タグ

2012年11月20日のブックマーク (18件)

  • 悪いのは中国共産党“だけ”でいいのか?中国人民主活動家のチベット史観が持つ問題性(tonbani) : 中国・新興国・海外ニュース&コラム | KINBRICKS NOW(キンブリックス・ナウ)

    ■ウーセル・ブログ:「『共蔵問題』の問題」 漢人民主活動家のチベット史観を批判■ 中国共産党を批判する中国人作家・李江琳さんは新刊「鉄の鳥が空を飛んだ時:1956~1962チベット高原の秘密の戦争」を発表。中国共産党の過酷な対チベット政策を批判した。 これに対し、チベット人作家ウーセルさんは李江琳さん、そして多くの中国人民主活動家が内包するチベット観とその権力性を強く批判している。中共を批判したはずの民主活動家が、その実、中共的歴史観を裏側から補強するような発想を持っているという。 ウーセル:「共産党・チベット問題」の問題性 ■チベット人は戦争したのではない、虐殺されたのだ 米国在住の漢人作家、李江琳の新刊『当鉄鳥在天空飛翔:1956-1962青蔵高原上的秘密戦争』(鉄の鳥が空を飛んだ時:1956~1962チベット高原の秘密の戦争)を私はまだ読んでいない。ただネット上で関連ニュースやの序

    the_sun_also_rises
    the_sun_also_rises 2012/11/20
    虐殺の跡からは必ず人骨が出る。人骨は100年では無くなったりしない。それこそ本当に虐殺があった証拠だ。戦って死んだ兵士には名誉を。でも本当の悲劇はその事実を国際社会が見逃しにしていることだ。救われない。
  • 政経ch - 韓国 「中国人と日本人は韓国の歴史捏造するクズ民族。奴等は恥を知るべき。」wwwww

    歴史を知っている民族が未来のマスター(主人)である】 歴史を知らない国は馬鹿な国、滅亡させられる。東洋と西洋の言語研究家、降霜院博士の話だ。中国や日は存在しない歴史も捏造してしまうのに、あなたたち韓国人はどうして実在する歴史を存在しないことにしてしまうのか。まったく理解に苦しむ。 引用元:http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/news/1353395193/ 【韓国天地日報コラム】 歴史を知っている民族が未来のマスター(主人)である 歴史を知らない国は馬鹿な国、滅亡させられる。東洋と西洋の言語研究家、降霜院博士の話だ。 中国や日は存在しない歴史も捏造してしまうのに、あなたたち韓国人はどうして実在する歴史を存在しないことにしてしまうのか。まったく理解に苦しむ。 中国と日から始まった事大主義と植民地主義、そして彼らによって歪曲され虚偽捏造された

    the_sun_also_rises
    the_sun_also_rises 2012/11/20
    この話は何度か読んだな。繰り返し使う熱意は認めるけどもう飽きた。どうせ捏造するなら新作を頼む。/いち韓国ヲチャより
  • 【北海道新聞】 「自民・安倍さんはキラキラネーム許せないらしい。政権奪回し教育改革に再び乗りだそうかという人の見識とはあきれる」

    【キラキラネーム】 生まれた子に当て字を使ってアニメの主人公などの名前を付ける親が増えているという。判読が難しい、こうしたニュータイプの名前を「キラキラネーム」というそうだ。今年の「新語・流行語大賞」の候補語にも挙がっている 引用元:http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1353374913/ ★キラキラネーム 生まれた子に当て字を使ってアニメの主人公などの名前を付ける親が増えているという。判読が難しい、こうしたニュータイプの名前を「キラキラネーム」というそうだ。今年の「新語・流行語大賞」の候補語にも挙がっている ▼「今どきの若い親は」と眉をひそめる人もいるだろう。「個性的でかわいい」と共感する人もいよう。多様な受け止め方があっていいと思うが、この人は「キラキラ」を許せないらしい ▼自民党総裁の安倍晋三さんが先日、東京都内の講演でこう述べた。「

    【北海道新聞】 「自民・安倍さんはキラキラネーム許せないらしい。政権奪回し教育改革に再び乗りだそうかという人の見識とはあきれる」
    the_sun_also_rises
    the_sun_also_rises 2012/11/20
    啓蒙と禁止じゃ全くレベルが違う話だと思うのだけど?途中ですり替わってないか?『まるで「いじめられるような名前は付けるな」と言わんばかり』この部分だね。指導は啓蒙なのか禁止なのか?国語力の問題に思える。
  • 京都大学ミスコン騒動2012まとめ

    第54回京都大学11月祭において企画されたファッションショー2つとそれに反対する団体の一騒動をまとめました。 11月祭も終わったので、こちらに情報を集中させる事にしました。 一応、こちらも残しておきます。 続きを読む

    京都大学ミスコン騒動2012まとめ
    the_sun_also_rises
    the_sun_also_rises 2012/11/20
    ゆ:「唯我独尊」な人たち/絡まれたら難儀する。暴言と糾弾で相手を屈服させるってヤ○ザと似た手法を多用するのが特長/きょうだいかるた
  • 「お花畑」について - apesnotmonkeysの日記

    先日の「こっちの方が桁違いに怒り甲斐があるよね」というエントリは当はもう少し長いものになる予定でした。でも、「こういうこと書くときっとこんなこと言いだす人が出てくるだろうけど……」と書くよりは、実際にそういう人が現れてから続きを書いた方がいいだろう、と思った次第。1月に書いたこのエントリについたコメントやブクマと基的には同じはなしですが。 falkbeer 生活保護の不正受給は詐欺罪だからね。リターンうんぬんの問題じゃない 2012/11/17 SEIKI こっちの方が…?何と比べているのかわからなかったけど、犯罪とくらべるなら両者ともダメなんじゃない? 2012/11/17 bitey どちらも取り締まればいいだけ。 "○○ちゃんの方が悪いんだもん" という幼稚園児のような屁理屈は通用しないよ。 2012/11/17 rusemoly どっちもダメだ。 2012/11/17 big_

    「お花畑」について - apesnotmonkeysの日記
    the_sun_also_rises
    the_sun_also_rises 2012/11/20
    「相続税の課税漏れが多額だからもっと取り締まれ」というのは正論だよ。元投稿はなぜそれだけではいけなかったのかな?その事と生活保護の不正受給という全く関係のないものを結びつけたから変な論になったと思う。
  • SankeiBiz(サンケイビズ):自分を磨く経済情報サイト

    サービス終了のお知らせ SankeiBizは、2022年12月26日をもちましてサービスを終了させていただきました。長らくのご愛読、誠にありがとうございました。 産経デジタルがお送りする経済ニュースは「iza! 経済ニュース」でお楽しみください。 このページは5秒後に「iza!経済ニュース」(https://www.iza.ne.jp/economy/)に転送されます。 ページが切り替わらない場合は以下のボタンから「iza! 経済ニュース」へ移動をお願いします。 iza! 経済ニュースへ

    SankeiBiz(サンケイビズ):自分を磨く経済情報サイト
    the_sun_also_rises
    the_sun_also_rises 2012/11/20
    中国の成長経済はもうすぐ終わると思う。いずれリセッションに入る。人件費も高くなり雇用の確保に向け後付けで経営を縛る法律が策定された。経済的合理性から鑑み中国のうまみは減った。これは自然な流れだ。
  • あのときの張本人たちは今――中国メディアの“反日デモ検証報道”から見えてくるもの

    ジャーナリスト。アジア・ビズ・フォーラム主宰。上海財経大学公共経済管理学院・公共経営修士(MPA)。およそ15年滞在した上海で情報誌創刊、“市井の息遣い”から時代の変遷をウォッチ。「中国取材はデッサンと同じ。あらゆる角度から取材して光と影で実像をつかむ」を持論に30年近く中国に向き合う。近年は中国からの人や資の流入をフォロー。ダイヤモンド・オンライン「ChinaReport」は10年を超える長寿コラム。 著書に『中国で勝てる中小企業の人材戦略』(テン・ブックス)、『インバウンドの罠』(時事出版)『バングラデシュ成長企業』(共著、カナリアコミュニケーションズ)、『ポストコロナと中国の世界観』(集広舎)ほか。内外情勢調査会、関西経営管理協会登録講師。宅地建物取引士。3匹のの里親。 China Report 中国は今 90年代より20年超、中国最新事情と日中ビネス最前線について上海を中心に定

    the_sun_also_rises
    the_sun_also_rises 2012/11/20
    中国を理解する上で指導層、党、地方政府、軍、公安、富裕層、都市戸籍住民、農村戸籍住民等は分けて評価しないとね。富裕層は比較的日本に寛容。そりゃそうだよね。そことの繋がりはきちんと確保する。そりゃ当然。
  • 中国の軍事力は日本にとってどれほどの脅威なのか――軍事評論家・岡部いさく氏インタビュー

    『週刊ダイヤモンド』特別レポート ダイヤモンド編集部による取材レポートと編集部厳選の特別寄稿を掲載。『週刊ダイヤモンド』と連動した様々なテーマで、経済・世相の「いま」を掘り下げていきます。 バックナンバー一覧 日中関係の緊迫、そして中国の空母配備を受けて、中国の軍事力に対する警戒感が高まっている。その“脅威度”をどう見るかは、今後の日の防衛戦略、外交戦略も大きく左右するだろう。しかしこの種の問題に当たっては、感情論ではなく専門知識に基づいた冷静な分析を行うことが重要だ。“軍事の専門家”の意見を聞いた。(「週刊ダイヤモンド」編集部 河野拓郎) おかべ・いさく 1954年生まれ。学習院大学文学部フランス文学科卒業。航空雑誌「月刊エアワールド」編集者、艦艇雑誌「月刊シーパワー」編集者を経て、フリーの軍事評論家。有事の際はテレビの報道番組での解説などで活躍。豊富な知識に基づいた冷静な分析で定評が

    中国の軍事力は日本にとってどれほどの脅威なのか――軍事評論家・岡部いさく氏インタビュー
    the_sun_also_rises
    the_sun_also_rises 2012/11/20
    客観的に全体を鳥瞰したよい記事だと思う。孫子にもある通り「敵を知り己を知れば百戦危うからず」だからね。中国軍はまだ弱点を抱えた軍隊。日本の自衛隊も制約が大きいが優位な点もある。冷静に分析しておきたい。
  • 習近平の新時代へ

    とうとう、胡錦濤の時代が終わり、習近平の時代が始まった。5年前の中国共産党の党大会で次期指導者として指導部メンバー入りして以来、その動向が注目され、どのような時代が来るのか、世界中のメディアの憶測を呼んできた習近平。世界の主だったメディアは今回の党大会に先駆けて10月頃から次期指導部を占う予測記事を集中させてきた。 今回習が選出されたのは中国共産党総書記という役職で、完全に胡錦濤の職を引き継ぐのは来年3月に開かれる全国人民代表大会で国家主席に選出されてからである。だが実際にはすでに胡錦濤の陰は一挙に薄くなり、習の動向に人々の目は釘付けだ。前回のこの欄で触れた某ネットユーザーの予測通り、胡は軍の指導権を持つ党軍事委員会トップの職も習に明け渡して「裸退」したため、それも仕方ないが。 実のところその習がどんな人物なのか、まだそれほどよく知られていない。老共産党幹部の子弟「太子党」であることは客観

    the_sun_also_rises
    the_sun_also_rises 2012/11/20
    彼女の記事は基本中国指導層寄りなので話半分にして読んだ。演説の言葉も大事だが人事はもっと大事だ。そこに触れていない点で一定の立ち位置からの記事と見る。中国の変化は注視すべきだが僕は期待していない。
  • パレスチナ、イスラエル、国連:再び高まる緊張

    (英エコノミスト誌 2012年11月17日号) イスラエルとパレスチナの指導者は、ガザ地区で再び始まった武力衝突をエスカレートさせ、外交交渉の再開を一層困難にするつもりなのだろうか? ガザ地区と、そこに隣接するイスラエルの一部地域で突然激化した憂慮すべき武力衝突は、イスラエルが国連でパレスチナ人に屈辱を味わわされそうな見通しと相まって、この地域の平穏を脅かしている。 イスラエルのベンヤミン・ネタニヤフ首相は、来年1月22日のイスラエル総選挙に向けて、これまでの平穏をアピールしたいと考えていたが、その希望はかなわないかもしれない。 将来のパレスチナ国家の主要部分となるはずのヨルダン川西岸地区を管理するパレスチナ自治政府のマフムード・アッバス議長が、11月29日の国連総会でオブザーバー組織からオブザーバー国家への格上げを勝ち取るという約束を果たした場合、ネタニヤフ政権はアッバス議長の失脚まで視

    the_sun_also_rises
    the_sun_also_rises 2012/11/20
    勝者なき紛争。善者なき当事者。この一連の紛争当事者のどの勢力に対しても僕は冷ややかに見る。そして両方の一般市民の犠牲に心を痛める。停戦すべきだ。戦いは何ももたらさない。ガザ侵攻が始まる前に合意を。
  • さかもと未明女史、飛行機中で赤ちゃんに泣かれて逮捕寸前のクレームを起こす - やまもといちろうBLOG(ブログ)

    さすがはさかもと先生である…。 再生JALの心意気/さかもと未明(漫画家) http://zasshi.news.yahoo.co.jp/article?a=20121119-00000002-voice-pol 過去、国際線で外人家族の赤ちゃん号泣にキレた外国人が騒いで機中逮捕されたり、乗客同士のトラブルで口論から殴り合いに発展という現場を何度も目撃した私としては、JAL(日航空)を含め日の航空会社というのは何と心が広いのだろうと思うのですね。 実際、私も何度も赤ちゃんを飛行機に乗せ、また気圧の影響で耳が痛いのか、家内がお乳をあげても泣き止まないという経験をしているので、実に心の痛むところではありますが。最近では、長男がシートベルトをしたがらないで泣くので大変です。 もうこのあたりは、子供がいるかいないかで赤ちゃんの泣き声への受容性は大きく異なるものだろうと思います。電車でも騒ぐしね

    さかもと未明女史、飛行機中で赤ちゃんに泣かれて逮捕寸前のクレームを起こす - やまもといちろうBLOG(ブログ)
    the_sun_also_rises
    the_sun_also_rises 2012/11/20
    隊長相当怒ってるよ。小さな子供は言うこと聞かないものね。こういう時は機内サービスの音楽を少しボリュームを上げて聞きながら知らんぷりしてあげたいもの。それが大人というものだろう。彼女は子供だね。
  • 再生JALの心意気/さかもと未明(漫画家) (PHP Biz Online 衆知(Voice)) - Yahoo!ニュース

    ◆飛行機の搭乗マナーは守られてる?◆ 「あなたとこれ以上、話しても埒が明きません。かたちだけ、『申し訳ございません、努力してまいります』とか頭を下げても、どうせ何もしないでしょ? 私は、頭を下げさせて溜飲を下げて終わり、なんてことでは納得しません。クレームをつける以上は、自分の名前を出して責任をもちます。だから結果を出してほしい」 私は夏の羽田空港で、JALの空港スタッフ相手にひと騒ぎ起こしていた。主人と出かけた愛媛県松山からの帰りの飛行機、JAL1466便のなかで、赤ちゃんが泣き叫び通しだったのにブチ切れてしまったのだ。だって、客室乗務員さんが母親と一緒にあやしても泣きやむ気配はないし、逃げ込む場所もないんだもん。 その赤ちゃんは、たぶん1歳くらい。どうしてそんな体力が、と思うくらいに離陸から泣き叫び通しだった。 「引きつけでも起こしたらどうするの?」と心配になるレベルだし、お母

    the_sun_also_rises
    the_sun_also_rises 2012/11/20
    さかもと未明氏の著作は全く読んでないし言説に興味はないのだが読んでみてあきれかえるほどひどいと思う。保守は制度としての厳格さを主張するがその場合個々人への寛容は併せ持たないと。これでは単なるクレーマー
  • イスラエルすごすぎワロタwwwwww ガザ地区から飛んできたミサイルをほぼ全て迎撃wwwwww:ふぇー速

    1: チーター(埼玉県) 2012/11/20(火) 00:52:13.14 ID:E+ZWKi4DP BE:2596356465-PLT(12000) ポイント特典 イスラエルの人口のおよそ半分(約350万人)が暮らしているテルアビフに17日(現地時間)、サイレンの音が響いた。 パレスチナ・ガザ地区から発射されたミサイルが飛んできているため緊急避難しろという警報だった。 サイレンが響いてから90秒も経たないうちに、約100メートル上空から閃光とともに轟音が聞こえた。 イスラエルの「アイアンドーム(Iron Dome)」から発射された迎撃用ミサイルが、ガザ地区から飛んできたイラン製のファジル5ミサイルに命中したのだ。 この場面はイスラエルチャンネル10TVで放送された。 避難していた市民は安堵のため息をつき、歓呼した。 テルアビフにアイアンドーム砲台が設置されたのは、迎撃が行われるわずか

    the_sun_also_rises
    the_sun_also_rises 2012/11/20
    イスラエルのガザ攻撃は非難されるべきだ。もうやりすぎだ。しかしハマスがこのように700発もロケット弾を撃ち攻撃をしたのが口火であるというのは考慮しなくては。国際社会からの同情は集まりにくい。停戦を望む。
  • ガザ地区:死者100人に イスラエル紙「停戦五分五分」- 毎日jp(毎日新聞)

    the_sun_also_rises
    the_sun_also_rises 2012/11/20
    ハマスがロケット弾を打ち込みイスラエルが迎撃する。そして報復。憎しみの連鎖がまた一つ加わった。結局血を流すのは関係のない市民なんだ。まずは停戦すべきだ。もうイスラエルも引くべき時。ハマスも譲歩すべき。
  • 「維新」と「太陽」合流に期待する人はいったい維新と太陽の何に期待してるのか自分でわかってるんだろうか。

    おぎの夏子( @oginonatsuko )さんと、shirai motoo( @motonosuke0328 )さんの対話には、今の日政治がうまく機能しない問題点が凝縮されています。 これは保存して何度でも読み返したいと思い、横からまとめさせていただきました。

    「維新」と「太陽」合流に期待する人はいったい維新と太陽の何に期待してるのか自分でわかってるんだろうか。
    the_sun_also_rises
    the_sun_also_rises 2012/11/20
    そんなに難しく考えなくても(笑)第三極に期待する人は自民も民主もダメだと思っている人。他にないという消去法的な選択だと思う。政策では税金が高いという不満を持つ人が多いのではないかと僕は推測している。
  • 2ちゃん的韓国ニュース : 人類の始原は韓民族。東洋の檀君朝鮮の文明が西洋へ渡った。西洋人はそれを知っているので自慢できる歴史がない

    1 ニライカナイφφ ★ 2012/11/19(月) 17:52:32.21 ID:??? ◆【天地日報コラム】歴史を知っている民族が未来のマスター(主人)である 歴史を知らない国は馬鹿な国、滅亡させられる。 東洋と西洋の言語研究家、降霜院博士の話だ。 東北アジアの古代史で檀君朝鮮を除外してしまうと、アジアの歴史は理解することができない。 それだけ檀君朝鮮はアジアの古代史に重要な位置を占めている。 ところが韓国はどうして、それほど重要な古代史を否認するのか理解することができない。 日中国は存在しない歴史も捏造してしまうのに、あなたたち韓国人はどうして 実在する歴史を存在しないことにしてしまうのか。まったく理解に苦しむ国だ。 ロシアにおける古代史セミナーの中でUMプーチンという歴史学者が悔いている言葉であり、 恥ずかしくて顔を上げることさえできない厳しい忠告でもある。 このような現象は

    the_sun_also_rises
    the_sun_also_rises 2012/11/20
    久しぶりにお笑い言論。これだから韓国ヲチはやめられないね/マジレスすると韓国は地道な発掘調査を継続すべきだね。古い文献が残っていないからどうしても調査は発掘に頼らざるを得ない側面があると思う。
  • 武雄市長が生活保護をTポイントで支給したがっている

    樋渡 啓祐 @hiwa1118 @co2masato @kenjikatsu @hiwa1118 @cxj15527 @heede34 武雄市では、国民年金も生活保護も6〜7万円/月です。生活保護が10万円とは東京都など都会の話、と古賀くらし部長からレクチャー。 2010-08-25 07:51:12 ここまでならまだ、いま議論されている生活保護の不正受給に関する議論の範疇ですね。 武雄市長が何を言っても、それこそ矛盾したことを言っていても賛美するような信者はいますが、そうではないのに「武雄市長にも一理ある」と考える人は、ここまでの段階の議論を想定しているのではないでしょうか。 武雄市に関わり無く成立する議論には、ここでは触れません。 武雄市議会 平成24年6月定例会 6月13日 https://www.city.takeo.lg.jp/shisei/shigikai/201206/201

    武雄市長が生活保護をTポイントで支給したがっている
    the_sun_also_rises
    the_sun_also_rises 2012/11/20
    生活保護の一部を使用用途を制限し給付を電子マネーで行う方式は検討すべきと思う。ただしその場合一企業のサービスに依存する方法は適切でない。これは国をあげて公的な仕組みとして採用を考えるべきもの。
  • 🌈白石草 on Twitter: "昨日の東京新聞の世論調査によると、石原都政を評価する人は8割近い。が、都政に望む政策の一位は福祉。うーむ。不思議だ。"

    昨日の東京新聞の世論調査によると、石原都政を評価する人は8割近い。が、都政に望む政策の一位は福祉。うーむ。不思議だ。

    🌈白石草 on Twitter: "昨日の東京新聞の世論調査によると、石原都政を評価する人は8割近い。が、都政に望む政策の一位は福祉。うーむ。不思議だ。"
    the_sun_also_rises
    the_sun_also_rises 2012/11/20
    少しググればこういう資料が出てくる。「特集平成24年度福祉保健局予算(http://goo.gl/wJdBG)」一般歳出額を抑える一方福祉費の割合は年々増加させている。都民と反石原の彼らとどちらが客観的かを考えるといいと思う。