タグ

2015年8月7日のブックマーク (20件)

  • 増田に書き込み始めて思ったんだけど

    文章を短くまとめるって難しいよね。 今まで長いことROM専でブコメもしなかったから、たまに無駄に長いまとまりのない文章を見ると、「もうちょっと要点だけまとめて簡潔に書けよ」とか画面に向かって言ったりするんだけど、 実際に自分で書くと無駄に長々しい文章になってしまう。 そしてそれを投稿した後に気付く。

    増田に書き込み始めて思ったんだけど
    theatrical
    theatrical 2015/08/07
    長文がうまくなった増田は、上位職の釣り師に転職できる
  • 爆売れ高級トースターで「アップルの呪縛」解けた バルミューダ寺尾玄代表インタビュー - 週刊アスキー

    バルミューダ『The Toaster』は2万4732円のトースターだ。 トースターの相場からするとすさまじく高いが、百貨店などを中心に、発売まもなくクリーンヒットを飛ばしている。普通ならトースターの需要が落ちはじめる8月に入ってもなお、予約注文が止まらない状態だという。 売れる理由はトーストをおいしく焼きあげるテクノロジーだ。水5ccほどのスチームを使い、外側をサクッと、内側をジワッと焼きあげる。市販のパンやコンビニで売っているようなパンを焼いてみると、思わず笑ってしまうほどうまい(詳細)。 トースト、チーズトースト、クロワッサン、フランスパンの専用モードを用意。普通のトースターなら黒焦げになるクロワッサンもうまく仕上がるのが特徴のひとつだ。 しかし、今回のトースターは今までバルミューダが作ってきた製品とはかなり路線がちがう。代表作の高級扇風機『GreenFan』とは、まるで正反対に変わ

    爆売れ高級トースターで「アップルの呪縛」解けた バルミューダ寺尾玄代表インタビュー - 週刊アスキー
    theatrical
    theatrical 2015/08/07
    オーブンも作って欲しいなぁー
  • 現役サッカー選手で、世界最強の「イケメンベストイレブン」を選んでみた|Qoly サッカーニュース

    theatrical
    theatrical 2015/08/07
    ブッフォンは男から見ても、セクシーというか、男から見てセクシーと言うか、、ダンディーで「俺もこういう大人の男になりたいな」と思わせる色気がある。
  • タワーマンション、大改修時代に突入 費用も工期も2倍:朝日新聞デジタル

    地上154メートルの50階。日差しが照りつける中、作業員が超高層マンションの外壁の塗装をしていた。17年前の建設当時、日最高層のマンションだった埼玉県川口市の「エルザタワー55」(55階建て、高さ185メートル、総戸数650戸)で初めての大規模修繕工事が進んでいる。 首都圏にある20階以上の超高層マンションは、不動産経済研究所によると昨年までに782棟。その8割以上が2000年以後に相次いで建てられた。築12~15年で修繕の時期を迎えるため、タワーマンションの大改修時代に突入している。 高層部分では通常の足場は組めないため、施工するシミズ・ビルライフケアでは、移動昇降式の足場「リフトクライマー」を設置し、2年間で外壁の洗浄や防水工事などを終える。地上に移動するまで約30分かかるため、今の季節は熱中症の応急対策グッズが欠かせないという。工事費は約12億円。1戸あたり平均180万円と費用も工

    タワーマンション、大改修時代に突入 費用も工期も2倍:朝日新聞デジタル
    theatrical
    theatrical 2015/08/07
    タワマンは上下階で資産格差が大きいから、こういう工事の際に面倒なことになると聞く。
  • 一週間の最高のひきこもり体験レポート DMM.com

    theatrical
    theatrical 2015/08/07
    俺なんか2日間位連続で走らない日があるだけで、体調がすごい悪くなるので、1周間も運動しなかったら本当にキツイと思う。
  • 行きたいところリストを作ってみませんか - niko life...

    たまに更新している、行きたいところリスト。事前に作っておいて、行きたいところが増えたり、実際に行ったときに更新しています。 私は、一番上に行ったことのある都道府県に色を塗っています。いつか全都道府県に行きたいので、わかりやすくなるかなと思って塗ってみました。 niko.hateblo.jp 日地図の下に全都道府県を書いて、既に行ったことのある都道府県は太字で色を変えています。行きたかったスポットに行けたら太字にして、更にブログで書いてある場合はリンクを貼っています。 行きたいところを書くだけで、行きたいところリストは完成しちゃいますね…! 日地図は、こちらのサイトで作成しました。 n.freemap.jp 作り方は、日地図を塗る→左上で塗りたい色を決める→都道府県をクリックして塗っていく→地図を保存→PNG画像をダウンロード 簡単です!ただ日地図を見て、都道府県の場所がわかっていな

    行きたいところリストを作ってみませんか - niko life...
    theatrical
    theatrical 2015/08/07
    これくらい言ってるんだったら、おすすめの都道府県を教えていただけたらなぁと思いますねぇ。
  • ssig33.com - 悪いデザイン

    よいデザインがなにかを論じるのはむずかしい作業ですが、わるいデザインをあげつらうことはそれとくらべればかんたんなものです。 ここで最悪なデザインについてかんがえていきましょう。 こういうものをかう人は、これらの虫を不快だとかんじているからかうわけです。にもかかわらずこれらの害虫のリアルな絵がえがかれていることでいったい誰がしあわせになるというのか。 ほんとうにクソだしデフォルメした絵にしてほしい。 back to index of texts Site Search

    theatrical
    theatrical 2015/08/07
    この手のデザインにおいて、「良いデザイン」とは「売れるデザイン」のことである。デザインごとの売上を比較でもしない限り、これが悪いデザインと断言する事はできないんじゃないかな。
  • RPGツクールMV

    2020.12.10 アップデートVer1.6.3を公開しました 2020.06.08 データベースコンバーターMV 1.0.3を公開しました 2019.11.06 データベースコンバーターMVを公開しました 2019.08.29 RPGボイス素材集5種を販売開始しました 2019.02.04 アップデートVer.1.6.2を配信開始しました 2018.03.05 アップデートVer.1.6.0の配信を停止しました 2018.02.28 アップデートVer.1.5.2を公開しました

    RPGツクールMV
    theatrical
    theatrical 2015/08/07
    最近はUnityはじめ、無料で使えるゲームエンジンが大量にあるし、この界隈は厳しいんだろうなぁ
  • 猪木氏が東京五輪の日程変更を要請「こんな暑い時になんでやるんだ?」 (東スポWeb) - Yahoo!ニュース

    新国立、エンブレムどころじゃない? 日を元気にする会の“燃える闘魂”アントニオ猪木参院議員(72)が2020年東京五輪に緊急提言を放った。東京の記録的な暑さに「こんな暑い時になんでやるんだ?」と日程の延期を要請。暑熱対策を打ち出した下村博文文科相(61)には「バカ言うなって」と怒りを爆発させた。さらに、招致委員会が国際オリンピック委員会(IOC)に提出したコンセプトにも“重大な過失”があると指摘。その真意とは――。 5日に行われた「我が国及び国際社会の平和安全法制に関する特別委員会」で質問に立った猪木氏は下村文科相に単刀直入に迫った。「こんな暑さの中でオリンピックを開催する。いい記録が出ると思いますか?」。東京はこの日、統計開始以来最長記録を更新する6日連続の猛暑日。マラソン、競歩や車いす選手への影響を危惧する猪木氏は1964年東京五輪が10月に開催されたことを挙げ、日程を9月以降に変

    猪木氏が東京五輪の日程変更を要請「こんな暑い時になんでやるんだ?」 (東スポWeb) - Yahoo!ニュース
    theatrical
    theatrical 2015/08/07
    IOCとJOCはより金を稼げる時にやりたいのだから、その時期にやるのは当然。選手の命なんて興味ないし、仮に優れた記録がでようと、金を出してくれるアメリカの都合の悪い時期に開催したらICOやJOCにとっては無意味である
  • GitHub - k0kubun/md2key: Convert markdown to keynote

    You signed in with another tab or window. Reload to refresh your session. You signed out in another tab or window. Reload to refresh your session. You switched accounts on another tab or window. Reload to refresh your session. Dismiss alert

    GitHub - k0kubun/md2key: Convert markdown to keynote
    theatrical
    theatrical 2015/08/07
    Markdown -> Keynote
  • 睡眠、記憶の喪失、人の弱さ、生死、休息、いつかの日記 - clock-up-blog

    僕は基的に誰かの益になるであろう記事しか書かない。そうじゃない記事を書くときもあるけどそれはただの気紛れであり特に信条は無い。 何故なら凡人の日常を綴ったところでそれほど誰かの益になることは無いからであって。そもそもそれはだいたい「面白くない」。文才があれば別なのだろうけど。 もしかしたら同じような境遇や思考回路を持つ数少ない人達がひとときの共感を得られる可能性があるという意味での益はあるかもしれないけど、そんな小さな可能性に時間を投資するほど僕には時間や精神の余裕が無い。 あるとしたら、それは誰かのためではなく自分の心情を吐き出すことによって自分自身の何かを解消・昇華させることのほうが主な目的なのだと思う。過去の記事を書いたときの心情をいちいち覚えてはいられないけど、たぶんきっとそんな心情でその手の記事は過去に何度か書いたことがあるような無いような気がする。 だから気紛れで今回書き記す

    睡眠、記憶の喪失、人の弱さ、生死、休息、いつかの日記 - clock-up-blog
  • Engadget | Technology News & Reviews

    Research indicates that carbon dioxide removal plans will not be enough to meet Paris treaty goals

    Engadget | Technology News & Reviews
    theatrical
    theatrical 2015/08/07
    PC用のディスプレイと考えると、解像度が低い。50インチなら最低8kはほしい。もちろん動画を見るのに使うなら十分だと思うし、素晴らしい製品だけどね。ただPC様ディスプレイとして使うなら4kなら24,5インチ位が適正かな
  • 小野寺まさるさんはTwitterを使っています: "「安保法案は戦争法案。徴兵制が始まる!」と煽り、武藤貴也代議士の「戦争に行きたくないのは自分中心。」との発言に「お前が先に戦場に行

    「安保法案は戦争法案。徴兵制が始まる!」と煽り、武藤貴也代議士の「戦争に行きたくないのは自分中心。」との発言に「お前が先に戦場に行け!」とわめく方々が居るが、良く考えると「母国の徴兵制で軍隊に行かねばならぬ方々」がこの中には相当居る筈だ。ぐだぐだ言わず祖国の軍隊に行きなさい。

    小野寺まさるさんはTwitterを使っています: "「安保法案は戦争法案。徴兵制が始まる!」と煽り、武藤貴也代議士の「戦争に行きたくないのは自分中心。」との発言に「お前が先に戦場に行
    theatrical
    theatrical 2015/08/07
    「よく考えると〜」という彼の発言を聞いて、「えっどう考えても全く根拠なくね」と疑問を持ったが、考えてみれば彼にはそれが真実であるという「確信」があるから、根拠を必要としないんだ。すごいよね言葉も出ない
  • Google CarにもV2V技術は不可欠だ

    Googleグーグル)とDelphi Automotive(デルファイ)の自動運転車が2015年6月、米国カリフォルニア州パロアルト(Palo Alto)市の路上で衝突事故を起こしそうになった。両社はこの件について、大した問題ではなかったとの見方を主張している。 幸いなことに、2台の自動運転車は衝突を回避することができたようだ。しかし、自動運転車が急きょ車線変更を中止することによって衝突を回避したという、“ユーザーエクスペリエンス”についてはどうなるのだろうか。 NXP Semiconductorsの自動車事業部門でビジネス開発担当ディレクタを務めるAdrian Koh氏は、米国カリフォルニア州サンタクララで2015年7月20~22日に開催された「Embedded Systems Conference 2015(ESC 2015)」で行われた討論会「Why Connect Cars?(な

    Google CarにもV2V技術は不可欠だ
    theatrical
    theatrical 2015/08/07
    これ100回位いってるけど、ほんとに共通の通信規格作らないの頭悪すぎると思う。それができれば他の自動車との通信も、あるいは道路自体が、路面情報や交通量を通信させて自動車に情報を伝える事ができる。
  • Learning D | Packt

    theatrical
    theatrical 2015/08/07
    またD言語の本あった
  • D Web Development | Packt

    theatrical
    theatrical 2015/08/07
    D言語でWebアプリを作る本らしい。Packt pubはそこそこD言語の本売ってるけど、需要はあるのだろうか?
  • Mastering Probabilistic Graphical Models with Python | Packt

  • Amazon.com: Practical Foundations for Programming Languages: Harper, Robert: Books

    Amazon.com: Practical Foundations for Programming Languages: Harper, Robert: Books
    theatrical
    theatrical 2015/08/07
    面白そうである
  • これからも「Mukkeの性癖」を、生温かく見守ります - 深淵

    「Mukkeの性癖」ホッテントリ入り。 「Mukkeの性癖」は「テクノロジー」扱いですが、 うん、だいたいあってる。 Mukke人気! anond.hatelabo.jp 「Mukkeを囲む増田闇オフ会」が必要なのではないか。 匿名の増田に配慮し、Mukke以外全員匿名で。 多分[Mukkeの性癖]的には人も了承するのではないか。 そんな気がする。 Mukkeの身辺について疑念少し。 「お兄ちゃんは元気っ娘が好きなの?」 - Danas je lep dan. この妹は実在するんでしょうか。どうなんでしょうか。私、気になります。 あと多分、Mukkeは「朴念仁」とは思いますので、増田の方からの積極的なアプローチが望まれます。 参考 「妹」の検索結果一覧 - Danas je lep dan. 「嫁」の検索結果一覧 - Danas je lep dan. ★あずまんの話題に出てきたりするが

    これからも「Mukkeの性癖」を、生温かく見守ります - 深淵
    theatrical
    theatrical 2015/08/07
    よくわからんけど、性癖の公開ってライフハックっぽい
  • 刺激なんて最小限でいい

    アラサーまで生きてきて、ところどころで感じさせられること。 それは、刺激のない人生なんてゴメンだって人が思ってた以上にすごく多いこと。 なんか楽しいことないかなーと口にする人が多すぎる。 機会さえあれば不倫してやろうと思ってる人が多すぎる。 居酒屋をハシゴしていい歳してゲロ吐いて倒れている人間が多すぎる。 おれは普通の感覚をもった人間だと自信をもっていえるが、刺激が欲しいと思うことはほぼない。 ただ、積極性がないだけといえばそうなんだけど、そもそも何か起こしたいという欲求すら湧いてこない。 趣味は長く広く楽しんでいるので、無気力とも違うと思う。 平穏でいいじゃん。なんで変化を欲しがるかね。 女にも多分それで見切られたと思う。 楽しいし、性格もあうしケンカもないけど、なんか続けていけないと思ったと言われた。自分でもわかんないけどって泣きながら言われた。 結局、飢えた動物のように生きてる人が輝

    刺激なんて最小限でいい
    theatrical
    theatrical 2015/08/07
    不安定な人生を送りたい。安定したくない。いつも不安でいたい。安心して、油断して、気づいた時に取り返しの付かない事になるのが怖い。それなら、いつも不安で、いつも何とかしなければ、と思っている方が良い。