く斬るコラム。数々の取材から見えた世界情勢を鋭く分析するとともに、現代日にふさわしい企業、そして国のあり方を提言していく。 バックナンバー一覧 「ヨーロッパの豊かな自動車産業、羨ましい限りだった」 自動車部品メーカーのある経営者は欧州の視察旅行で、同じ部品メーカーでありながら、日欧のサプライヤーが置かれた立場の違いに愕

    tdam
    tdam 2013/12/26
    海外製自動車は(特に国内価格)高価=消費者余剰が低い結果、サプライヤーへの払いがよい。高級車と普通車との間に本質的違いはなく、ブランドイメージで超過利潤発生し、それを分配。さて、世界不況ならどうなるか。
  • 「もう役所には行きたくない」生活保護申請の現場で絶望する困窮者たち

    通信社などの勤務を経て、フリーのジャーナリストに。1997年から日の「ひきこもり 」界隈を取材。東日大震災直後、被災地に入り、ひきこもる人たちがどう行動したの かを調査。新刊は『ルポ「8050問題」高齢親子〝ひきこもり死〟の現場から 』(河 出新書)  他に『ルポ ひきこもり未満』(集英社新書)『ひきこもる女性たち』(ベ スト新書)、『大人のひきこもり』(講談社現代新書)、『あのとき、大川小学校で何 が起きたのか』(青志社)など多数。TVやラジオにも多数出演。KHJ全国ひきこも り家族会連合会部広報担当理事。東京都町田市「ひきこもり」ネットワーク専門部会 委員なども務める。YAHOO!ニュース個人オーサー『僕の細道』 「引きこもり」するオトナたち 「会社に行けない」「働けない」――家に引きこもる大人たちが増加し続けている。彼らはなぜ「引きこもり」するようになってしまったのか。理由とそ

    「もう役所には行きたくない」生活保護申請の現場で絶望する困窮者たち
    tdam
    tdam 2013/12/26
    うつ病の人にとって、尋問に近い窓口答弁は辛いだろうな。かといって不正受給予防の観点から一切の審査が不要とも思えない。妙案はないものか。支給水準を広く浅く化するなら審査簡便化できるが、今度は既受給者が。
  • 【やじうまPC Watch】 洗濯物の乾き具合が分かる“スマート洗濯バサミ”実証実験へ

    tdam
    tdam 2013/12/26
    発想としては面白いが、屋外使用によってアナログデータの校正曲線が変化しそう。
  • ハイエクは何を目指したのか ―― 一般的ルールかさじ加減の判断か/松尾匡:連載『リスク・責任・決定、そして自由!』 - SYNODOS

    ハイエクは何を目指したのか ―― 一般的ルールかさじ加減の判断か 松尾匡:連載『リスク・責任・決定、そして自由!』 経済 #新自由主義#ハイエク 前回は、ソ連型システムの時代のハンガリーの体制批判経済学者、コルナイさんの言っていたことに基づき、ソ連型システムがなぜうまくいかなくなったかを見ました。 リスクと決定と責任がズレていると、リスクを無視した無責任な決定がどんどんとなされてしまう。リスクと決定と責任を、できるだけ一致させるような仕組みにすることが、ソ連型システム崩壊にともなう転換に課せられていた当の課題だったのだ。その点から言うと、西側資主義世界でもこれと同じ課題はたくさんあるのに、ソ連崩壊の教訓にのっとったつもりで、かえってこれと逆行するような誤解した政策が新自由主義サイドによって推進されてきた……ざっとこのようなことを見ました。 さて、同じくソ連型システム批判と言えば、西側に

    ハイエクは何を目指したのか ―― 一般的ルールかさじ加減の判断か/松尾匡:連載『リスク・責任・決定、そして自由!』 - SYNODOS
    tdam
    tdam 2013/12/26
    ハイエクの示す計画経済の限界。ランゲ論での「見せ玉」の扱いは?「法の支配」の不備or過剰に加え、既得権益や機会の不平等、需給乖離放置で一部「ローリスク・ハイリターン」が発生なら自由主義社会も機能不全に。
  • 「『サプリメントは効果なし』記事の不勉強」へのツッコミ - Not so open-minded that our brains drop out.

    BLOGOSの『「サプリメントは効果なし」米医学誌がバッサリ』という記事に対して、『「サプリメントは効果なし」記事の不勉強』という批判記事が書かれた。 私は、後者を書いたid:appleflower氏の、元論文をきちんと読もうというスタンスに完全に同意するところである。しかしながら、この件に関して言えば、同氏の指摘に対して同意しがたい部分がある。そこで、エントリーでは後者の記事に関してツッコミを入れようと思う。 ツッコミの前に。そもそもサプリメントは効くのか効かないのか 言うまでもないことだが、私は頭ごなしにサプリメントが何かに効くとか、何かに効かないと主張するつもりはない*1。それはひとつには、大変つまらないことに、私がこの分野の専門家ではなく、自信を持って明確な結論を下せないということにある。 もう一つの理由は、サプリメントが効くかどうかということは、条件次第の問題であって、単純には

    「『サプリメントは効果なし』記事の不勉強」へのツッコミ - Not so open-minded that our brains drop out.
    tdam
    tdam 2013/12/26
    こういう仔細で真摯な議論には真に意味があるけれども、世間では結局テレビというかバラエティの後追い報道妄信…(自称評論家)サプリメントは意味がないキリッ→(芸人)ほんまでっか~→(視聴者)へぇの流れだからなぁ。
  • はてなブログ | 無料ブログを作成しよう

    わたし的棚ぼた一万円選書 急に千葉さんに手渡された封筒、開けてみたら1万円札が1枚。何ごとかと思えば、同期の出張を代わったお礼をもらったらしい。 「葵はワンオペで育児してくれたから」と半分わけてくれました。 泡銭の1万円 これはもう、わたし的1万円選書をしろという思し召しなのでは……

    はてなブログ | 無料ブログを作成しよう
    tdam
    tdam 2013/12/26
    有意でない結果から科学的な意義を求めてはいけない。第一の論文は(対照)試験の不備がある段階で信頼性を欠く。第二は被験者の偏りと投与量の不当さ。いずれも拒絶ないし撤回が妥当。内科学紀要(IFは14!)への信頼崩壊。
  • 実弾提供:日本の態度に韓国政府の怒り収まらず Chosun Online | 朝鮮日報

    韓国最大の発行部数を誇る朝鮮日報の日語ニュースサイト。朝鮮日報の主要記事をはじめ、社会、国際、北朝鮮政治、経済、スポーツ、芸能など、韓国の幅広いニュースを速報で届けています。

    tdam
    tdam 2013/12/26
    "余裕があった"のに対応困難な実弾補給とその報道秘匿を要求。前者の要請に応じると一転文句を言うとは無茶苦茶な難癖。相手には友好国扱いを期待し、自らは嘘と罵詈荘厳で応じる倒錯振り。韓国なら1000年恨むレベル。
  • BLOGOS サービス終了のお知らせ

    平素は株式会社ライブドアのサービスを ご利用いただきありがとうございます。 提言型ニュースサイト「BLOGOS」は、 2022年5月31日をもちまして、 サービスの提供を終了いたしました。 一部のオリジナル記事につきましては、 livedoorニュース内の 「BLOGOSの記事一覧」からご覧いただけます。 長らくご利用いただき、ありがとうございました。 サービス終了に関するお問い合わせは、 下記までお願いいたします。 お問い合わせ ※カテゴリは、「その他のお問い合わせ」を選択して下さい。

    BLOGOS サービス終了のお知らせ
    tdam
    tdam 2013/12/26
    南スーダンの緊迫した現実が見えない上、国連を介した意味を無視する弁護士様。そもそも、当座をしのぐための武器貸与が"海外への武器輸出を禁じた武器輸出三原則"に抵触するのだろうか?政府答弁は法的根拠ですか?
  • [迷惑]hao123が削除できない!? アンインストール方法はこちら | ヨッセンス

    [迷惑]hao123が削除できない!? アンインストール方法はこちら | ヨッセンス
    tdam
    tdam 2013/12/26
  • 中国「百度」製ソフト、入力の日本語を無断送信 : ニュース : ネット&デジタル : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    中国検索最大手「百度(バイドゥ)」製の日本語入力ソフトについて、使用するとパソコンに入力した全ての文字情報が同社のサーバーに送信されることが分かり、内閣官房情報セキュリティセンター(NISC)や文部科学省は、中央省庁や大学、研究機関など約140機関に使用停止を呼びかけた。 読売新聞の調査では外務省のほか、東京大など少なくとも12大学の一部パソコンで導入されていることが判明。NISCは「重要情報漏えいの可能性は否定できない」としている。 問題となっているソフトは「バイドゥIME」。2009年に公開された無料ソフトで、昨年1月のバイドゥ社日法人の発表によると日国内で約200万人が利用している。 今月中旬、IT企業の調査で、初期設定のまま使用すると、パソコン上で打ち込んだメールや検索の単語、文書編集ソフトで作成した文書など、全ての文字列が自動的に同社のサーバーに送信されていることが判明。各パ

    中国「百度」製ソフト、入力の日本語を無断送信 : ニュース : ネット&デジタル : YOMIURI ONLINE(読売新聞)
    tdam
    tdam 2013/12/26
  • 韓国人:日本軍の弾薬…衝撃の事実 : カイカイ反応通信

    2013年12月25日15:00 韓国人:日軍の弾薬…衝撃の事実 カテゴリ韓国の反応ニュース 1237コメント 韓国のネット掲示板に「日軍の弾薬…衝撃の事実」というスレッドが立っていたのでご紹介。 1. 韓国人(スレ主) 左翼ゾンビの扇動と実際の差 左翼ゾンビの扇動内容: 日のやつらにペコペコしながら弾薬提供を受けた親日チョッパリ朴政権は辞任しろ 実際の内容: ハンビット部隊は、内戦の危機が高まっている南スーダンの状況を考慮し、21日(現地時間)予備弾薬を確保するため国際連合南スーダン派遣団(UNMISS)部に弾薬支援を要請、日の陸上自衛隊から5.56㎜ライフル実弾1万発をサポートした。これは日軍に弾薬支援を要請したのではなく、国連配下の部隊間で弾薬を提供し合ったものである。(アジア経済2013.12.25) http://media.daum.net/politics/dip

    韓国人:日本軍の弾薬…衝撃の事実 : カイカイ反応通信
    tdam
    tdam 2013/12/26
  • 銃弾提供問題を韓国ネットユーザーはどう捉えたか

    http://anond.hatelabo.jp/20131225120526 を読んでこういう真面目な増田の使い方もあるんだとちょっと感心したので自分も書いてみたいと思います。 仕事韓国に8年在住しておりハングル語がだいたい読み書きできるので、今回の銃弾提供問題に対して韓国のネットユーザーがどのような意見を表明しているか、大手掲示板や人気ブロガーの記事を読み漁ってみた。 銃弾提供報道直後大雑把に言えば韓国軍&韓国政府&日に対しての批判が大きかった。 ・銃弾数の管理も出来ない為に日から提供を受ける事になってしまった 我が国の恥である(軍批判) ・日の軍拡を真っ先に止めなければならない立場の韓国が弾薬提供を受けるなどもってのほか(政府批判) ・日は必要の無い弾薬提供を口実に我が国に貸しを作ろうとしているのではないか(日批判) こんな感じ。 徐々に南スーダンの実情が報道され始めると

    銃弾提供問題を韓国ネットユーザーはどう捉えたか
    tdam
    tdam 2013/12/26
    "韓国メディアの無節操さは半端じゃないです。日本で言えば2chまとめブログのような扇情的な煽りをトップメディアが率先""もはや日本の軍拡の第一歩だと批判する人は皆無に等しい状況""悲痛な声が大半"
  • 入力情報を送信するIME

    2013/12/26 コース:元祖こってり 「元祖こってり」記事はネットエージェント旧ブログ[netagent-blog.jp]に掲載されていた記事であり、現在ネットエージェントに在籍していないライターの記事も含みます。 入力情報を送信するIME IMEの通信解析で利用されたSSLの解析技術に関して NHKなどで報道されている、パソコン用の日本語入力ソフトBaidu IME、 Android用の日本語入力ソフト Simejiの送信データを解析した件に関して詳細をご説明します。 検証解析環境 <SSLによる暗号化通信を解析できる環境> 解析の結果、日本語入力の文字列が、SSLで暗号化され送信されていることがわかりました。 Baidu IME , Simejiでは、全角入力の場合のみ情報が送信されています。 クラウド入力Offの場合でも入力文字列を送信していました。 パスワードなど半角入力のみ

    tdam
    tdam 2013/12/26
  • 中国製の日本語入力ソフト 入力情報を無断送信 NHKニュース

    中国最大手の検索サイト「百度(バイドゥ)」が提供する日語の入力ソフトが、パソコンに打ち込まれたほぼすべての情報を、利用者に無断で外部に送信していたことが分かりました。 セキュリティー会社は、機密情報が漏えいするおそれもあるとして、利用には注意が必要だと指摘しています。 アメリカグーグルに次いで世界2位の検索サイト、中国の「百度」は、4年前から「Baidu IME(バイドゥ・アイエムイー)」という日語の入力ソフトを無償で提供していて、おととしまでに180万回ダウンロードされるなど、利用が広がっています。 このソフトは、初期設定ではパソコンの情報を外部に送信しないと表示していますが、セキュリティー会社のネットエージェントなどが分析したところ、実際には国内にある百度のサーバーに情報を送信していることが分かりました。送っている内容は、利用者がパソコンで打ち込んだほぼすべての情報と、パソコン固

    中国製の日本語入力ソフト 入力情報を無断送信 NHKニュース
    tdam
    tdam 2013/12/26
    別ソフトをインストールする際にカスタムオプションで排除しないと勝手にインストールされる=初心者騙しを含めて、百度・Baiduは怪しい企業だと思っていたが、この件で一切「信用できない企業」に格上げされました。
  • 【社説】日本に集団的自衛権の口実与えた韓国軍の無能さ | 朝鮮日報

    韓国最大の発行部数を誇る朝鮮日報の日語ニュースサイト。朝鮮日報の主要記事をはじめ、社会、国際、北朝鮮政治、経済、スポーツ、芸能など、韓国の幅広いニュースを速報で届けています。

    tdam
    tdam 2013/12/26
    人道主義とはなんだったのか。
  • ソフトバンク・テクノロジー子会社、iPadを活用した受付業務システム

    週末スペシャル お買い得か無駄遣いか、1万円未満で買えた大容量モバイルバッテリーを自腹レビュー 2024.01.19

    ソフトバンク・テクノロジー子会社、iPadを活用した受付業務システム
    tdam
    tdam 2013/12/26