タグ

2016年11月9日のブックマーク (7件)

  • 日本を動かしてきた「電通」の正体~「過労死問題」は落日の始まりなのか(週刊現代) @gendai_biz

    テレビも原発も、そしてオリンピックも、仕切ってきたのはすべてこの会社 陰の支配者、タブー……これほどイメージが先行し、多くが語られてこなかった巨大企業も珍しい。当はどういう会社で、どんな権力を持っているのか。当事者たちがその生々しい実像を明かした。 社長が出した文書の中身 「当に反省をしているのか」「ただの死んだフリではないのか」――。 いま電通社内で話題になっているのが、この10月半ばに石井直社長名義で社員に宛てられた文書である。 電通の新入社員だった高橋まつりさんの自殺が長時間労働による労災だと認定されたのは9月末のこと。その後、労働基準監督署などが電通に立ち入り調査をする事態に発展し、騒動は日に日に大きくなっている。 そんな最中に出されたこの文書はまず、 〈当社は先週10月14日(金)の午後、東京労働局による「臨検監督」を受けました〉 との一文で始まる。 〈今回の当社に対する臨検

    日本を動かしてきた「電通」の正体~「過労死問題」は落日の始まりなのか(週刊現代) @gendai_biz
    theNULLPO
    theNULLPO 2016/11/09
    解散命令でも出さない限り治りそうにないな
  • 日本企業の「文化」と化している長時間労働 - 佐々木亮|論座アーカイブ

    企業の「文化」と化している長時間労働 過労死ゼロ社会の実現に向け、「36協定」の許容労働時間の上限を法定せよ 佐々木亮 弁護士 1 電通過労自死事件の持つ意味 電通に勤務していた新入社員の女性が昨年末に自殺したのは、長時間労働が原因だったとして労災が認定され、このことが大きく報道された。 電通といえば、24年前にも新入社員が自殺し、裁判所が、会社の安全配慮義務違反を認め、遺族への損害賠償の支払いを命じた事件がある。それから再び起きた過労自死事件という点も、大きく報道される1つの理由であったであろう。 ところが、先日、実は3年前にも30歳の男性社員が過労により自殺していたことが明らかになった。「2度目」と言われ、大きく報じられた事件が、実は3度目だったことが判明したのである。もっとも、これも分かっているだけでの数字であり、他にもあるのではないかとの疑念を抱かざるを得ない。そう思わざるを得

    日本企業の「文化」と化している長時間労働 - 佐々木亮|論座アーカイブ
    theNULLPO
    theNULLPO 2016/11/09
  • 電通、靴でビール飲み強制…「社員過労死」文化は20年以上前から、東京五輪の発注停止すべき | ビジネスジャーナル

    11月7日、広告代理店最大手の電通に労働基準法違反容疑による東京労働局の強制捜査が入り、大規模な家宅捜索が行われた。電通では1カ月に200時間近く残業していた社員もいた可能性があり、厚生労働省は今後の書類送検も視野に入れる意向だ。 新入社員だった高橋まつりさん(当時24歳)が昨年末に過労自死した電通では、3年前にも男性社員(当時30歳)が過労死している。 そして、1991年8月にも、入社2年目の大嶋一郎さん(当時24歳)が長時間労働を苦に自死。2000年に最高裁判所が「過労死」と判断し、労災認定している。 この「電通事件」は、同社の過酷な長時間労働を世に知らしめるきっかけとなった事件であるため、振り返っておきたい。 大嶋さんの自死は、会社側から長時間労働を強いられ、うつ病に罹患した結果であるとして、大嶋さんの両親は約2億2260万円の損害賠償を請求した。東京地方裁判所および東京高等裁判所は

    電通、靴でビール飲み強制…「社員過労死」文化は20年以上前から、東京五輪の発注停止すべき | ビジネスジャーナル
    theNULLPO
    theNULLPO 2016/11/09
    おぞましい会社だな
  • 電通社員冷ややか「上層部こそ意識改革を」 | 読売新聞 | 東洋経済オンライン | 経済ニュースの新基準

    新入社員の女性(当時24歳)が過労自殺した大手広告会社・電通に7日、厚生労働省東京労働局などの強制捜査のメスが入った。 電通社(東京都港区)と、関西(大阪市)、中部(名古屋市)、京都(京都市)の3支社に対し、一斉捜索に当たった厚労省の労働基準監督官は計約90人。異例の大規模捜査を受けた電通は同日、全社員に対し、働き方の改革を求めたが、社員からは「上層部の意識改革こそ必要だ」と冷ややかな声が上がった。 「社が直面する課題を共に克服し、新しい電通を作り上げていこう」。7日午後、捜索が続く電通社で、石井直(ただし)社長がホールに集まった社員を前に、1時間にわたって働き方改革の方針を説明した。 電通によると、石井社長は長時間労働の背景として、「仕事量の増大」などを列挙。今後、働き方の多様化や人材の育て方など「四つの変革」が必要と訴えた。 社長のスピーチを聞いた20歳代の男性社員は、「会社はこれ

    電通社員冷ややか「上層部こそ意識改革を」 | 読売新聞 | 東洋経済オンライン | 経済ニュースの新基準
    theNULLPO
    theNULLPO 2016/11/09
  • 東京新聞:横浜で原発避難の生徒にいじめ 第三者委、学校など批判:社会(TOKYO Web)

    東京電力福島第一原発事故で福島県から横浜市に自主避難した中学一年の男子生徒(13)が不登校になり、いじめ防止対策推進法に基づく調査の結果、横浜教育委員会の第三者委員会が避難直後から同級生によるいじめがあったと認定し、市教委や学校の対応を「教育の放棄」などと批判する報告書をまとめたことが、生徒側への取材で分かった。 報告書によると、生徒は小学二年だった二〇一一年八月、横浜市立小に転校。直後から名前に菌を付けて呼ばれたり、蹴られたりするなどのいじめを受け、小三になって一時、不登校になった。 小五の時には、同級生から「(原発事故の)賠償金をもらっているだろう」と言われ、ゲームセンターでの遊興費などを負担。一回当たり五万~十万円を約十回、十人前後に支払ったと生徒は証言した。その後現在に至るまで不登校が続いている。 第三者委は、学校側について「原発事故からの避難で内面的な問題を抱えた生徒への配慮に

    東京新聞:横浜で原発避難の生徒にいじめ 第三者委、学校など批判:社会(TOKYO Web)
    theNULLPO
    theNULLPO 2016/11/09
    この加害者どもがテロリストとして断罪されない限りいじめは絶対になくならん
  • 震災避難いじめで横浜市長が謝罪 市教委や学校の対応「甘い」 - 共同通信 47NEWS

    東京電力福島第1原発事故で福島県から横浜市に自主避難した中学1年の男子生徒(13)がいじめを受けていた問題で、林文子市長は9日の定例記者会見で「非常に深く受け止める。申し訳ない」と述べ、学校や市教育委員会にいじめを見逃さない体制ができているか見直す考えを示した。 市教委の第三者委員会は同日、いじめを認定し、学校や市教委の対応を批判する報告書を林市長に提出した。 林市長は男子生徒が同級生から「(原発事故の)賠償金をもらっているだろう」と金品を要求されたことについて「あり得ないことだ」と批判し、市教委や学校の対応を「甘い。感受性が足りない」と厳しく指摘した。

    震災避難いじめで横浜市長が謝罪 市教委や学校の対応「甘い」 - 共同通信 47NEWS
    theNULLPO
    theNULLPO 2016/11/09
    横浜市教委はテロ支援組織だな
  • 酒に飲まれたら酒を抱け!酔っぱらいをさらにダメにする「一升瓶抱き枕」が超欲しい

    酔っぱらっている人に「もう飲まないほうがいいよ」なんて言ったところで、のれんに腕押し。もし自分が酔っぱらっていたら、「今飲まないでいつ飲むんだー!」と言い返したくなるので気持ちはわかります。 そんな我を失った人たちに、さっと渡したいのがこちら。 vvstore.jp 一升瓶・・・(・◇・;)? そんなの渡したら余計に状態が酷くなってしまう!と焦ってしまいますが、心配ご無用。こちら、一升瓶の形をした抱き枕なんです。 vvstore.jp なんだふわふわじゃ〜ん(∩ω∩*) この一升瓶抱き枕は「酔っぱらいもお酒と間違えて喜んで受け取り、気づいたら枕にして眠るだろう」というコンセプトがあるんだとか。たしかに酔っぱらっているときって何がなんだかわかりません。それに不思議と人肌恋しくなり、なにかにすがりたくなるんですよね。これならそんな心の穴も埋めてくれるかも・・・。 誰かにプレゼントするときは袋に

    酒に飲まれたら酒を抱け!酔っぱらいをさらにダメにする「一升瓶抱き枕」が超欲しい
    theNULLPO
    theNULLPO 2016/11/09
    泥酔www