the1991のブックマーク (753)

  • 「UNIQLO、ホワイトマウンテニアリングとコラボ」久々に刺激的なニュース! - YMのメンズファッションリサーチ

    目次 ユニクロ&ホワイトマウンテニアリング ホワイトマウンテニアリングとは ユニクロ&ホワイトマウンテニアリングはどうなる ユニクロ&ホワイトマウンテニアリングに期待しかない ユニクロ&ホワイトマウンテニアリング 久々に刺激的なニュースが。 出典:UNIQLO and White Mountaineering - SankeiBiz(サンケイビズ):自分を磨く経済情報サイト ユニクロの今秋のコラボレーションコレクション情報。なんと相手は「White mountaineering(ホワイトマウンテニアリング)」とのこと。久々の刺激的なニュースです。 最近強い逆風に晒されているユニクロですが、何か隠し玉を準備しているのではないかと勘繰っていたところでした。やはりあったのかという感じです。ホワイトマウンテニアリングとは!やってくれます・・・。 まだ速報段階で、詳細な情報が出ていない状態ではありま

    「UNIQLO、ホワイトマウンテニアリングとコラボ」久々に刺激的なニュース! - YMのメンズファッションリサーチ
    the1991
    the1991 2021/08/27
    ホワイトマウンテニアリングとコラボするんですね!個人的にフリース系は当たりな気がします!
  • Levi's 70505-1529 70'S - 赤い羽BLOG

    リーバイス70505-1529 70'S 今回も少し気が早いけど、古着のリーバイスのコーデュロイGジャン。 おそらく1970年代後半から80年代前半ぐらいと思われる物。 以前は年代の割に安価な部類のアイテムだったが、さすがに40年近く前ということで ヴィンテージとして扱われるようになり、徐々に相場が上がっているようだ。 昨年の秋冬はアウトドアっぽいアイテムが自分の中で流行っていたけど 今年はこういうヴィンテージの渋いアメカジ系を着たい気分になっている。 こちらはバックスタイル。 撮影環境によって色味が変わってしまい調節が上手く出来ず 来の色よりもやや黄色っぽく写ってしまっている。 縦の畝が特徴のコーデュロイ生地は、タオルなどと同じパイル織りの種類の一つで この起毛があることで保温性があり、秋冬向けの素材と言われている。 ちなみに70505-1529の「1529」はコーデュロイ生地のブラウ

    Levi's 70505-1529 70'S - 赤い羽BLOG
    the1991
    the1991 2021/08/26
    コーデュロイのGジャン使い勝手いいですよね!私も持ってました!
  • 東野デニムが更新されない - TANAKABLOG

    東野デニムが更新されていない。 隠れデニマー期待の、「東野デニム」だったが、ここ最近更新されていない。東野さんオリンピック観てたんかな? 「ジーンズ×お笑い芸人」という、これまでファッション界のアウトローを息長く走り続けてきた(知らんけど、王道ではないのは確か)レプリカジーンズがフューチャーされてテレビに出る芸能人に着用されるっていう、今までにない(?)企画だったのでとても楽しみにしていたんだけど、最近は更新がされていない。 コメント欄がやや荒れ気味なのか? コメント欄がやや荒れているのかもしれない。庄司さんが薦める服への意見みたいなのが多いような気がする。 良い服チャンネルさんも気にされているみたい。 まぁ確かにジーンズとかデニム、レザーって色んな宗派というか、考え方があるし、みんなそれぞれ自分の考え方を大事にしてるんだろうなぁ。 おれはコメントしてないけど高評価を押してる人間です。確か

    東野デニムが更新されない - TANAKABLOG
    the1991
    the1991 2021/08/22
    私も更新楽しみに待ってるので、待ち遠しいです
  • ハミルトン幻の名作時計「PSR(パルサー)」の全貌を徹底レビュー! - YMのメンズファッションリサーチ

    念願のPSRをとうとう購入 ハミルトン・PSRとは ①世界初のLED式デジタルウォッチ ②ハミルトンの運命を変えるほど売れる ③時代の波に呑まれて消滅 ④儚き運命・・・だったはずが ハミルトン・PSRレビュー ①概要 ②スペック ③デザイン ④機能性 ハミルトン・PSRのまとめ おまけ(今日のネコ) 念願のPSRをとうとう購入 私は何を隠そう、かなりのハミルトンファン。20歳のときに父からカーキを贈ってもらってからずっと。 現在はスイスにあるハミルトンですが、その出自がアメリカ。古き良きアメリカの個性やセンスと、時計王国スイスの技術が融合したハミルトンへの愛着は揺るぎようもありません。 ymfresearch.info ymfresearch.info これまで、所有している2のハミルトンをご紹介させていただきました。ジャズマスターを加えて計3のハミルトンを所有しています。 しかし、ハ

    ハミルトン幻の名作時計「PSR(パルサー)」の全貌を徹底レビュー! - YMのメンズファッションリサーチ
    the1991
    the1991 2021/08/20
    ハミルトンにこんなモデルあったんですね!近未来感あってカッコいいですね!
  • アパレル業界の今後と課題を知るために。川上・川中・川下の構造とは - 服地パイセン

    こんにちは。 服の生地についてのブログを書いています、服地パイセンです。 もう長いこと服に携わる仕事をしているのですが、服の製造から流通までの仕組みについては数年前まで知りませんでした。 アパレルの全体像が見えるようになったのは、今の会社で自社商品の企画から販売を行なっているからだと思います。 僕は企画はしてませんが、知るしっかけになったのは間違いありません。 今後、アパレル業界がどのように変化していくのかはわかりませんが、まずは現状を知らなければ、先のことなどわかりません。 ということでアパレル業界の流通でよく言われる 「川上、川中、川下」について書いてみます。 「服は高いのに原価は30%以下」などとよく言われますが、川上〜川下までを理解するとその理由も見えてきます。 アパレル業界の川上・川中・川下とは アパレル業界の川上では原料や材料を生産する 川上の業種 繊維メーカー(商社) テキス

    アパレル業界の今後と課題を知るために。川上・川中・川下の構造とは - 服地パイセン
    the1991
    the1991 2021/08/16
    私は一般衣料ではありませんが、川中に当たるメーカーに勤めています。今までは小売店へ卸がほとんどでしたが、時代が変わり空白エリアなどでは直接小売を行うこともあり、見境なくなってきているのが現実です。
  • 【2年2ヶ月経過】インディゴTシャツの色落ちレポート

    <景品表示法に基づく表記 >サイトのコンテンツには、商品プロモーションが含まれている場合があります。 こんにちは、茹だるような暑さでジーパン穿くので精一杯なTAKEです。 今回は「夏でも上物の色落ちを楽しみたい!」ということで2年前に購入したインディゴTシャツが、いい雰囲気にエイジングしてきているので色落ちレポートを作成してみました。 ジーパンのように『根性穿きッ!』とはいかない手洗い推奨のちょっと手の掛かるアイテムですが、フェード感にニンマリしてしまう状態にまで育ってきましたよ。 そんなインディゴTシャツの色落ち経過、ぜひご覧くださいね! 前回の色落ちレポートはこちらです。ちょうど1年前かな? ☞ インディゴTシャツの色落ちレポート【WAREHOUSE Lot4053】 【目に見えて色落ちしてる!】インディゴTシャツ早速ですが全体像としてはこんな感じ。 ジーパンの色落ちにも『ガサっと色

    【2年2ヶ月経過】インディゴTシャツの色落ちレポート
  • 汚れもサマになる!?AMIACALVA(アミアカルヴァ)のキャンバストートバッグ - トラッドマンに憧れて

    大人が持つべきバッグと言えばもちろんレザーバッグなのですが、夏の装いには少し重く感じる場合があります。そんな時におすすめなのがキャンバス素材のバッグ。 今回は夏になると出番が多くなるAMIACLVA(アミアカルヴァ)のキャンバストートバッグをご紹介します。 アミアカルヴァを知ってるかい? アミアカルヴァの鞄&財布 アミアカルヴァのキャンバストートバッグをレビュー こだわりの6号キャンバス ディテール サイズ感 まとめ アミアカルヴァを知ってるかい? 参照:AMIACALVA(アミアカルヴァ) バッグデザイナーの宮一寛氏が2008年に大阪で設立。数百万年前から姿形を変えない古代魚「アミアカルヴァ」のように時代に左右されないモノづくりをコンセプトにしたブランドです。 宮氏の鞄作りへの考えや、作り込みすぎない引き算のデザインを信条としたこだわりは、こちらのインタビュー記事でご覧いただけます。

    汚れもサマになる!?AMIACALVA(アミアカルヴァ)のキャンバストートバッグ - トラッドマンに憧れて
    the1991
    the1991 2021/08/09
    このブランド気になりました!
  • REDWING COLUMN NO.76 レッドウィング シューホーン&ブーツホーン - 赤い羽BLOG

    REDWING COLUMN NO.76 レッドウィング シューホーン&ブーツホーン 今回はレッドウィングのメインアイテムのブーツなどではなく アクセサリー類の中からベラのシューホーンとブーツホーンに注目してみた。 amzn.to 先ずはスチール製のアンティーク調の色のシューホーン。 ブラッシュドブラスと言って真鍮でコーティングされているらしく かなり丈夫な作りで、しっかりとした重みが手に良く馴染む。 大きさは8インチのおよそ20㎝ぐらいの中間的なサイズ。 お馴染みのレッドウィングの羽のロゴマーク入り。 比較的新しい物なので羽のマークは現行デザインになっている。 裏には「PRO FITTERⓇ」の文字があり、革好きなら知っている方が多そうだが 1982年創業のZapatka Enterprisesというアメリカの会社の物で オールデンなどの数多くの有名ブランドのベラを請け負っている。

    REDWING COLUMN NO.76 レッドウィング シューホーン&ブーツホーン - 赤い羽BLOG
    the1991
    the1991 2021/08/07
    エンジニアブーツ履いた事はないですが、着脱難しいってよく聞きます。確か友人もエンジニアブーツ履く時スーパーの袋使ってたの思い出しました!笑
  • 【ユニクロ】ウォーホルの折りたたみエコバッグ(トートバッグ)詳細レビュー! - 気になる!

    ユニクロでアンディ・ウォーホルの花柄トートバッグをゲット! 税込990円で、おしゃれで、コンパクトに折りたためて、肩掛けもできて、軽くて、最高です! 今回はウォーホルのトートバッグのサイズや使い勝手を紹介します。 ウォーホルの他に、バスキア や キース・ヘリングのデザインもあるので気になる方は是非チェックしてみてください! ユニクロUT ウォーホル エコバッグ紹介 大きめサイズ コンパクトに折りたためる 丈夫な持ち手 肩掛けストラップ付き 残念なデメリット 洗濯できない 素材がうるさい ウォーホルのアート作品を手ごろに楽しむ! ユニクロUT ウォーホル エコバッグ紹介 ユニクロUTでおなじみのウォーホル。 今回のバッグデザインは派手すぎず、オシャレで使いやすいです! 商品番号は「441983」。 それでは、バッグの特徴を紹介していきます! 大きめサイズ サイズは、ユニクロオンラインの商品ペ

    【ユニクロ】ウォーホルの折りたたみエコバッグ(トートバッグ)詳細レビュー! - 気になる!
    the1991
    the1991 2021/08/04
  • はてなブログの15か月目の運用結果!2021年6月は収入が過去最高を更新しました! - シングルプレーヤーへの道は遠い?

    みなさん、こんにちは。 はてなブログを昨年5月9日にスタートし、ほぼ15か月が終了しました。 みなさんの応援のおかげで、なんとかここまでたどり着きました。 いつも応援いただきありがとうございます。 2021年7月のブログの運営状況を整理させていただきます。 Google AdSenseアフィリエイト収入も公開します。 2021年7月のPVは? 2021年7月の読者数は? 2021年7月に読まれた記事ベスト3は? 2021年7月のGoogle AdSenseアフィリエイト収入は? 2021年7月のPVは? 7月のPVは8,871回でした。 昨年5月にスタートし、今年の1月には10,757回と順調に伸ばしてきました。 しかし、2月、3月、4月とPV数が右肩下がりになってしまいました。 5月と6月はなんとか9,000回台を回復したものの、7月は8,000回台に下がってしまいました。 1日平均

    はてなブログの15か月目の運用結果!2021年6月は収入が過去最高を更新しました! - シングルプレーヤーへの道は遠い?
    the1991
    the1991 2021/08/03
    15ヵ月おめでとうございます!
  • ペットボトルコーヒー&紅茶のクラッシュゼリー - 赤い羽BLOG

    最近は料理らしいことをほとんどしていないので趣味とは言えなくなって来たけど 今回は久々の料理系ネタ、と言っても大したことはしていなくて 電子レンジで手軽に作れるクラッシュタイプのコーヒーゼリーを作ってみた。 YouTubeのおすすめで出て来た「べて痩せる料理男子動画」という方の動画で 作り方を紹介されていたので真似して作ってみることにしたが これは糖質ゼロ&低カロリーなので、減量中でも気にせずべられるのが嬉しい。 www.youtube.com 用意したのはクラフトボス無糖500mlにラカントとクックゼラチン。 ラカントは希少糖などを使った100%自然由来の甘味料らしく 体に吸収されずに排出されるので、カロリーがゼロになるんだとか。 血糖値の上昇への影響もなく、人工甘味料よりも安心して使えるが 他の糖類に比べて高額な為、コスト面を考えると他を選ぶのもアリだなと思う。 www.lakan

    ペットボトルコーヒー&紅茶のクラッシュゼリー - 赤い羽BLOG
    the1991
    the1991 2021/08/02
    ラカントとゼラチンがちょうど家にあったのでめちゃテンション上がっちゃいました。今晩にでも仕込んでみようかと思います
  • おじさんくさくならないポロシャツ5選 しかもアンダー10,000円! - YMのメンズファッションリサーチ

    目次 オトナ特有の夏の悩み ①ムーンキャッスル アイスコットンニットポロシャツ 9,000円 ②ジチピ スカーンポ リラックスニットソーポロシャツ 9,680円 ③ユナイテッドアローズ<ソブリン> アルビニカノコオーバーダイポロシャツ 6,600円(セール) ④グッドオン ショートスリーブポロシャツ 7,480円 ⑤ユニクロ ヒヨクエリポロシャツ 1,290円 まとめ オトナ特有の夏の悩み オトナの男たるもの、猛暑のなかでもなかなかお出かけの時などにTシャツ一枚で出かけるのは気が引けたりするもの。だって、大人だもの。ちょっとその辺まで、だとかラフなシーンならばTシャツ一枚でOKですが、人から良く見られることが想定される場合や他者と会う時等はそうはいきません。 しかし、ではシャツはどうでしょうか。うーーん、シャツまではちょっと。Tシャツはラフすぎるけれど、シャツは行き過ぎてる気が・・・。そん

    おじさんくさくならないポロシャツ5選 しかもアンダー10,000円! - YMのメンズファッションリサーチ
    the1991
    the1991 2021/08/02
    Good Onにもポロシャツあったんですね!個人的にムーンキャッスルにニットポロはジョンスメ感あって気になりました!
  • 【50投稿記念】初心者ブロガーのこれまでを振り返る。 - トラッドマンに憧れて

    たかが50記事。 多くのブロガーにとっては2~3ヶ月もあれば到達する数字かもしれませんが、30歳を超えて初めてブログに取組む私にとって、「とりあえずは50記事」という意識がどこかにありました。 記事数を増やすことだけが目標ではありませんが、初めてのマイルストーン到達ということで、勝手にこれまでを振り返ってみたいと思います。 誰かのタメになるような内容は全くなく、単なる自分語りになりますが、お付き合いくださいませ。 SNS全盛の時代になぜブログなのか ブログ始めて気づいたこと 書きたいことはたくさんあるけど・・・ SEOHTML?何それ 今後のブログ活動 SNSの活用 Google AdSenseの合格を目指す 無理のないライフワークに 人気記事TOP5 1位 2位 3位 4位 5位 まとめ SNS全盛の時代になぜブログなのか 長引くコロナ禍で外出の機会も減り、休日に大好きな洋服達を満足に

    【50投稿記念】初心者ブロガーのこれまでを振り返る。 - トラッドマンに憧れて
    the1991
    the1991 2021/08/01
    50記事おめでとうございます!毎回丁寧な文章なので参考になってます。同じファッションを扱うブロガーとして今後とも宜しくお願いします
  • STUDIO D'ARTISAN SD-108(穿き込み 16 months 1wash) - TANAKABLOG

    なんだかんだ穿き続けていた。1年と4ヶ月の色落ち。 前回のエントリ 最近の勤務体系上、帰宅が遅く涼しいのもあって平日も少しずつ足を通していた。それくらい体には馴染んできている。 ここまでの洗濯は1回。不潔だと思うか、デニマーとしては当然だと思うか、はたまたその両方だと思うかは人それぞれだと思う。ちなみに俺は両方感じている。じゃあ洗えば?とも多分20回くらいは思っているんだけど、実行には至らない。 画像等 全体 フロントアップ バック全体 バックアップ 革パッチ ハチノス 裾と青耳 生地感 まとめ 画像等 夜中に室内で撮影。古いiPhoneのカメラじゃ画質はよくない。 全体 フロントアップ 少しずつ色落ちが進行していると思う。洗ってないけど。白地部分がより白く、濃紺だったところも少しずつ落ちてきている。とは言え、穿いている人しか気づかないレベルなのかもしれない。 まだ糊落としを除くと一度し

    STUDIO D'ARTISAN SD-108(穿き込み 16 months 1wash) - TANAKABLOG
    the1991
    the1991 2021/07/30
    ハチノスいい感じですね!やっぱりタイトシルエットだとハチノス綺麗に出ますね!
  • 子供の背を伸ばしたい!今年の夏は「セノバス+」をお試し - 書く、走る。

    こんにちは、カワルンです。 「夏になると子供の身長が伸びる」って聞いたことがありますか? わが家の子供たちも毎年、夏の間に不思議と背が伸びます。 睡眠時間や日光を浴びる時間、ストレスフリーなのも関係しているのかなと考えているのですが・・・。 私自身が背が低いので、息子たちは私に似ずに伸びて欲しいというのが切実な願いです。 さて、先日から始まった子ども達の夏休み。 成長しやすい夏に、今年は成長スパート期サポートサプリ「セノバス+ 」を利用することにしました。 今日はどのようなサプリなのか、セノバス+を紹介します。 セノバス+とは 飲み方 飲んでみた感想 おわりに <スポンサーリンク> セノバス+とは 「セノバス+」は成長期サポートサプリ。 ぐーんと成長する10~15歳の成長スパート期に効率よく、持続的に栄養補給できるように開発された商品です。1包10gあたりには、以下のような栄養素が含まれて

    子供の背を伸ばしたい!今年の夏は「セノバス+」をお試し - 書く、走る。
    the1991
    the1991 2021/07/28
  • CONVERSE CANVAS ALLSTAR HI RED - 赤い羽BLOG

    コンバースのキャンバスオールスターハイカットのレッド。 以前書いたガムソールのオールスターみたいな限定モデルではなく 屋なら割とどこにでも売っていた定番モデルのカラーで 米国コンバース社が倒産した直後の2002年に生産された物。 これは知人から半ば強引に譲り受けることになって引き継いでいるが もしかしたら一度も履いたことがないかもしれない。 レッドウィングの箱と下のラグの柄が相まってかなりアメリカンな印象を受ける。 赤いオールスターは「赤コン」なんて呼び方もあるみたいだけど コーディネートが可愛らしい要素が強くなって、ハードルが妙に高いと感じてしまう。 ベロの裏に付くラベルの最上段に「0208」とあり、これは2002年8月製を表す。 2001年にコンバース社が倒産し、当時の日で主に流通するモデルの生産拠点が インドネシアに移って割とすぐの頃に作られた物と分かる。 インソールには「CON

    CONVERSE CANVAS ALLSTAR HI RED - 赤い羽BLOG
    the1991
    the1991 2021/07/28
    たぶん私がはじめてコンバースを履いたのが中学生の頃なので、その頃には既にコンバース社は倒産していたんですね。私は赤のローカットオールスターを愛用してます!
  • 世界最古のニットブランド「ドルモア」の…シャツ? - YMのメンズファッションリサーチ

    目次 Drumohr(ドルモア)と言えばニットですが ドルモアとは ドルモアのシャツ、その出来は ①気品の感じられる生地感 ②タックアウトを前提とした作り ③黒蝶貝のオリジナルボタン ④メイドインイタリーの高揚感 ドルモアのシャツ コーディネート ①ベイカーパンツ+メノルカサンダル ②ワイドスラックス+スリッポン(スニーカー) ドルモアのシャツのまとめ ドルモアのニット製品はもっと凄いかも おまけ(今日のネコ) Drumohr(ドルモア)と言えばニットですが モンクレールならダウン、バーバリーならバルマカーンコート、ブルックスブラザーズならポロカラーシャツ(ボタンダウンシャツ)、ラコステならポロシャツ・・・由緒正しいブランドならば例外なくその起源になっているアイテムというものがあります。それはブランドそのものを象徴するもの。そのアイデンティティを体感したいならば是非もなく手にしたいものです

    世界最古のニットブランド「ドルモア」の…シャツ? - YMのメンズファッションリサーチ
    the1991
    the1991 2021/07/28
    やっぱりドルモアかっこいいですね!ドルモアのカーディガンとジョンスメのカーディガンで迷ってたので参考になります
  • 【ショーツをダサくならずに穿く方法】年間2000のメンズコーディネートを組む男の考える法則 - 服地パイセン

    こんにちは。 服の生地についてのブログを書いています、服地パイセンです。 気温が30度を超えると暑くて何をするのも嫌になります。いつも通りに長ズボンを穿いていると、汗で脚に生地がはりついてきて不快。 そういうこともあり、夏にショーツを穿く人は多いと思います。 でもショーツを穿くにも問題があります。スタイルがよく、スラッとかっこよく穿いている人と、自分が穿いてるのとは全然印象が違う。 ショーツは誤魔化しが効きづらいから、なんとなく穿くとしっくりこないことが多いんですよね。 そこで色々試してみた、ショーツの穿き方やルールをまとめてみました。 トレンドによって、そのときのかっこいいバランスというのは変わりますが、基的には知ってると役立つベーシックな内容にまとめてみるので、是非読んでみてください。 ショートパンツはダサいのか コーディネートには法則がある ショーツはダサくない コーディネートの方

    【ショーツをダサくならずに穿く方法】年間2000のメンズコーディネートを組む男の考える法則 - 服地パイセン
    the1991
    the1991 2021/07/23
    私もショーツ履く時にひざが出てる分ひじは隠すを心掛けてます!
  • フード付き衣類用ハンガーの実力を検証!本当にフード部分まで乾くのか? - YMのメンズファッションリサーチ

    目次 カインズでハンガーを買う 3種類のハンガーを購入 フード付き衣類用ハンガーのディテール フード付き衣類用ハンガーの実力は フード付き衣類用ハンガーのまとめ カインズでハンガーを買う 出典:熊県内初のカインズが2017年10月25日に宇土市にオープン | くまニッチ 私の居住地である熊にも近年カインズがオープンしています。元々家の中の物や什器等にはさほど関心のない私。なのでホームセンターの類に赴くことはあまり多くはありません。以前は園芸に凝っていたこともあって、その時分はたまに花苗や野菜の苗を見に行っていましたが、当に久々足を向けました。 今回の目的は衣類ハンガーです。 什器類に関心がない上に無精者の私は、衣類ハンガーをわざわざ購入したことがなく、最近ブログ撮影用に使用しているものもたまたま何かの拍子に所持していたもの。しかしきちんとしなくてはと思い立ったわけです。 出典:カイン

    フード付き衣類用ハンガーの実力を検証!本当にフード部分まで乾くのか? - YMのメンズファッションリサーチ
    the1991
    the1991 2021/07/22
    これめちゃ便利ですね。確かにフード部分乾き辛いですもんね
  • パッチワークシャツ - 赤い羽BLOG

    20年以上前にフリーマーケットで500円で購入した半袖のパッチワークシャツ。 何年もずっとしまったままだったのを久々に掘り起こしてみた。 20年前の服が普通に着れるのかって、不思議に思ってしまうかもしれないけど 個人的には10年前ぐらいとかの方が、違和感やクセを感じてしまう物が多く もっと古い物の方が今に通じる部分や新鮮さがあったりして ファッションの周期は20年と言われているのを身をもって体験しているところ。 これは歳を取ったからこそ楽しめている感覚なんだろうとも思っている。 夏になると着たくなる、マドラスチェックのパッチワーク生地のアイテム。 右はグラミチというブランドのショートパンツ。 ふんわりとしたガーゼ生地は肌に優しく、夏場は涼しい快適な素材な上に 洗濯後のシワだらけの状態でも許される便利な素材でもある。 これはブルー系中心の6種類のマドラスチェックのパターンを組み合わせているよ

    パッチワークシャツ - 赤い羽BLOG
    the1991
    the1991 2021/07/21
    ギタオさんほんと物持ちがいいですね!私なんて5年前の物ですら、手元に残ってるものがほとんどないです…