タグ

2017年4月18日のブックマーク (4件)

  • てつるさんのツイート: "合同出版の「ミッキーマウスのストライキ!」という本の訳者(久美 薫さん)解説が版元サイトに無料公開されてるのだけど、解説とは名ばかりのお金取れるレベ��

    てつる @ tetzl 関西出身⇒大学で微生物いじりながら司書・学芸員課程嗜む⇒品系機器分析屋⇒社内シス屋⇒労務屋となんでも屋の道を突き進んでおります。 べ物とお酒と動物と学問と社会教育施設との好き嫌いはあまりないタイプ。写真を撮ったり飼ってる蛇を愛でて暮らす日々。

    てつるさんのツイート: "合同出版の「ミッキーマウスのストライキ!」という本の訳者(久美 薫さん)解説が版元サイトに無料公開されてるのだけど、解説とは名ばかりのお金取れるレベ��
    tetzl
    tetzl 2017/04/18
  • 文化財のびょうぶ絵、防虫処理で変色 完全修復は困難:朝日新聞デジタル

    市現代美術館の指定管理者、市美術文化振興財団は18日、誤って変色させた高知県指定文化財の屛風(びょうぶ)絵5点を修復し、作品を収蔵、管理する同県香南市の文化施設に返したと発表した。「現在施せる限りの処置をした」としているが、完全には修復できず、財団は「申し訳ない」としている。 屛風絵は幕末の土佐の絵師金蔵(きんぞう、通称・絵金〈えきん〉)が描いたもので、「鎌倉三代記 三浦別れ」など5点。夏祭りの夜に家などの軒先に飾られ、「香南の宝」として大切に保管されてきた。 財団によると、屛風絵は2010年7月、企画展のために借り、防虫処理の「燻蒸(くんじょう)」をした後に緑色の部分が黒く変色した。処理を委託した熊の業者が、研究機関が美術品には使わないよう注意喚起しているリン化アルミニウムを含む薬剤を使用したといい、緑の顔料に含まれる銅が酸化したとみられる。学芸員は作業に立ち会わず、使ってはいけな

    文化財のびょうぶ絵、防虫処理で変色 完全修復は困難:朝日新聞デジタル
    tetzl
    tetzl 2017/04/18
    色んな問題点が浮き彫りになるなコレ。少なくともたらればで、例えば市博とか県美と連携が取れてたらとか、せめてどちらかの出入り業者だったらとか思う。|昔何回か行って割と好きな美術館だったのだよな、CAMK。
  • 最近食べていないもの

    編 ピザ……………………1988年、デパートの大堂 冷麺……………………1989年、映画館の帰り 寿司……………………1990年、親戚の家で ハンバーグ…………1990年、ファミリーレストラン ドーナツ……………1991年、ミスタードーナツ 焼き肉…………………1992年、焼き肉店で家族と 天ぷら…………………1993年、旅行帰りの駅の堂街で ステーキ……………1994年、親戚に連れられてのステーキハウス チャーハン…………1994年、家族でのバイキング ハンバーガー……1995年、友人マクドナルドで 鍋焼きうどん……1995年、病院帰りに母と 牛丼………………………2000年、二次会明けに パスタ…………………2001年、友人の通夜帰りに ラーメン……………2002年、雀荘 焼き鳥…………………2003年、飲み会 ホットドッグ……2005年、ひとりで 懐石………………………20

    最近食べていないもの
    tetzl
    tetzl 2017/04/18
    茶碗蒸しは食べてると見た|清水義範の「12皿の特別料理」ちょっと思い出した
  • 全コンビニに無人レジ 大手5社、流通業を効率化 ICタグ一斉導入 - 日本経済新聞

    セブン―イレブン・ジャパンやファミリーマートなど大手コンビニエンスストア5社は消費者が自分で会計するセルフレジを2025年までに国内全店舗に導入する。カゴに入れた商品の情報を一括して読み取るICタグを使い、販売状況をメーカーや物流事業者と共有する。深刻化する人手不足の解消を狙うとともに、流通業界の生産性向上につなげる。経済産業省と共同で発表する「コンビニ電子タグ1000億枚宣言」に、25年まで

    全コンビニに無人レジ 大手5社、流通業を効率化 ICタグ一斉導入 - 日本経済新聞
    tetzl
    tetzl 2017/04/18
    2025年の計画、籠丸ごと一斉決済とのこと(紙面読んだ)。こういうの入退場ゲート連動でウォークスルー決済できれば万引きの多い書店とかにも福音では、と思った(商品単価考えたらコンビニよりタグ代ペイ可能だし)