tekopのブックマーク (15)

  • 「デジタルセクシュアリティ」が人間同士の恋愛を超える日

    でもアニメのキャラクターなどへの「二次元萌え」で他人との恋愛に興味を示さない人、というのは一定数いる。しかし米国の大学教授らはこうしたデジタルのアバター、機械的なセックスマシンによるヴァーチャル恋愛、「デジタルセクシュアリティ」が人間同士の恋愛を超える日は近い、という論文を発表した。 論文を書いたのはマニトバ大学研究員のニール・マッカーサー氏、ウィスコンシン大学教授マーキー・ツイストの両氏。マッカーサー氏はこうした傾向をホモセクシャル、バイセクシャルなどと同様に「デジセクシャル」と名付け、その定義として「デジセクシャルとはセックスロボットやバーチャルリアリティーのポルノのような没入型の体験を自らのセクシャル経験として捉え、人間のパートナーとの肉体的接触や親しい関係を求めない人々を指す」という。 マッカーサー氏とツイスト氏は「セクシャリティの未来」をテーマに共同研究を続けてきた。その中で

    「デジタルセクシュアリティ」が人間同士の恋愛を超える日
    tekop
    tekop 2019/02/19
  • 「セックスロボットとの性行為が半数に」との予測…中国、男性余剰で代替手段の必要性

    女性よりも男性の数が多く、男女比率の不均衡が深刻な問題となっている中国。このたび、そんな中国の識者の口から、驚くべき主張が語られた。それは、将来的に中国結婚適齢期の男性が増加するにつれ、セックスロボットの普及・使用が一般化していくというものだ。 2月上旬、台湾中央通信社の取材に応えた社会学者の李銀河氏は、「2050年には、ロボットとの性行為が人類全体の性行為の半分を占めることになるだろう。(中略)これは非常に興味深い話である」と主張した。 李氏は、まず中国においては2050年頃になると、結婚適齢期の男性のうち3000万〜4000万人が人口構造上、“永遠”に人生の伴侶や結婚相手を見つけられなくなると強調。そのため、セックスロボットや仮想現実(VR)を使った性行為は、社会的に“白い目”で見られることがなくなると予想している。 つまり、男性が女性と結婚したくとも社会的・物理的に不可能になるため

    「セックスロボットとの性行為が半数に」との予測…中国、男性余剰で代替手段の必要性
    tekop
    tekop 2019/02/19
  • 「生まれることに同意していない」と両親を訴えた男性

    by Derek Thomson インド・ムンバイ出身の27歳で、子どもを持つことに否定的な意見を持つ反出生主義者でもあるラファエル・サミュエル氏が、「同意なしに自分を生んだ」として両親を訴えています。 ‘My Parents Are Extremely Proud of Me’: Antinatalist Raphael Samuel Who Sued His Folks for Giving Birth to Him | LatestLY https://www.latestly.com/social-viral/my-parents-are-extremely-proud-of-me-antinatalist-raphael-samuel-who-sued-his-folks-for-giving-birth-to-him-628550.html 反出生主義は、その名の通り「人間は繁

    「生まれることに同意していない」と両親を訴えた男性
    tekop
    tekop 2019/02/13
  • なぜコンピュータを学ばなければならないのか 21世紀の君主論

    国際基督教大学における、グローバル情報学という学部1年生向けの講義で、ゲスト講師をした際の講義資料です。

    なぜコンピュータを学ばなければならないのか 21世紀の君主論
    tekop
    tekop 2019/02/13
  • 行為に及ぶ前に契約書を取り交わした方がいい

    「手をつないでいい?」 「…うん///」 ちょっとまったー! 契約、口約束で済ませていませんか? 「このデザイン、なる早で、3万でどう?」 みたいな援助交際みたいなフリーランスをしてしまう、そこの君! 後々、言った言わないの口論になりますよー 少なくとも、文字や画像として残しておきましょう メールも法的根拠になる時代です SlackLINEで「キスしていい?」「セックスしていい?」「中田氏していい?」全部スクショしておきましょう 後々、にゃおや、みたいに晒されることもあるので、下品な発言は控えておきましょう 相手に弱みを握られますよ というわけで、訴訟社会を生き残っていきましょう

    行為に及ぶ前に契約書を取り交わした方がいい
    tekop
    tekop 2019/02/05
  • 恋愛における同意がどんなものなのかがわからない【追記】

    恋愛経験がないので一笑に付されるかもしれないけれど恥を忍んで聞いてみたい。 「手をつないでいいですか」や「キスしていいですか」、「セックスしてもいいですか」などの恋愛における同意がどういうものなのかがわからない。 こうした同意をとらずに雰囲気でやろうとするのは性加害の一環にあたるの? その場合、相手が受け入れていたしても、もし拒絶されていたときのことを考えると非常に危ない行為だし相手を尊重していないように思える。 フィクションでは付き合う前の人たちでも同意なしでしてるけど、あれは実際にはあり得ないことなのだろうか。 追記 週の初めの忙しい時期に拙い質問に親身にお答えいただきありがとうございます。 ここまで多くの方々のお目に触れるとは思わず、大変お見苦しい文章失礼いたしました。 実はラフな文章で長文を書くのが苦手なので、形式ばったかたちで返信させていただきます。 行為と言葉による同意について

    恋愛における同意がどんなものなのかがわからない【追記】
    tekop
    tekop 2019/02/05
  • 人間の本体は心臓でもなければ脳でもないという価値観 - 続・はてなポイント3万を使い切るまで死なない日記

    AIとはなにかということを、真剣に考え始めたのは、6年前からだ。AIとはなにかというテーマを突き詰めていくと、そもそも人間の知性とはなにか、という疑問にぶちあたる。 人間の知性を将来はコンピュータに搭載された人工知能が超えてしまうという想像はコンピュータの登場とともに誕生していて、なにも新しいことではない。事実、コンピュータは発明された瞬間に、計算能力においては人間を軽く超えていた。 計算能力で劣っているにも関わらず知性において人間がコンピュータに負けてないと思うのは少し奇妙なことでもある。人間の脳の機能の進化において、数字を扱って、計算できるようになったのはかなり最近のことのようだ。人間の脳にとっては、足し算とかかけ算は、最新のバージョンアップで、やっと可能になった最先端の高度な情報処理能力であって、それでコンピュータに負けてしまったということだ。 人間がコンピュータには直感はないとか、

    人間の本体は心臓でもなければ脳でもないという価値観 - 続・はてなポイント3万を使い切るまで死なない日記
    tekop
    tekop 2019/02/04
  • 家族の弱体化によって介護や子育てといった次世代再生産機能を担う人間がいなくなってしまったのは、ぜんぶ個人主義が悪い! - 自意識高い系男子

    「子育てのコストを誰が負担するのか問題」 togetter.com ↑「子育てのコストを誰が負担するのか問題」の話として読みました。無駄に話を大きくすると、昨今の非婚化とか少子化というものは、突き詰めれば「個人主義」と「家族」のふたつがすこぶる相性が悪く、「家族」というシステムが時代に合わなくなってきたために起こっているのだと思います。 戦後、日社会は欧米にならって「自立した個人が自由意志で人生を選択する社会」(個人主義社会)を指向し、それまであったイエや家族といった共同体のしがらみから個人が解放される方向で進んできました。大家族は核家族となり、結婚も半ば義務化された「常識」から「個人の選択」になった。「家族」というシステムがどんどん小さく、弱体化していったのが、戦後日が一貫して歩んできた道のりだったわけです。 この時代の流れは、家族のしがらみから個人を解放し自由をもたらしましたが、反

    家族の弱体化によって介護や子育てといった次世代再生産機能を担う人間がいなくなってしまったのは、ぜんぶ個人主義が悪い! - 自意識高い系男子
    tekop
    tekop 2019/01/08
  • 日本発世界標準へ、VTuberで注目のフォーマット「VRM」コンソーシアム2月設立

    日本発世界標準へ、VTuberで注目のフォーマット「VRM」コンソーシアム2月設立
    tekop
    tekop 2018/12/20
  • 「人間である」という認識の限界についての思考実験

    情報管理LOGの@yoshinonです。 今回は、いつもの情報管理LOGとは趣向を変えて、思考実験をしながら深遠な問いについて考えていきたいと思います。きっと、哲学の世界では、議論されつくされ、まだ議論が続いている分野だとは思いますが、テクノロジーと人間の想像力が、そろそろ哲学に追いつきそうな気配なので、素人思考ながら考察していきます。 もちろん、SFクラスタや哲学クラスタの皆さんから見たら総ツッコミ必至な内容かもですが、ぜひ全力でのツッコミお待ちしております。むしろ、「こんなを読んでみて!」と教えていただければ、勉強させていただきます。 前文だけでは、イマイチ今回の意図について伝わらなかったのではないかと思ったので、再度、趣旨説明します。 今回の記事は、どこまでだったら、それが「人間だと言える」と許容できるかどうか?という思考実験です。 んーそれでも、伝わらない? では、例をあげながら

    「人間である」という認識の限界についての思考実験
    tekop
    tekop 2018/12/20
  • 「最大の失敗は人間を作ろうとしたこと」ホリプロ社長と伊達杏子 - 日経トレンディネット

    1996年にホリプロが世に送り出し、3DCGによるバーチャルアイドルとして大きな注目を集めた「伊達杏子 DK-96」。それから22年がたった2018年、伊達杏子の娘「伊達あやの」がバーチャルアイドルとしてVTuberデビューすることが発表され、クラウドファンディングを展開するなどして大きな話題を呼んでいる。そこで現在ホリプロの代表取締役社長であり、伊達杏子の仕掛け人でもあった堀義貴氏にインタビューを敢行。3DCGによる初のバーチャルアイドルが生まれた経緯と当時の思い出を振り返ってもらうとともに、その後の市場環境の変化、そして伊達杏子の娘をVTuberデビューさせるに至った理由について聞いた。 実は伊達杏子より前から存在したバーチャルアイドル ――伊達杏子の誕生の経緯を、改めて教えてください。 堀義貴社長(以下、堀社長):うちの父親(ホリプロ創業者の堀威夫氏)が、アニメ関係の人から「CG技術

    「最大の失敗は人間を作ろうとしたこと」ホリプロ社長と伊達杏子 - 日経トレンディネット
    tekop
    tekop 2018/12/20
  • もっといっちゃえば「コミュニケーション能力はないんだけどコミュニケー..

    もっといっちゃえば「コミュニケーション能力はないんだけどコミュニケーションをとりたがるし事実とってる人たち」ね。 ぶっちゃけ自覚のないセクハラ加害者って多くはこれでしょ。コミュニケーションって双方向通信だから、片方が劣っていても、もう片方が負担を大きくすればとりあえず成立するんだよ。この負担の一形態が「たまのセクハラを我慢する」とかだったりする。地方の中小企業の偉い人とか、あれがコミュニケーションだと思ってるし、実際その人にとっては出せる数少ないコミュニケーションのカードだったりする。 そういう人は(その人が認識していない相手側の多大な負担の上であっても)とりあえずは自分が参加してるコミュニケーションが成立しているんで、自分にはコミュニケーション能力が当然のようにあると信じ込んでいて、その能力が低いだなんて思っていない。 これは才能ある芸術家とかもそうだよね。手塚治虫の自伝とか読むと、も

    もっといっちゃえば「コミュニケーション能力はないんだけどコミュニケー..
    tekop
    tekop 2018/12/20
  • 異性と関わりたくない…ハラスメントが拡大する「快適な社会」の代償(御田寺 圭) @gendai_biz

    現実化する「ハラミ会」 2018年11月ごろのことだ。インターネットで突如として「ハラミ会」なるワードが大きな話題となった。「ハラミ」の単語から連想されたかもしれないが、焼肉を楽しむ同好会のことではない。 ハラミ会の正体とは、『モトカレマニア』(瀧波ユカリ著)という漫画のワンシーンに登場した「ハラスメントを未然に防ぐ会」のことだ。女性と事や酒の席を設けてうっかりセクハラをしてしまうことをなくすため、女性を交えての会合そのものを行わない男性会社員のグループが、そのように自称している。 「ハラミ会」のメンバーである男たちの過剰反応ともいえる滑稽な姿は、「セクハラに敏感な社会」を皮肉ったフィクションのように受け止められたようだ。しかしこれはけっして笑いごとではなく、いま実際に社会はフィクションを追い越しつつある。 現代社会では、人々はあまり深い関係でない他者のことを、社会的・経済的な観点から「

    異性と関わりたくない…ハラスメントが拡大する「快適な社会」の代償(御田寺 圭) @gendai_biz
    tekop
    tekop 2018/12/20
  • 零一さんのツイート: "ほんと濁点喘ぎ(汚喘ぎ/汚濁喘ぎ/濁音喘ぎ)を愛好する全腐女子に知ってほしいんだけど、源暎こぶり明朝という文庫ページメーカーでもお馴染みのフォントが、ついに「あ行」や「ん」の濁点にまで対応してくれたので、ぜひ『源暎こぶり明朝 v4.0』をダウンロードして最高の同人誌を作って…… https://t.co/gxwOZTB0VW"

    ほんと濁点喘ぎ(汚喘ぎ/汚濁喘ぎ/濁音喘ぎ)を愛好する全腐女子に知ってほしいんだけど、源暎こぶり明朝という文庫ページメーカーでもお馴染みのフォントが、ついに「あ行」や「ん」の濁点にまで対応してくれたので、ぜひ『源暎こぶり明朝 v4… https://t.co/gxwOZTB0VW

    零一さんのツイート: "ほんと濁点喘ぎ(汚喘ぎ/汚濁喘ぎ/濁音喘ぎ)を愛好する全腐女子に知ってほしいんだけど、源暎こぶり明朝という文庫ページメーカーでもお馴染みのフォントが、ついに「あ行」や「ん」の濁点にまで対応してくれたので、ぜひ『源暎こぶり明朝 v4.0』をダウンロードして最高の同人誌を作って…… https://t.co/gxwOZTB0VW"
    tekop
    tekop 2018/12/17
  • バーチャルYouTuberとファンの性欲問題

    anond:20181008220306 キズナアイが性的で云々の話題見てると「オタクは当然バーチャルYouTuberでシコってるんでしょ?」みたいな意見ちらほら見るけど、ことはそう単純じゃないんだよね。ファンの間でも「Vtuberではシコれない」みたいな意見珍しくなかったりするし。 たぶんこれもいわゆる「演者」と「キャラクター」の境界が曖昧なことと関係してるんだろう。対象を一人の生きた人格ある存在として認めたことで、自分の性欲の対象とすることに後ろめたさが芽生えるというか。「半ナマモノ」っていうらしい。 じゃあまったくエロい目で見ないのかと言うとまったくそんなことはなくて、Vtuberのエッチなイラストを保存しまくってたりするんだけどさ。 このVtuberのエッチなイラストというのもまた微妙な扱いで、基的にファンの間ではVtuberの露骨な性的イラストが描かれたり公開することもあまり推

    バーチャルYouTuberとファンの性欲問題
    tekop
    tekop 2018/11/15
  • アニメっぽい2.5次元ロボットを作って、リアル美少女美肉したい - Togetter

    空前のVTuberブーム。その行きつく先はどこなのでしょうか? 近年、VR技術は急速に進化し、バーチャルはリアルに近づいてきています。しかし、依然としてその間には大きな壁があります。 バーチャルとリアルが出会うとき、2つの方向性が考えられます。 1つは現実世界の我々がバーチャルの世界に行く方向性です。それはVR技術によって実現されます。そして、もう1つはバーチャルのキャラが現実世界に来る方向性です。それはロボットの技術によって実現されると、自分は考えています。

    アニメっぽい2.5次元ロボットを作って、リアル美少女美肉したい - Togetter
    tekop
    tekop 2018/11/15
  • 1