tempodeamorのブックマーク (5,265)

  • 「BLは性的消費」と言われると微妙な気持ちになる理由

    BLは「女性の性的消費が男性性に依存させられる」という話を定期的に見るのだけれど、そのたびに「すみません……でもなんか違うの……でもでも怒られても仕方がないよな」という微妙な気持ちになる。 多分、BL文化は「少女マンガの読者からこぼれ落ちてしまった女の子」たちのシェルター的に育っていた背景があるからなのだと思う。自分もその1人だ。 24年組が切り開いた「少年」BLの源流とされるのは、1970年代「花の24年組」と呼ばれる作家たちの作品群だ。少女マンガなのに、主人公が少年である物語が多かった。 代表格の竹宮惠子先生によれば、当時の少女マンガには制約が多く、主人公が少女だと描けない物語が山ほどあったという。少女が主体的に動こうとすると「生意気」とされ、編集部から許可が下りない。だからこそ少年を主人公に据え、「女の子が言えないことを言ってくれる」物語にしたそうだ。萩尾望都先生も「少年を描くことで

    「BLは性的消費」と言われると微妙な気持ちになる理由
    tempodeamor
    tempodeamor 2025/08/09
    妊娠のリスクと無縁の領域で性的消費を行いたい欲求に対しては理解するものの、現在のBLに「風と木の詩」や「ポーの一族」のような高度な文学性はおよそ感じられない。女性のズリネタの独自性に興味を馳せるのみ。
  • 「チラシ・図録なし」の戦争画展、その真相とは? 東京国立近代美術館の担当者に「異例」の対応について聞いた【戦後80年特集】

    作戦記録画24点を「ひっそり」公開東京国立近代美術館で10月26日まで開催中の企画展「コレクションを中心とした特集 記録をひらく 記憶をつむぐ」展は、アジア・太平洋戦争と美術の関係を扱った重要な展覧会だ。展示の中核をなすのは、戦後米軍が接収し1970年に日に戻された「作戦記録画」。展は、同館が所蔵する作戦記録画153点のうち24点を展示し、これは一度のまとまった公開点数として戦後最多規模となる(別会場の常設展でもさらに7点展示)。借用作品や資料を織り交ぜ、報道や文学、軍歌、漫画など多分野が醸成した時代の「文脈」も提示しながら戦時・戦後の美術動向を浮き彫りにした展は、戦後80年の節目にふさわしい直球の企画と言える。 いっぽう、展レポートが指摘するように、あたかも「ひっそり」と開催するような広報体制に戸惑いの声が上がっている。チラシやポスター、カタログ、告知のリリースがなく、内覧会も開

    「チラシ・図録なし」の戦争画展、その真相とは? 東京国立近代美術館の担当者に「異例」の対応について聞いた【戦後80年特集】
  • 米大使、英首相を猛批判 ガザ市制圧計画めぐり

    【8月9日 AFP】米国のマイク・ハッカビー駐イスラエル大使は8日、キア・スターマー英首相を激しく非難し、同氏が第2次大戦時の英首相だったなら、ナチス・ドイツに敗れていただろうと述べた。 イスラエルのベンヤミン・ネタニヤフ政権が治安閣議で、パレスチナ自治区ガザ地区の中心都市ガザ市を制圧する方針を承認したのを受け、各国から非難が相次いでいる。 スターマー首相もガザ市制圧計画に反対を表明し、「この行動は紛争終結にはつながらない。人質解放の助けにもならない」「さらなる流血を招くだけだ」と述べた。 これに対しハッカビー大使はソーシャルメディアに、「イスラエル人の人質が飢えさせられているとはいえ、イスラエルは(イスラム組織)ハマスに降伏して料を与えるべきだというのか?」と投稿。 「英国はナチスに降伏して彼らに料を空中投下したのか? もしあなたが(第2次大戦時の英国の)首相だったら、英国では今ごろ

    米大使、英首相を猛批判 ガザ市制圧計画めぐり
    tempodeamor
    tempodeamor 2025/08/09
    ハッカビーは元アーカンソー州知事で、テレビ伝道師上がりのゴリゴリの反共宗教右派。まともに取り合う意味はない。
  • 【解説】ネタニヤフ氏のガザ完全占領計画、イスラエル国民や友好国を分断 - BBCニュース

    イスラエルのベンヤミン・ネタニヤフ首相が計画し、安全保障内閣が閣議で承認したパレスチナ・ガザ地区への新たな軍事作戦が、イスラエル軍上層部からの警告、人質の家族からの反発、そしてパレスチナ人の犠牲者増加への懸念へと広がっている。この計画については、イスラエルの国際的孤立を一層深める可能性があるとも指摘されている。 イスラエル内閣は8日未明、ガザ全域支配を承認した。これに先駆けてネタニヤフ首相は7日、米FOXニュースのインタビューで、イスラエルの安全保障確保のために。ガザ地区を完全に掌握すると発言していた。首相はこのインタビューでは、イスラム組織ハマスを排除した上で、文民統治を別の主体に移行させる考えを示したが、詳細については明らかにしなかった。

    【解説】ネタニヤフ氏のガザ完全占領計画、イスラエル国民や友好国を分断 - BBCニュース
    tempodeamor
    tempodeamor 2025/08/09
    これはあれか、閣僚に参政国民民主N国維新の有象無象を抱えた高市政権みたいなもんか。
  • ウクライナ国内のロシア占領地を確定する停戦合意、米ロが計画

    米国とロシアウクライナ停戦協定の締結を目指して進めている交渉では、ロシアが軍事侵攻によって占領した領土の支配を確定する形となる見通しだと、事情に詳しい複数の関係者が明らかにした。 非公開情報であることを理由に匿名で語った関係者によると、米ロ両政府の当局者は、早ければ来週に開催される見通しの首脳会談に向けて、協議対象となる領土に関する合意の構築を進めている。確定にはほど遠い段階にあるが、米国はウクライナおよび欧州の同盟国からの同意を取り付けるべく調整を進めているという。 関連記事:トランプ米大統領、プーチン氏と会う用意-ゼレンスキー氏抜きでも ロシアのプーチン大統領は、2014年に併合したクリミアに加え、ウクライナ東部と南部の4州全域の割譲をウクライナに要求している。関係者によると、合意案にはクリミアとドンバス地方の事実上の領土割譲が含まれ、受け入れるなら現在もウクライナ側が掌握しているル

    ウクライナ国内のロシア占領地を確定する停戦合意、米ロが計画
    tempodeamor
    tempodeamor 2025/08/09
    関税ディール一本ではどうにもならない領域では、トランプは無能を晒す以前に殆ど透明だ。ウクライナがこの案を飲むメリットは何処に。
  • 将棋って男女差が出るような競技じゃない気がするけど、男女混合でしちゃいけないの? →有識者の解説が集まる

    ライブドアニュース @livedoornews 【新潮報道】藤井聡太七冠、女流棋士新制度に「棋力の担保は取れているのでしょうか」と発言か news.livedoor.com/article/detail… 6月6日の「棋士総会」で、女流最高位を通算5期獲得した棋士のプロ編入を認める新提案が可決。しかし採決に入る際、羽生善治前会長もいる中、藤井七冠が挙手し指摘したという。 pic.x.com/SeM2adNca4 2025-08-08 17:35:43 リンク ライブドアニュース 藤井七冠が羽生前会長の面前で「女流棋士新制度」に苦言 「棋力の担保は取れているのでしょうか」 - ライブドアニュース 将棋界で誰もが認める実力を持つ棋士たちが、人知れず“場外戦”を繰り広げていた。8月から始まる女流棋士の最高位タイトル戦。その成績次第でプロ編入がかなう「新制度」がスタートするが、あの人気棋士が苦言を

    将棋って男女差が出るような競技じゃない気がするけど、男女混合でしちゃいけないの? →有識者の解説が集まる
    tempodeamor
    tempodeamor 2025/08/09
    来月から「のん」が「史上初の女性棋士」を目指すドラマも始まるし、「クイーンズ・ギャンビット」くらいハネるまで、地道に競技人口を増やす努力を続けるしかないんじゃないか。
  • 映画『アイム・スティル・ヒア』の裏にある軍事政権の悲惨な歴史

    1964年3月13日、当時のジョアン・グラール大統領がブラジルのリオデジャネイロで組織した集会の場に到着した数百人の兵士たち。この集会は、21年間に及ぶ軍事独裁政権へとつながった1964年のクーデターのきっかけの1つになったとされている。(PHOTOGRAPH BY ARCHIVE/AGÊNCIA ESTADO/AE) 1971年、南半球のブラジルでは真夏にあたる1月のある暑い朝、私服の保安職員が海辺で暮らす元国会議員ルーベンス・パイバの家のドアをノックした。パイバは車に押し込められ、武装した護衛によって連れ去られ、そのまま行方知れずとなる。あとにはと5人の子どもたちが残された。 これが軍事独裁政権下のブラジルでの実話に基づいた映画『アイム・スティル・ヒア』の大まかなあらすじだ。同作品は2025年、第97回アカデミー賞の国際長編映画賞を受賞した。日では8月8日に公開される。しかしウォル

    映画『アイム・スティル・ヒア』の裏にある軍事政権の悲惨な歴史
    tempodeamor
    tempodeamor 2025/08/09
    メディシ政権以前も酷くて、カエターノとジル(後の文化相)は、フェスでの「禁止することを禁止する」発言の直後に逮捕、国外退去を強制され、グラウベル・ローシャは自作の国内上映を全面禁止され亡命した。
  • ロバート・ワイアット | ele-king

    ロバート・ワイアットは、たいしたヒット曲もないのに、シリアスな音楽ファンなら名前くらいは知っているアーティストのひとりだ。また、世代によってとらえ方が違っているアーティストの代表格のような人だろう。書の原題にはウィットがあって『Different Every Time』、つまり「毎回違っている」。ぼくが初めて聴いた曲は、高校時代に近所の洋盤屋で買った〈ラフトレード〉のコンピレーション盤、B面最後に入っていた“At Last I am Free”だった。 同編集盤には、デルタ5の “Mind your own Business”、ザ・スリッツ “Man Next Door”(ダブ・ヴァージョン)、ザ・ポップ・グループ “We Are All Prostitutes”、ザ・レインコーツ “In Love”、キャブス“Nag Nag Nag”、YMG “Final Day”——そしてあの決定的

    ロバート・ワイアット | ele-king
    tempodeamor
    tempodeamor 2025/08/09
    確かに"At Last I'm Free"みたいな静謐なバラードのオリジナルが、あのディスコのChicだとは思わなかった。しかも、さほどアレンジしてるわけでもないのに、完全にWyattの世界なんだよな。
  • 『南波一海のアイドル三十六房』の終焉:ロマン優光連載353

    353回 『南波一海のアイドル三十六房』の終焉 25年8月6日、『南波一海のアイドル三十六房』レギュラー回が13年弱の歴史に終止符を打った。 『南波一海のアイドル三十六房』はタワーレコード配信のストリーム放送。音楽ライター・ミュージシャンの南波一海とタワーレコード社長の嶺脇育夫がパーソナリティを務める会場での観覧可能なアイドル紹介番組だ。 毎月第一木曜日20時30分から配信が行われ、アイドルの楽曲を紹介してきた。当初はハロプロをはじめとするメジャーなアイドルがトークゲストによばれることが多かったが、音源を紹介して欲しい4組から5組の飛び入りゲストとのトークパートを交えたレギュラー回と、ハロプロメンバーやT-Palette RecordsやPENGUIN DISC(南波一海主催)といったタワーレコード内に設立されたアイドル専門レーベルでリリースしているアイドル等をフィーチャーした特別回におお

    『南波一海のアイドル三十六房』の終焉:ロマン優光連載353
    tempodeamor
    tempodeamor 2025/08/09
    「18年くらいをピークに失速していく」ベルハーの解散連続ライブのあたりは、客も演者も疲弊していた。コロナ前なのに5人中3人が病に倒れて、それでもライブやってた。
  • 広陵高の暴行事案「大変遺憾」 SNS過熱、冷静対応求める 阿部文科相(時事通信) - Yahoo!ニュース

    全国高校野球選手権大会に出場している広陵(広島)野球部で発覚した部員間の暴行事案を巡り、阿部俊子文部科学相は8日の閣議後記者会見で、「暴力行為があったことは大変遺憾。決して許される行為ではない」と述べ、学校側に被害生徒のケアと再発防止を求めた。 【写真】勝ち越しの生還を果たす三塁走者の白髪 SNS上では生徒の実名を挙げて中傷するような投稿が増えており、阿部氏は「発言がエスカレートすると、誹謗(ひぼう)中傷として新たな人権侵害を生むことにもつながる」と述べ、冷静な対応を求めた。同校の甲子園出場の是非については「日高校野球連盟で適切に判断されるものと承知している」と述べるにとどめた。

    広陵高の暴行事案「大変遺憾」 SNS過熱、冷静対応求める 阿部文科相(時事通信) - Yahoo!ニュース
    tempodeamor
    tempodeamor 2025/08/09
    最低でも廃部から始まると思うのだが。呑気に野球やってる場合じゃないだろう。
  • 日本人はドイツ、フランス、イギリス人の見分けがつかないのになんで中国韓国日本は見分けて貰えると思うんだい?→賛否両論の議論に

    神奈いです @kana_ides そもそも日人の君たちはドイツ、フランス、イギリスの見分けがつかないのに、なんで中国韓国は見分けてもらえると思うんだ。 2025-08-06 16:31:57

    日本人はドイツ、フランス、イギリス人の見分けがつかないのになんで中国韓国日本は見分けて貰えると思うんだい?→賛否両論の議論に
    tempodeamor
    tempodeamor 2025/08/08
    ファッションとかでなんとなく判断してるだけで、顔ではわからんな。
  • シネマカリテ閉館のお知らせ » 新宿シネマカリテ

    平素よりシネマカリテをご利用いただきまして、誠にありがとうございます。 この度シネマカリテは、2026年1月12日(月)をもちまして閉館することとなりました。 これまでシネマカリテをご愛顧賜りましたこと、スタッフ一同心より御礼を申し上げます。 最後の作品まで皆様の心に残る映画体験をお届けできるよう、スタッフ一同努めて参りますので、閉館までの間、変わらぬご支援を賜りますよう謹んでお願い申し上げます。 また、武蔵野館は引き続き営業を続けて参ります。今後とも変わらぬご愛顧を賜りますようお願い申し上げます。

    シネマカリテ閉館のお知らせ » 新宿シネマカリテ
    tempodeamor
    tempodeamor 2025/08/08
    びよーんと横に広くて、扉が一カ所にしかなくて奥にいきづらい、でも一番前でも結構見やすい劇場。寂しくなるね。
  • Google、非同期コーディングエージェント「Jules」を一般公開 ~無償でも利用可能/「GitHub」と統合、「Gemini 2.5 Pro」で計画・解決

    Google、非同期コーディングエージェント「Jules」を一般公開 ~無償でも利用可能/「GitHub」と統合、「Gemini 2.5 Pro」で計画・解決
  • 追跡公安捜査:「100点満点で5点」大川原冤罪報告書 捜査員の酷評 | 毎日新聞

    ため息をつきながら、あきらめたように苦笑した。「同じ組織の人が検証する限界でしょう」。化学機械メーカー「大川原化工機」を巡る冤罪(えんざい)事件の捜査に携わった捜査員は、警視庁が7日に公表した検証報告書に対し、「事件質を探ろうとしていない逃げ腰の内容だ」と切り捨てた。 経産省に新たに聴取せず 捜査員がまず指摘したのは、公安部長による経済産業省への働きかけの有無に関する報告書の記述だ。 経産省は当初、公安部による輸出規制省令の独自解釈に否定的な見解を示したが、一転して「(大川原の噴霧乾燥器が規制に)該当すると思われる」と回答。外為法違反での社長らの逮捕・起訴につながった。 経産省の見解が変わった要因について、公安部と経産省の打ち合わせに同席していた警部補は国家賠償訴訟で「公安部長が経産省にお願いしたと認識している」と証言した。 報告書は「当該証言は明確な根拠があったわけではない」と指摘。

    追跡公安捜査:「100点満点で5点」大川原冤罪報告書 捜査員の酷評 | 毎日新聞
  • 「半導体に100%の関税」、トランプ氏表明 国内生産なら優遇

    [ワシントン 6日 ロイター] - トランプ米大統領は6日、米国に輸入される半導体に約100%の関税を課すと表明した。輸入される全ての半導体に適用されるが、米国内での生産を約束した企業には適用されないとした。 「米国に輸入される全ての半導体やチップに100%の関税を課す」とホワイトハウスで記者団に述べたが、米国での生産を約束した企業や、米国内生産に向けて取り組んでいる企業には課されないと説明した。

    「半導体に100%の関税」、トランプ氏表明 国内生産なら優遇
    tempodeamor
    tempodeamor 2025/08/07
    100%とか1000%とか行ってる時は大体TACOるんだが、こんだけ言ってもあんまりバズってないのは、インフルエンサーとしては飽きられはじめてるのかな。
  • チョコを買うときに積極的にブラックサンダーを買う理由→「知らなかった!」「他社も頑張っていますよ」「ブラサン美味しいよね」

    ちまこBlue(顕在化した暇人)🇵🇸|||🇸🇾🌷🐈‍⬛🐀🏳️‍⚧️🏳️‍🌈 @chimakoBlue ブラックサンダーの会社は原材料の国の人、子どもたちから搾取しない道を選んだ。大企業は未だしない。 だからチョコを買う時に積極的にブラックサンダー買う。 買わない日ももちろんある。 なぜ発信するかというとこういう方法もあるよって知らない人もいるから。聞いたらそっかやってみるかって人も 2025-08-05 00:28:54 ちまこBlue(顕在化した暇人)🇵🇸|||🇸🇾🌷🐈‍⬛🐀🏳️‍⚧️🏳️‍🌈 @chimakoBlue いるかもしれないから。 南アフリカのアパルトヘイトを終わらせた一つにはボイコットがあったからだ。 是非なんて簡単に答えは出ない。だから向き合って考えていく。買い物するときにめんどくさい、と思うかもしれないし、安いから仕方ないって思う

    チョコを買うときに積極的にブラックサンダーを買う理由→「知らなかった!」「他社も頑張っていますよ」「ブラサン美味しいよね」
  • 小池知事“全面支援”の現職を破り無所属でまさかの当選「偏差値40の高卒」女性都議が都民ファーストに恐れられるワケ(みんかぶマガジン) - Yahoo!ニュース

    2025年6月の東京都議会議員選挙で、都民ファーストの会、自民党という二大勢力の候補を打ち破り、無所属で奇跡的な当選を果たしたさとうさおり氏。その異色の経歴の原点には、「貧乏子だくさん」の家庭で育ち、19歳で月500時間労働の末に過労で倒れたという壮絶な過去がある。 大手監査法人での安定したキャリアを捨てて政治の道を選んだ彼女が掲げるのは、都政の「ブラックボックス」の解明と徹底した減税だ。既存政党の論理に縛られず、たった一人で都議会に乗り込んだ彼女は、停滞する都政にどのような風穴を開けるのか。その逆転戦略と覚悟の全貌に迫った。短期連載全4回の第1回。(取材日:7月23日) 偏差値40の高卒から公認会計士、そして都ファ・自民を破り都議へ――今回の都議会議員選挙は、都民ファーストの会、自民党という大きな組織が候補者を立てる中、無所属で、まさに奇跡的な当選を果たしました。当に見事な勝利でしたね

    小池知事“全面支援”の現職を破り無所属でまさかの当選「偏差値40の高卒」女性都議が都民ファーストに恐れられるワケ(みんかぶマガジン) - Yahoo!ニュース
    tempodeamor
    tempodeamor 2025/08/06
    ステルスN国であることを記事中一言も言ってないね。
  • AI コーディングの新たなパートナー:Gemini CLI GitHub Actions を発表 | Google Cloud 公式ブログ

    ※この投稿は米国時間 2025 年 8 月 5 日に、Google Keyword blog に投稿されたものの抄訳です。 今年 6 月に、ターミナルで Gemini の力を活用できるオープンソース AI エージェント Gemini CLI をリリースしました。リリース以来、ご利用いただいた開発者の方々から寄せられた熱狂的な反応は想像以上のものでした。多数の機能リクエストやコントリビューションが続々と寄せられる中、私たちは自ら Gemini CLI を活用し、イシューの振り分けやプルリクエストのレビューを自動化しました。この新しいワークフローがコミュニティ メンバーの目に止まり、「ぜひ共有してほしい」という声が多数寄せられたことから、この度公開を決定しました。 日、Gemini CLI GitHub Actions を発表します。これは、あなたのリポジトリで無料でご利用いただける、強力な

    AI コーディングの新たなパートナー:Gemini CLI GitHub Actions を発表 | Google Cloud 公式ブログ
  • トランプ氏、日本は全面市場開放-大型ピックアップトラック受け入れ

    Fー150は米国のフルサイズのピックアップトラックを代表する車種。フォードのウェブサイトによると2025年モデルの車幅は約2メートル、全長は最大5.8メートルと日国内では多くの乗用車用の駐車場には停めにくいサイズのほか、都内の住宅街のような道幅が狭い道路での運転は困難になる。 トランプ氏は7月下旬、日からの輸入品に一律で課す関税率を15%とすることで合意したと明らかにしたほか、日が5500億ドル(約81兆円)の対米投資をするとも説明した。日米両国はまた、自動車関税を25%から15%に引き下げるとしたが、文書化はされていない。 CNBCとのインタビューでトランプ氏は日からの対米投資について、野球選手が契約時に得るボーナスのようなもので、米国が自由に使える資金との認識を示した。「日から5500億ドルの契約金を得た。これは我々の資金であり、好きなように投資できる資金だ」と語った。 トラ

    トランプ氏、日本は全面市場開放-大型ピックアップトラック受け入れ
    tempodeamor
    tempodeamor 2025/08/06
    CNNあたりとショート動画で「ハハ、いったい誰が買うんだろうね」みたいな街頭インタビューを流して欲しい。
  • 田舎民はなぜ歩かずにすぐ車を使うのか...→「都会ではエスケープルートが多いが田舎では一度”歩く”と決めたら下痢しようが足くじこうが最後まで歩き切らないといけないから」

    最高善 @tamashiinomichi 自分は地方から上京したけど、東京の街はエスケープルートが多い。歩いてる最中に具合が悪くなっても、バス電車、最悪タクシーで家まで戻れる。それに対して、田舎だと一度「歩く」と決めたら徒歩以外の選択肢は消え、途中で下痢しようが足をくじこうが歩き切らないといけない。だから歩かない。 x.com/kusikurage/sta… 2025-08-05 17:33:02 櫛 海月 @kusikurage これよく言われるけど、地方の人が歩かな過ぎるという側面もある。徒歩10分位のコンビニにも車で行ったり、徒歩30分を「とても歩ける距離じゃない」と言ったり。移動手段への感覚が違うんだろうね。 東京が「歩けばとりあえず何かに辿り着く」街としての密度が高いというのもあるだろうけども。 2025-08-05 12:48:28

    田舎民はなぜ歩かずにすぐ車を使うのか...→「都会ではエスケープルートが多いが田舎では一度”歩く”と決めたら下痢しようが足くじこうが最後まで歩き切らないといけないから」
    tempodeamor
    tempodeamor 2025/08/06
    歩いて5分のコンビニに車で行く説明になっていないが。