タグ

2014年4月18日のブックマーク (11件)

  • 新人エンジニアに勧める一冊──エンジニア100人に聞きました(第3回) | サイボウズ式

    マネジメント 新しいチームのあり方を探求 就活 就活生必見!サイボウズの疑問 ティール組織 会社の「あたりまえ」が変わる 多様性 100人100通りの個性 ワークスタイル 働き方、生き方、もっと自由に 青野慶久 サイボウズ社長の想いと覚悟 キャリア 人生の「積み上げ方」を見直す 複業 複数の「業」をもつ働き方 人事制度 多様な働き方を支える仕組み マンガ サクッと手軽に読める!

    新人エンジニアに勧める一冊──エンジニア100人に聞きました(第3回) | サイボウズ式
    teppeis
    teppeis 2014/04/18
    推薦した!
  • Release 1.4.7 · npm/npm

    You signed in with another tab or window. Reload to refresh your session. You signed out in another tab or window. Reload to refresh your session. You switched accounts on another tab or window. Reload to refresh your session. Dismiss alert

    Release 1.4.7 · npm/npm
    teppeis
    teppeis 2014/04/18
    npm 1.4.7リリース。npm install --save-prefix でデフォルトの^を~に変更できるようになった。
  • Screen emulation is not available on this page

    teppeis
    teppeis 2014/04/18
    Ubuntu ChromeでScreen emulationが効かない件。このflagを有効化してもダメだった。
  • 気象庁の天気予報情報を XML で配信

    ご利用に際しては必ず後述の「ご利用上の注意点」をご確認ください。個人利用については無料ですが、継続的運営のため寄付金のご支援をいただけますと励みになります。 ご支援が増えるほど不具合対応が早くなると思われますw(^_^;) ご支援いただける方はアマゾンギフトカードのコードをお問い合わせの方へご送付ください。 現在、花粉情報の更新は停止中です。 Japan Weather Forecast xml (日お天気予報)の配信リスト 気象庁が公開している天気予報情報(http://www.jma.go.jp/)から独自の手法でメタデータ化した情報を XML 形式で配信しております。配信リストは下記の一覧の通りです。

  • 第320回 Ubuntu GNOME 14.04の変更点 | gihyo.jp

    今回は恒例となったUbuntu GNOME 14.04の変更点をお知らせします。 LTS Ubuntu GNOMEは、その前身のUbuntu GNOME Remixが登場したのが12.10であり、今回が初のLTSリリースサイクルとなります。LTSリリースサイクルだからといって必ずしもUbuntuフレーバーもLTSになるというわけではないので[1]⁠、Ubuntu GNOMEはどうなるのかと注視していたら、3年という妥当なサポート期間になりました。 Ubuntu GNOME 14.04≒GNOME 3.10 第293回で述べたとおり、当初Ubuntu GNOME 14.04はGNOME 3.8ベースにするという話がありましたが、蓋を開けてみるとGNOME Shellをはじめ多くのコンポーネントがGNOME 3.10にバージョンアップしています。とは言え相変わらず3.6や3.8も混じった「キメ

    第320回 Ubuntu GNOME 14.04の変更点 | gihyo.jp
    teppeis
    teppeis 2014/04/18
    “第320回 Ubuntu GNOME 14.04の変更点|gihyo.jp … 技術評論社”
  • 第320回 Ubuntu GNOME 14.04の変更点 | gihyo.jp

    今回は恒例となったUbuntu GNOME 14.04の変更点をお知らせします。 LTS Ubuntu GNOMEは、その前身のUbuntu GNOME Remixが登場したのが12.10であり、今回が初のLTSリリースサイクルとなります。LTSリリースサイクルだからといって必ずしもUbuntuフレーバーもLTSになるというわけではないので[1]⁠、Ubuntu GNOMEはどうなるのかと注視していたら、3年という妥当なサポート期間になりました。 Ubuntu GNOME 14.04≒GNOME 3.10 第293回で述べたとおり、当初Ubuntu GNOME 14.04はGNOME 3.8ベースにするという話がありましたが、蓋を開けてみるとGNOME Shellをはじめ多くのコンポーネントがGNOME 3.10にバージョンアップしています。とは言え相変わらず3.6や3.8も混じった「キメ

    第320回 Ubuntu GNOME 14.04の変更点 | gihyo.jp
    teppeis
    teppeis 2014/04/18
    “第320回 Ubuntu GNOME 14.04の変更点|gihyo.jp … 技術評論社”
  • Strategic Choice

    Problemこのクラスは大きすぎて、もうこれ以上大きくしたくありません。「単一責務の原則」を適用してクラスを分割しようと思います。分割の具体的な方法がわかりません。Strategy「クラスの抽出」を適用します。どんなとき?「単一責務の原則」を適用してクラスを分割しようと思います。責務を把握したので、分割の実装を行いますが、具体的な方法がわかりません。どうする?「クラスの抽出」リファクタリングを適用します。ほとんどのレガシーシステムにおいて、最初にできることは、「実装レベル」で単一責務の原則を適用することです。つまり、大きなクラスから「クラスの抽出」をして、抽出クラスに委譲することです。「インタフェースレベル」で単一責務の原則を導入するには、より多くの作業が必要です。クラスの呼び出し側を変更しなければならず、テストも必要になります。まず、実装レベルで単一責務の原則を導入しておくと、将来イン

  • ツール寄りのサービス開発側が提供すべきはレールであってカスタマイズではない - kony.cc

    サービスのことを考えるうち、いろんな人の要望や欲求に答えたくなり、いろんな機能を盛り込もうとしてしまう。 そういうときにはYAGNIの精神に立ち返ればいいんだけど、それ以上に意識した方がいいのは「ユーザーはいい感じにして欲しい」のであって「自分の手であれこれ調整したい」わけではないということだと思う。 カスタマイズできることは機能を提供する側からするとすごく楽で、必要そうなものはとりあえず何でもかんでも追加することができてしまう。 ただそれはユーザーからすると「時間をかけてカスタマイズする」という余計な手間が増えるだけで、非常に辛い(もしかすると無駄な)時間を浪費することになってしまう。ユーザーはあくまでも「自分の苦痛を取り除いてくれる便利な仕組みを手軽に、かついい感じに使いたい」だけだったのに。 例えば、カスタマイズが好きなプログラマでさえ、エディタのカスタマイズと維持にはけっこう苦

    teppeis
    teppeis 2014/04/18
    「カスタマイズできることは機能を提供する側からするとすごく楽」「「ユーザーは『いい感じにして欲しい』のであって『自分の手であれこれ調整したい』わけではない」」
  • TrustyTahr/ReleaseNotes - Ubuntu Wiki

    Introduction These release notes for Ubuntu 14.04.6 (Trusty Tahr) provide an overview of the release and document the known issues with Ubuntu 14.04.6 and its flavors. For details of the changes applied since 14.04.5, please see the 14.04.6 change summary. The release notes for 14.04, 14.04.1, 14.04.2, 14.04.3, 14.04.4, and 14.04.5 are available as well. Support lifespan Ubuntu 14.04 LTS will be s

    teppeis
    teppeis 2014/04/18
    Ubuntu 14.04 LTS出てる。
  • 第320回 Ubuntu GNOME 14.04の変更点 | gihyo.jp

    今回は恒例となったUbuntu GNOME 14.04の変更点をお知らせします。 LTS Ubuntu GNOMEは、その前身のUbuntu GNOME Remixが登場したのが12.10であり、今回が初のLTSリリースサイクルとなります。LTSリリースサイクルだからといって必ずしもUbuntuフレーバーもLTSになるというわけではないので[1]⁠、Ubuntu GNOMEはどうなるのかと注視していたら、3年という妥当なサポート期間になりました。 Ubuntu GNOME 14.04≒GNOME 3.10 第293回で述べたとおり、当初Ubuntu GNOME 14.04はGNOME 3.8ベースにするという話がありましたが、蓋を開けてみるとGNOME Shellをはじめ多くのコンポーネントがGNOME 3.10にバージョンアップしています。とは言え相変わらず3.6や3.8も混じった「キメ

    第320回 Ubuntu GNOME 14.04の変更点 | gihyo.jp
  • Ubuntu 14.04 LTSをインストールした直後に行う設定 & インストールするソフト

    用語集 Unity Ubuntuの開発元であるCanonical Ltd.が開発している、Ubuntu標準のデスクトップ環境。導入された当初から悪評が多く、だいぶ使いやすくなってきた今でも評価は芳しくない。同名のゲームエンジンとは無関係。 Ubuntuの使い方 (基礎) ランチャー (Launcher) ログインすると画面左側に表示される、アプリ起動用のサイドバーのこと。タスクバーも兼用している。左側から移動させることが出来ないのが不評。ここにアイコンを登録したい場合は、Dashからドラッグ&ドロップする。 Dash (コンピューターとオンラインリソースを検索) ランチャーの一番上に表示されているボタン。クリックすると検索ウィンドウが表示される。アプリやPC内のファイル、Youtubeなどのオンラインサービスなどの検索が出来る。 通知領域(インジケーター) Windowsのタスクトレイ/シ

    teppeis
    teppeis 2014/04/18
    早い