タグ

2016年4月1日のブックマーク (6件)

  • 氷室冴子さん、新井素子さん…人気作家が連載 小説誌「Cobalt」が休刊 ウェブマガジンに移行

    集英社発行の女性向け隔月誌『Cobalt』(コバルト)が、4月1日発行の5月号を最後に休刊することが同日、分かった。今後は同日開設した無料ウェブマガジン(http://cobalt.shueisha.co.jp)に完全移行する。 同誌は、昭和57年に『小説ジュニア』(昭和41年創刊)のリニューアルにより創刊。氷室冴子さんの平安ラブコメディー『なんて素敵にジャパネスク』などで、少女漫画のような少女小説のジャンルを確立し、新井素子さんや藤ひとみさん、前田珠子さんといった人気小説家を生み出した。氷室さんや新井さんらが連載していた平成2年には9万部を発行したが、近年はウェブ上で小説を書いたり読んだりする読者が増え、1万数千部まで部数が低迷し休刊を決めた。主な読者層は10~30代の若い女性という。 ウェブマガジンは毎週金曜日に更新。引き続き前田珠子さん、赤川次郎さんら、従来の執筆陣が担当する。また

    氷室冴子さん、新井素子さん…人気作家が連載 小説誌「Cobalt」が休刊 ウェブマガジンに移行
    tetsuya_m
    tetsuya_m 2016/04/01
    Cobaltってまだ発行されてたのか、Cobalt作品で最初に読んだのは新井素子かな…と思ったらなんとか星へ行く船シリーズは雑誌Cobalt掲載ではなかった
  • Architect Dame Zaha Hadid dies after heart attack

    Will Gompertz looks back at the life of "trailblazer" Dame Zaha Hadid Architect Dame Zaha Hadid, whose designs include the London Olympic Aquatic Centre, has died aged 65. Iraqi-born, this year she was the first woman to receive the Royal Institute of British Architects (Riba) Gold Medal in recognition of her work. She died following a heart attack on Thursday in a Miami hospital, where she was be

    Architect Dame Zaha Hadid dies after heart attack
    tetsuya_m
    tetsuya_m 2016/04/01
    なんと、東京五輪のごたごたを思うと申し訳無い気持ちになるけどそんなのは些細なことと思えるくらい実績と名声のある建築家だった様ですね。お悔やみ申し上げます。
  • ゴジラ対エヴァンゲリオン特設サイト

    雨宮哲 氏+金子雄司 氏応援イラスト 村上隆 氏 天神英貴 氏応援イラスト ゆるしと応援イラスト せきやゆりえ 氏応援イラスト 安野モヨコ 氏応援イラスト SHIRONAGASU WORKS応援イラスト Rockin’Jelly Bean 氏応援イラスト 雨宮哲 氏応援イラスト 西川伸司 氏応援イラスト 開田裕治 氏 前田真宏 氏 ゴジラ対エヴァンゲリオン アクリルキーホルダーセット (せきやゆりえイラスト/モスラ&ミニラ、初号機) 価格:1,300円(税別) 発売日:発売中 ムービック 詳しくはこちら ゴジラ対エヴァンゲリオン アクリルキーホルダーセット (せきやゆりえイラスト/ゴジラ、4th) 価格:1,300円(税別) 発売日:発売中 ムービック 詳しくはこちら ゴジラ対エヴァンゲリオン アクリルキーホルダーセット (レイ&モスラ、アスカ&ゴジラ) 価格:1,300円(税別) 発売日

    ゴジラ対エヴァンゲリオン特設サイト
    tetsuya_m
    tetsuya_m 2016/04/01
    エイプリルフールネタだと思うけど、グッズは実際にアマゾンで注文できた
  • 誘拐事件の“見世物小屋報道”について(小田嶋隆):日経ビジネスオンライン

    行方不明になっていた埼玉県朝霞市の女子中学生が2年ぶりに保護された事件の全容は、いまのところまだよくわかっていない。 よくわかっていないことがその通りなのだとして、この事件を、果たして、当事者でない私たちがよくわかるべきなのかどうか、私には、そこのところがよくわからない。 まわりくどい書き方をしてしまった。 つまり、何を言いたいのかというと、私は、こういう事件が起こる度に、事件の詳細を報じることに果たして公共性があるのかを、いつも考えこんでしまうということだ。 既に、事件の背景や細部について、あまりにも多くの憶測が垂れ流され、必要以上にあけすけな推理や分析がやりとりされている。個人的には、被害者の少女が無事に保護され、容疑者の身柄が確保された旨が既に報じられている以上、これより先の報道はとりあえず不要なのではあるまいかと考えている。 容疑者を犯行に至らしめることになった文化的な背景や、監禁

    誘拐事件の“見世物小屋報道”について(小田嶋隆):日経ビジネスオンライン
    tetsuya_m
    tetsuya_m 2016/04/01
    ほんとうにそうだよな。この件に関しては後追い報道はなるべく見ないようにしている、というか見るべきではないと思っている。
  • 女子中学生監禁事件、「なぜ逃げられなかったのか」という「理由」を問うことは暴力である(千田有紀) - エキスパート - Yahoo!ニュース

    朝霞市で誘拐され、監禁されていた女子中学生が逃げ出し、約2年ぶりに保護されたという。子どもの身の上を心配し、活動されていた親御さんもホッとされただろう。よかった。 ところで予想されたことであるが、「なぜ逃げられなかったのか」を検討する報道が続出している。もちろん、なぜこんな監禁事件が行われてしまったのか、それを悔やむ無念さからでもあるだろう。しかし当初監禁されていた千葉市や、その後の引っ越し先の東京中野区のアパートの鍵のかけられ方、そして壁の厚さや部屋の配置を執拗に検討し、「周囲に物音は聞こえたのではないか」「声を出せば届いたのではないか」を問いかける報道があまりに多く、目に余る。 例えば、女子中生監禁の部屋「声を出せば隣に聞こえた」 なぜ現場周辺では誰も気づかなかったのか?という記事では、検針を担当しているという電力会社の社員の声を次のように紹介している。 「(寺内容疑者が引っ越してくる

    女子中学生監禁事件、「なぜ逃げられなかったのか」という「理由」を問うことは暴力である(千田有紀) - エキスパート - Yahoo!ニュース
    tetsuya_m
    tetsuya_m 2016/04/01
    全く同意。年頃の娘を持つ身としては我がことに置き換えてこのような詮索が行われている状況を想像しただけで血液が逆流し吐き気さえ憶える
  • Google 日本語入力チームからの新しいご提案

    メディア関係者向けお問い合わせ先 メールでのお問い合わせ: pr-jp@google.com メディア関係者以外からのお問い合わせにはお答えいたしかねます。 その他すべてのお問い合わせにつきましては、ヘルプセンターをご覧ください。

    Google 日本語入力チームからの新しいご提案
    tetsuya_m
    tetsuya_m 2016/04/01
    相変わらず金と時間をしっかりかけたネタ。しかし、物理キーボードの方は普通に実用性がありそうで虚構新聞なら社主謝罪にいたるレベルの可能性を感じる。