タグ

2013年9月27日のブックマーク (8件)

  • 教室の中で、貧困が見えない時代。 - スズコ、考える。

    きっかけは、私が役員をしている学童保育の指導員さんとの世間話の中でした。 その指導員さんは小学校の先生をリタイアして指導員をされているおばあちゃん先生で、最近のこどもたちの傾向について話している中で「最近の子はちょっとしたものをあげても喜ばないのよね」とこぼしておられました。 うちの学童保育では誕生会やクリスマス会など月1回くらいのペースでお楽しみ会を催してくれていて、そのときにこどもたちに鉛筆などの文房具や小さなおかしが景品としてもらえるゲームがあったりします。そのときに、最近のこどもたちはその景品としてもらったモノを大事にせずにそのへんに放ったらかして遊んで、下手したら忘れて帰ってしまう。昔の子は大事に大事に持って帰っていたのに、と。 なんでなんでしょうね、と先生がおっしゃるので、そこからいろいろと考えました。 私が思いついたことのひとつは、小さな弟妹がいる子が少ないことです。我が家に

    教室の中で、貧困が見えない時代。 - スズコ、考える。
    tetzl
    tetzl 2013/09/27
    「忘れて帰る」手に持ってるものどこかに置くとよく忘れるんだよな…|労働が肉体労働⇒VDT労働⇒感情労働に移行したように貧困も物質⇒情報⇒精神に移行して不可視化するのかなあとかちょっと思った
  • 知ってました?クリスタルって自宅で栽培できるものらしいです。 - NAVER まとめ

    サービス終了のお知らせ NAVERまとめは2020年9月30日をもちましてサービス終了いたしました。 約11年間、NAVERまとめをご利用・ご愛顧いただき誠にありがとうございました。

    知ってました?クリスタルって自宅で栽培できるものらしいです。 - NAVER まとめ
    tetzl
    tetzl 2013/09/27
    水晶を想像したのに普通に再結晶だったでござる…。ていうか再結晶って結構やったことあるもんだと思ってた。学校とかで|そういえば関係ないけどこないだカガミクリスタルの人の話聞いて面白かったなー
  • Facebook の美女スパム、一手間加えるだけでこんなに検索されにくくなる - 世界はあなたのもの。

    Facebook, 記録, 雑ネタ久しぶりに Facebook の美女アカウントから友達申請がきた。岸田紗季ちゃんということで、確認するまでもなくこの手のアカウントは十中八九スパムなのだが、一応アイコン写真を Google画像検索に放り込んで確認する。岸田 紗季 上記画像の Google画像検索結果は以下。元画像の Google画像検索の結果 便利な世の中で、すぐに中国台湾の女の子の写真であることがわかる。さらに、女優のリン・リーウェンさんである可能性があることも、わかる。便利。 元画像を反転させてみた 反転画像の Google画像検索結果は以下。反転画像の Google画像検索の結果 いきなり一致した画像が表示されなくなる。それでもさすが Google先生。【類似の画像】の1番目に、反転前の画像をサジェストしてくれるので、元ネタのある画像であることがなんとか判明する。 反転画像に一手間

    tetzl
    tetzl 2013/09/27
    アカウント乗っ取られなくてもスパムアカウントの「お友達」にリストアップされるだけで被害だよな…
  • 「サイエンス」誌が異例の記者会見を開く

    「サイエンス」誌が異例の記者会見を開く
    tetzl
    tetzl 2013/09/27
    何かと思ったら水月湖かー!!
  • 秒速であくびが出る 漫画「与沢翼物語」 - Hagex-day info

    ファミリマートに行ったら、我らのヨザーさん(与沢翼)の自伝漫画を発見。ヨザーヲッチャーとして、購入(ファミリマート限定らしい。ファミリーマートもなかなか狂ってるね)。コンビニでこの漫画を会計するときに凄く恥ずかしかったよ。その後、近くのファミレスに行って読んだけれど、これがヒドイできだった。ストーリーはつまらない、絵も下手、演出はダメダメ、一体何を言いたいのかさっぱりわからない漫画だった。500円返せ! ストーリーは単純明快。ヨザーさんの自伝漫画で、小さい頃からお金を稼いで、中学生で不良になって、大学になんとか入って、アパレルでブイブイいわすも、部下に裏切られて文無しに。その後「アフィリエイトでボロ儲け」という、陳腐なサクセスストーリー。波瀾万丈と帯に書いてある。確かにエピソードだけ見るとそうなんだけど、読んでいると全然そう感じないんだよな〜 不思議! ヨザーさんも地面にいきなり伏して「俺

    秒速であくびが出る 漫画「与沢翼物語」 - Hagex-day info
    tetzl
    tetzl 2013/09/27
    さかんに店内放送かかってるのに読んでみようという気がおきないアレですね!
  • Evernote Blog � Blog Archive � New updates to Web and Windows

    에버노트에 뭐가 새로워요?에버노트에서 무슨 일이 일어나고 있는지 궁금하신가요? 아래의 기사들을 확인하여 우리가 작업 중인 흥미로운 것들을 모두 볼 수 있습니다. 새로운 소식오디오 녹음을 명확한 노트로 변환하세요 – AI Transcribe와 함께다시 듣지 마세요 – 영상, 오디오, 링크를 몇 초 만에 텍스트로 변환할 수 있습니다. 더 읽기

    Evernote Blog � Blog Archive � New updates to Web and Windows
    tetzl
    tetzl 2013/09/27
    認識って色だけかな。iPhoneのカメラだとマイクロドットパターンということもなさそうだし、だとしたらダイソーあたりが似た色のやつ出しそうだな…
  • 電子マネーを使ってない人たちは他人の時間を奪ってる自覚あるの?

    これだけ電子マネーが普及して、各所で使えるようになったにもかかわらず、 いまだに電子マネーを持ってない連中がいる。 レジが混んでるのに、現金で、もたもたもたもた。時間をかけて財布の中の小銭を探してる。 「はい、1081円ピッタリで。」じゃねーんだよ。アホが。 あのな、お前が金を払うのに使った時間はな、お前だけで完結してる時間じゃないんだよ。 待ってんだよ、俺たちは。お前が費やした時間分、後ろに並んでる多くの人間が待ってるんだよ。 なんで、現金で支払うことに異常なこだわりを持ってるの? 混んでるレジで電子マネーはもはやマナーでしょ? 時間強盗をして他人に迷惑をかけてる自覚ありますか?

    電子マネーを使ってない人たちは他人の時間を奪ってる自覚あるの?
    tetzl
    tetzl 2013/09/27
    改札みたいにコンビニも電子マネー専用レジあればいいのに、とは時々思う。それかセルフレジ。
  • ブドウ糖がグルコースになる - NATROMのブログ

    育」の理念には賛同するけれども、育を勧めている人たちの中にはちょっと科学的知識がアヤシゲな人もいるのが気になる。 ■脇清美さんに聞く…生活の「自律」が大切(読売) 朝に穀類が望ましいのは、その中に含まれるブドウ糖が、体内で脳の栄養源となるグルコースになるからだ。しかもグルコースは、1日の必要量の約3分の1しか体内に蓄積できないので、3べなければならない。 脇清美さんの説明が元々アヤシゲだったのか、それとも記事にする段階でアヤシゲになったのかはわからない。それにしても、「ブドウ糖が体内でグルコースになる」というのはいくらなんでもあんまりだろう。少なくとも、グルコースを日語で何というのか知らない記者が育についての記事を書き、チェックできないままその記事が大新聞の紙面に載ってしまったというのは確か。うどんが一玉だけの弁当を持ってくる幼稚園児の存在以上に問題だと私は思う。 「グ

    ブドウ糖がグルコースになる - NATROMのブログ
    tetzl
    tetzl 2013/09/27
    ヴォイスに出して読みたいジャパニーズ