2021年3月25日のブックマーク (1件)

  • 孤独を好み、孤独に強い......日本人は「孤独耐性」が高すぎる

    <日の「孤独・孤立対策担当室」設置が海外で話題になった。用事がなければ親に電話もせず、1人でデスクランチをし、1人で映画を見たり、1人旅をしたりする。仕事の後も休日も、1人で過ごす日人が多いことに驚く> 2月19日、内閣官房に「孤独・孤立対策担当室」が設置された。だが日ではあまり大きなニュースにならずSNS上でも話題にならず、恥ずかしながら私もイラン人の友人から知らされるまで知らなかった。海外ではニュースになっていたというのに。 私が日人に対して持つ印象の中でトップ3に入るものの1つが、日人は孤独を好み、孤独に強い、ということだ。仕事の後も休日も1人で過ごす人が多いことに驚く。1人暮らしでも用事がなければ親に電話もしないし、たまに電話しても長電話するでもない。1人で外チェーンでべたり、1人でデスクランチをしたり、1人で映画を見たり、1人旅をしたりする。 人生の半分近くをイラン

    孤独を好み、孤独に強い......日本人は「孤独耐性」が高すぎる
    teruroom
    teruroom 2021/03/25
    一人の気楽さと利点がもうちょっと理解されるとうれしいなと思います。それと集団の中にいると気疲れでストレスがたまる人もいるので、そこは理解してほしいなと。