タグ

2017年1月6日のブックマーク (12件)

  • 僕がフリマアプリを創った理由

    なんと4年ぶりのブログ更新。 FRILのリリースと同時に『フリマアプリ』が生まれて、早4年が経ちました。 今、世間で一番有名なフリマアプリは何?っと聞かれたら「メルカリ」と答える人が大半かと思いますが、「フリマアプリ」というジャンルも、UIも「FRIL」がはじめて生み出したものでした。(それだけに勝ちきれなかった悔しさは、もちろんあります。) 自分自身、フリマアプリというサービスがここまでスタートアップ業界、スマホ業界のスターダムを駆け上がっていくとは予想していませんでした。 最近、楽天グループ入りしたこともあってか「どうしてフリマアプリを創ろうと思ったんですか?」と質問して頂くこと増えてきたので、振り返りも含めてフリマアプリを創ろうと思った理由を書こうと思います。 起業のきっかけ 僕が起業しようと決心したのは2011年末。 元々、起業したいという思いからネット業界に飛び込み、当時はVOY

    僕がフリマアプリを創った理由
    teppeis
    teppeis 2017/01/06
  • apex.oracle.comのAPIをOAuth2.0で保護する方法 - Qiita

    概要 apex.oracle.comやOracle Database CloudではREST APIによるデータアクセスが可能となっていますが、今回はそのAPIにOAuth2.0による認証を加え、APIを保護した上でアクセスする方法をみていきます。 構成はapex.oracle.comにデフォルトで用意されているデモ・データとAPIに対して、Nodeアプリからアクセスする形です。 apex.oracle.comのOAuth2.0の認証をNodeアプリに組み込むためのNPMパッケージ、oracle-apex-oauthを利用したデモアプリを利用して挙動を確認していきます。 環境 ブラウザはChromeを前提に進めていきます。もし他のブラウザでうまく表示されない箇所があれば、ブラウザをChromen最新版にして試してみてください。 手順 ブラウザの優先言語を英語にする いきなり妙なトリックです

    apex.oracle.comのAPIをOAuth2.0で保護する方法 - Qiita
  • GitHub - nkjm/oracle-apex-oauth: OAuth npm package for apex.oracle.com

  • TdX講演会#07「チームとアジャイルなソフトウェアづくり」 (2017/01/31 19:00〜)

    CBECが提供するTdX(チームでXXXづくり) 「東京工業大学CBECプログラム」では、様々なステークホルダーとの間の自律的な協力関係を保ちながら、専門の違い、文化の違い、性別の違いなどの境界を乗り越え、多様な価値観を許容し、互いに協力しながらチームとして活動することにより、イノベーションを起こすことのできる人材を育成することを目指しています。 実際に「チームづくり」と「モノづくり」の両方に携わっている人の話を聞くことは、CBECが目指す人材にとって有益な体験となります。そうした人たちの話を生で耳にして、直に接することにより、将来の自分のキャリア形成の参考にしてもらいたいと考えています。 また、自分の専門分野以外の様々な人たちの話を聞くことは、視野を広げることにもつながります。いわゆる「講演会」のような一方向の情報伝達ではなく、一般の方々も含めた参加者同士の交流も可能となるような「場」を

    TdX講演会#07「チームとアジャイルなソフトウェアづくり」 (2017/01/31 19:00〜)
    teppeis
    teppeis 2017/01/06
  • Spring Boot and OAuth2 with Keycloak | Red Hat Developer

    Try Red Hat products and technologies without setup or configuration fees for 30 days with this shared Openshift and Kubernetes cluster.

    Spring Boot and OAuth2 with Keycloak | Red Hat Developer
    teppeis
    teppeis 2017/01/06
  • Keycloak

    Single-Sign On Users authenticate with Keycloak rather than individual applications. This means that your applications don't have to deal with login forms, authenticating users, and storing users. Once logged-in to Keycloak, users don't have to login again to access a different application. This also applies to logout. Keycloak provides single-sign out, which means users only have to logout once t

    teppeis
    teppeis 2017/01/06
  • 2017-01-04のJS: PostCSS概要、Chrome開発者ツール、FuseBox

    JSer.info #312 - PostCSS まとめ - Qiitaという記事では、PostCSSとはどのようなものなのかについて書かれています。 PostCSSCSSのツール基盤となるフレームワークで、CSSパーサやジェネレータなどを含んでいるもので、プラグインとしてCSSに対する様々な処理を扱えるようになっています(パーサ自体もプラグインで拡張できるのでSassなども一部扱えます。) この記事では、PostCSSを使って動くプリプロセッサやLinterといったツールなどについて紹介されています。 Optimise your web development workflow 2016というスライドでは、Chromeの開発者ツールの機能について紹介されています。 開発者ツールには大量の機能がありますが、GIF画像とともにそれらの機能を紹介しています。 Elements、Timelin

    2017-01-04のJS: PostCSS概要、Chrome開発者ツール、FuseBox
    teppeis
    teppeis 2017/01/06
  • A brief history of emoji and how we use them at Zapier

    A brief history of emoji and how we use them at Zapier
    teppeis
    teppeis 2017/01/06
  • 3倍どころか10倍速い! Jenkins のビルドを高速化して、シャアを超えた男 | 株式会社ヌーラボ(Nulab inc.)

    実はガンダムを見たことがないので、時々社内のガンダムトークについていけないことがあります、中村です。今日は、 Jenkins のビルドを高速化し、リリースまでの時間を大幅に短縮した、改善策をご紹介します。全体で2~3倍程度、一部処理では何と10倍以上もビルドを高速化できました。 改善策1 : push 型デプロイから pull 型デプロイへ 改善策2 : テストケースを自動分割して、よりアグレッシブに並列実行 全体のリリース時間に対する改善結果 ビルド時間の可視化 改善策1 : push 型デプロイから pull 型デプロイへ まずはデプロイ時の方式を、push型デプロイからpull型デプロイに変更した改善策を説明します。ここで、push型デプロイは中央サーバからデプロイ用ファイルを転送する方式で、pull 型デプロイは各サーバがファイルを取得する方式とします。 各フェーズの構成は、下図の

    3倍どころか10倍速い! Jenkins のビルドを高速化して、シャアを超えた男 | 株式会社ヌーラボ(Nulab inc.)
    teppeis
    teppeis 2017/01/06
  • eBayがCDO(最高多様性責任者)を置いたわけ

    「Inclusion(インクルージョン)」は、最近よく耳にする言葉だ。「受容」とか「受け入れる」という意味で、自分と異なった人間を排除せずに同じコミュニティーに迎え入れようというニュアンスだ。ダイバーシティーはやや抽象的で「状態」を示すのに対して、インクルージョンは「行動」や個人的な「心情」を反映する言葉だという違いがある。もっと積極的に、という訴えが背後に感じられる。 インクルージョンはトランプが大統領選で勝ったときから、より多くの人々が使い出したようにも思われる。大学や地方行政が、「我々はインクルーシブな組織です」とアピールするようになっているからだ。トランプ次期大統領は移民排斥を公言してきたのだが、それに反旗を翻す立場を表明するものでもある。 今回の会議は大きく2部に分かれていた。第1部はシリコンバレー企業の「受容度」について。つまり、人種的に多様な人々を雇っているか、男女差別を防ぐ

    eBayがCDO(最高多様性責任者)を置いたわけ
    teppeis
    teppeis 2017/01/06
  • 2017年前半にサポートが終わる主なOSたち

    Windows VistaやRHEL 4などのOSに対するサポートがまもなく終了する。期日などを改めてチェックしておこう。 2017年が始まったばかりだが、直近ではクライアントやサーバで使用されてきたOSのサポート終了が迫っている。多くの企業や組織では既に新OSへの移行といった対応作業を進めていると予想されるが、4月までにサポートが終了する主要なOSの状況について確認しておこう。 Windows Vistaは4月11日まで Microsoftは、2006年にリリースしたWindows Vistaの延長サポートを米国時間の4月11日に終了する。原則としてこの日に公開される見込みのセキュリティ更新プログラムが最後となり、4月12日以降は脆弱性が発見されても修正などは行われない。Vistaと同時にInternet Explorer 9のサポートも終了する。 米調査会社Net Applicatio

    2017年前半にサポートが終わる主なOSたち
    teppeis
    teppeis 2017/01/06
  • フォロワー3000人ツイッターパパのパタハラ迎撃策:日経xwoman

    子育てと仕事を両立させているパパ達は、どうやって職場や仕事と向き合い、ママと協力しながら育児参画を可能にしているのでしょうか。「共働き夫・イクボス四天王2017特集」の第2回は、いよいよ「四天王」の1人目が登場します。 3人の子を育てる両立パパ、りょうたっちさん(仮名)は、フォロワー数3000人を超える人気ツイッタラー。共稼ぎ夫婦のリアルな子育て情報を、日々、発信しています。フレックスタイムを利用して、毎朝4時半起きで出社。家事・育児の時間を、計画的に捻出しています。パタハラとも戦う戦略的思考には、たくさんの両立のヒントがありました。 【共働き夫・イクボス四天王2017特集】 第1回 パタハラ問題はイクメンのステージが一歩進んだ証拠 第2回 フォロワー3000人ツイッターパパのパタハラ迎撃策 ←今回はココ 第3回 子が4人のオムロンパパはファーストで家庭を回す 第4回 下の子入学、ここか

    フォロワー3000人ツイッターパパのパタハラ迎撃策:日経xwoman
    teppeis
    teppeis 2017/01/06