タグ

2014年3月30日のブックマーク (17件)

  • すき家の「アルバイトは業務委託である」という主張の経緯 -すき家の非情経営まとめ2- - しろぐらまー

    2014-03-30 すき家の「アルバイトは業務委託である」という主張の経緯 -すき家の非情経営まとめ2- 暮らし 働き方 真面目 3月中旬より、すき家では「人手不足のため」という貼り紙を出して一時閉店する店舗が続出している。 詳しい時系列・理由などはこちら すき家の人手不足閉店は、現代のストライキだ -すき家の非情経営まとめ- - しろぐらまー 今回は、上の記事で扱った、過去におけるすき家の 「アルバイトは業務委託である」 という主張について、時系列を振り返ってみたい。 時系列まとめ 1. 06年7月、東京都渋谷の「すき家」のバイト20人超が、突然解雇 2. うち6人が、個人加盟の労働組合「首都圏青年ユニオン」(以下ユニオン)に    加盟・相談 3. ユニオンはゼンショーと団体交渉し、9月、訴えが認められる 4. 11月、新たに計10人がユニオンに加盟し、未払い残業代などを求める 5.

  • 「平日に働き、土日に休む」ことの効率性 - 脱社畜ブログ

    フリーランスになってすごくよかったと思うことのひとつに、「土日の混雑が避けられる」ということがある。 土日の行楽地は当然ながら混雑している。人が多いとそれだけで疲れてしまう。さらには休日料金だったりして、出費も大きい。それでも会社勤めをしていたころは基的に土日祝日以外は堂々と休めなかったので、こういうところに無理をしてでも行っていた。結果的に、なんだか余計に疲れただけで休日が終わったりして、憂になったりしたものだ。 会社勤めを辞めた今は、曜日に縛られる必要はないので行楽地には基的に平日に行くようにしている。平日の行楽地は結構空いている。空いているのでストレスなく楽しめるし、それでいて平日料金などで出費も少なく済んだりする。感覚的に、休日に遊びにいくよりも平日に遊びに行った場合のほうが、圧倒的に満足度が高い。 もっとも、こんなふうに「時間をずらして、混雑を避ける」という行為は別にフリー

    「平日に働き、土日に休む」ことの効率性 - 脱社畜ブログ
  • ついにHDMIを水に変換するケーブルが登場! : ゴールデンタイムズ

    【大発明】ついにHDMIを水に変換するケーブルが登場! 技術の進歩はすさまじいもので、3年間たつとムーアの法則で数十万していたあのCPUが一気に値下がりし、数万円で手に入るなんてこともよくあります。そんな中またもや新たに画期的で、もしこれが事実であればSTAP細胞よりはるかに画期的な発見につながるとんでもない商品が登場していると話題になっております。なんとHDMIを水に変えるというとんでもない商品です。 こちらがHDMIを水に変換するケーブルその名も「HDMI to H2O」である。使い方はどうやら蛇口にホースのようなものを差し込み変換するとのことのようだが、待て。水をどうHDMIに変換するかという技術的な話以前に、水をHDMIの何に変換するのかが問題だ。そもそもHDMIは映像や音声を送信するソケットであり、水などの液体を垂れ流すものではない。 (中略) ―ドイツの家電ショップで発見された

    ついにHDMIを水に変換するケーブルが登場! : ゴールデンタイムズ
    thesecret3
    thesecret3 2014/03/30
    どっち方向なのか記事も混乱してるな。
  • 人手不足の建設業界、火を噴く人材争奪戦 | 週刊東洋経済 | 東洋経済オンライン | 新世代リーダーのためのビジネスサイト

    建設業界はかつてない人手不足の状況が続いている。 1990年代のバブル崩壊、2008年のリーマンショックで、民間だけでなく公共工事も激減。ゼネコン各社は、長らく過剰人員を抱えてきた。しかし、12年に安倍政権が誕生し、国土強靭化などの経済政策の恩恵もあり、建設業界に追い風が吹く。業界では「潮目は変わった」(大手ゼネコン幹部)という声が多い。 「東北復興需要に加え、20年の東京オリンピック誘致決定で、関連のインフラ整備が動き出す。今後5~6年は好環境が続く」(建設業界アナリスト)。かつては一つの案件に7~8社も参加し赤字受注覚悟の入札競争が展開された時期もあったが、最近は受注環境が一変、「案件は豊富にあり、採算を重視した受注ができる」(同)。 自治体も中途採用強化 こうした中、業界が頭を悩ませているのが、人手不足と資材高だ。特に、現場の人手不足は深刻で、労務費高に直結している。国土交通省の建設

    人手不足の建設業界、火を噴く人材争奪戦 | 週刊東洋経済 | 東洋経済オンライン | 新世代リーダーのためのビジネスサイト
  • 「面接は私服のワナ」に読者激怒 「そんな会社、こちらから願い下げだ!」

    キャリコネが3月24日に配信した記事「『面接は私服でOK』 でも『ジーンズはダメ』ってどういうこと?」には、多くの読者からの反応があった。特にニコニコニュースの読者からは、900件を超えるコメントが寄せられた。 記事では、3月中旬に日経新聞が掲載した「学生と社会人では私服の定義が違います」という記事を紹介。「面接は私服で」「普段の素の姿が見たい」と言いながら、普段着を否定してビジネスカジュアルを期待する会社の矛盾を取り上げた。 ニコニコニュースの読者からは、会社側が要求する「私服」が、学生の普段の服装とはかけ離れていることに対し、怒りの声が多数挙がった。 「私服OKとしたのに(学生の服装に)グダグダ言うような会社は、こちらから願い下げで構わないと思う」 「言われたことを素直にしているのに批判とかいじめだろ」 「こういう会社に就業しても苦労するからやめたほうがいいよ」「スーツを私服にすれば」

    「面接は私服のワナ」に読者激怒 「そんな会社、こちらから願い下げだ!」
  • 奨学金返済分を税控除にできないでしょうか? - 本山勝寛 4kizフォーキッズ代表 公式ブログ | Katsuhiro Motoyama's Official Blog

    確定申告が終わり、配偶者控除見直しの議論が熱くなっているなか、桜が咲き入学の季節が始まるので奨学金問題について考えてみた。端的に提案したい。日学生支援機構などが行う貸与型奨学金の毎年の返済分を、所得税や住民税の所得控除に算入できないものだろうか?継続的な返済へのインセンティブにつながるし、奨学金貸与者の負担軽減になる。 貸与型奨学金の滞納者が近年増えていることを背景に、奨学金制度そのものや日学生支援機構を「詐欺」だとか「サラ金よりもひどい」だとか批判している方々もいるが、問題の質はそこにはない。ここ十数年、日人の平均給与は下がっており、大卒でも雇用が安定しないなか、大学授業料は上がり続けており、教育費の負担が高まっていることがその原因の一つだ。授業料減免や給付型奨学金を拡充させることも検討すべきだが、大幅な拡充は予算措置が難しいのも現実である。 そうであるなら、コツコツと返済してい

    奨学金返済分を税控除にできないでしょうか? - 本山勝寛 4kizフォーキッズ代表 公式ブログ | Katsuhiro Motoyama's Official Blog
    thesecret3
    thesecret3 2014/03/30
    これよい。うまく機能しそう。
  • 助けてください。成績が上がりません By.高校2年

    やべえ、センターまで294日。偏差値は46 ヤバイって。Fランとか行きたくねーよ。 でも成績上がらねーって。助けて。 <追記> 理系です。私立型物理選択(化学もやるけどね) 偏差値は全教科のやつ(1つも50超えてない、河合模試) 勉強時間は一週間で3時間くらい... てか何やったらいいのか分かんねえよorz トーチャンが筑波大卒だから親戚からいろいろ言われるんだよ。 <超追記> (なんか特定とか怖いので消させていただきやす。トーチャンに関することです) <さいごに> トラバとはてブのコメントのギャップに驚きました! とりあえず7時に起きて、今日だけで3時間勉強しました。 買っただけで満足していた英語の問題集やってます。 三日坊主にならないといいけど あと溶けるメールは誰も送ってこなかった笑 pxtmNu8boAUw@meltmail.com

    助けてください。成績が上がりません By.高校2年
    thesecret3
    thesecret3 2014/03/30
    偏差値40台ならすぐ上がるさ。通学時間にスマホで単語の練習とか、寝るために古文を読むとか。時間を作って勉強しようとするのをやめればいいんだよ。あと模試だけ受けろ。それが勉強。
  • なぜ html の form は PUT / DELETE をサポートしないのか? - Block Rockin’ Codes

    注意 内容については一切保証しません。 ここでは、主に W3C ML での議論や各種仕様などに基づいて書いています。 ここに書かれていることが正しいかどうかは、自身で判断して下さい。 事実としておかしいところなどは、コメントでどんどん指摘して下さい。遠慮はいりません。 ただし、このエントリでは「form が PUT/DELETE をサポートするべきかどうか?」の議論はしません。 「REST の是非」や「PUT/DELETE の意義」についても議論する気はありません。 ここでやっているのは、あくまでもどういった議論の末現状があるのかの調査です。 そうした意見がある場合は、 W3C などに投稿するのが最も有益だと思います。 History 2014/03/29: 公開 2014/03/29: XForm と XHTML の関係を明確化(thanx koichik) 2014/03/29: HT

  • 俺に一番影響を与えた人

    子供の頃から「坊ちゃま」「坊ちゃま」と言われて育った。 それは自分が病院の跡取り坊っちゃんだったからである。 しわくちゃな手をした人たちが自分を取り囲んで、 「手がきれいだ」とか「賢そうだ」とかいう。 自分だけきれいな恰好をして申し訳ないような、浮いているような、居心地の悪さが常にあった。 とはいえ期待されていたかというと全く逆で、学究肌の父親は、「お前は医者になるな」が口癖であった。 自分も弁護士になるつもりでいたから、そういう点では父親とは全くぶつかることもなく、仲良く過ごしていた。 「東大理Ⅲしか許さない」とか言っていたとぼけた祖父も中学の時に亡くなったので、特になんのプレッシャーもなく育った。 高校3年のとき、病気になって手術を受けた。 都内の大きな病院だが、執刀医は父親の親友であった。 受験前なのに勉強道具を持っていかなかったのは、どうせ病気をしているのに勉強したって効率が悪いか

    俺に一番影響を与えた人
    thesecret3
    thesecret3 2014/03/30
    出来の良い人が医者はともかく弁護士、公務員になっちゃうのはもったいないと、常々思うんだよな。
  • 残業ゼロのIT会社、理想の就労環境の作り方とは

    iOS(iPhone/iPad)アプリ開発を行うフィードテイラーの大石裕一代表(38)は、理想の就労環境作りを目指して2006年に起業した。残業が多いとされるIT業界で、残業禁止を掲げ、開発に専念できる職場を実現している。「10年前は今よりもっと、開発者は過酷な働き方を強いられていた。理想の就労環境を探してIT系企業への転職を繰り返したが見つからず、自分で作ることを決意した。プログラム開発者にとっての理想郷を作りたかった」と話す。 フィードテイラー 大石裕一代表 ■理想的な就労環境とは 「開発者にとって一番幸せと思える環境。それは、なにものにも邪魔されることなく開発に専念でき、能力が発揮できる環境だと考えています」。そのための具体的な制度の一つとして、残業の禁止がある。就労時間は9時から18時で、2012年の平均残業時間実績は1日1人当たり1.5分と徹底されている。 「自身の経験から、プロ

    残業ゼロのIT会社、理想の就労環境の作り方とは
    thesecret3
    thesecret3 2014/03/30
    小さなIT零細は思い思いの最高の職場を作って公開したらいいかも。
  • 例の人口調査結果がどのくらいヤバいかデトロイトと比較してみた

    追記 2014/3/30 23:50 いろいろブコメ、トラバありがとう。やはり過疎地域の扱いについては議論が分かれるね。 合計特殊出生率について。ここ数年の上昇が「団塊ジュニアの駆け込み出産」だと見る意見があったが、言葉の定義の問題なのではっきりさせたい。合計特殊出生率は15歳から49歳までの各年齢の出生率を足し合わせるという求め方をするので、世代間の人数の偏りの影響を受けない。合計特殊出生率への寄与度は世代の人数によらず同じということだね。 人口集積について。フォローしてくれてる人もいるけど東京一極集中という意味ではないよ。各地域で中核となる人口数万〜数十万の都市はたくさん必要だと思う。ちょっとアバウトなイメージでいうとJ3どころかJ4、J5(まだないけど)のチームが「俺達のクラブ」としてそれなりに盛り上がっちゃうぐらいの熱量(?)を備えた街だ。これって人口5万でも田畑や山林の中にバラバ

    例の人口調査結果がどのくらいヤバいかデトロイトと比較してみた
  • 派手に遊んでいた男友達がほんわか系女子に落ち着いた時のがっかり感

    30代になり次々と友人達が結婚していくなか、今まで女関係が派手だった男友達の中にも結婚を決めた人が何人か出てきた。 総じて今まで付き合っていたタイプとは程遠い、可愛くて清楚で甘えん坊でほんわかしている正統派中の正統派に落ち着いた。 これまでは容姿のレベルの高さはもちろん、仕事ぶりや頭の回転の早さ、家事能力など全てにおいて高レベルを求め、専業主婦志望の女なんかと一緒にいたらこっちまで腐りそうだ・自立している女がいいと豪語してたくらいの彼らがこぞって専業主婦志望のほんわか正統派女子に落ち着いてしまった。 「おめでとう!お前も丸くなったな」とか茶化しながら内心すごくがっかりする。 ドラマでも観るかのように「いやー流石だわ」という結末を勝手に期待していただけだが、ほんわか正統派に落ち着いたという点に、彼らが今まで隠していた弱い部分をなんとなく感じてしまって、それまでに受けた相談や巻き込まれた面倒く

    派手に遊んでいた男友達がほんわか系女子に落ち着いた時のがっかり感
  • BLOGOS サービス終了のお知らせ

    平素は株式会社ライブドアのサービスを ご利用いただきありがとうございます。 提言型ニュースサイト「BLOGOS」は、 2022年5月31日をもちまして、 サービスの提供を終了いたしました。 一部のオリジナル記事につきましては、 livedoorニュース内の 「BLOGOSの記事一覧」からご覧いただけます。 長らくご利用いただき、ありがとうございました。 サービス終了に関するお問い合わせは、 下記までお願いいたします。 お問い合わせ

    BLOGOS サービス終了のお知らせ
  • 新社会人だがクルマがほしい

    公共交通機関はあまり役に立たない、地方にやってきた。 街の様子を見聞きしたところによると、若者が学校やバイトに行く場合ですらクルマを使うらしい。 俺もほしい。というか必要っぽい。 しかし基給に多少の手当がついたとしても、家賃やら税金やら奨学金返済分やら払ってたら手元に50000円も残らない。 これで車なんか買った日にはちょっとの遊びも貯金もできないのでは、と不安に思う。 ボロの軽自動車買うしかないのか・・・。

    新社会人だがクルマがほしい
  • メディアは「年収400万円子持ちが、何とかやりくりしている実例」を取り上げよ

    ニュース番組、情報番組、新聞、雑誌・・・には、「子育てで、これだけカネがかかる、大変でした」という記事は毎日掲載されている。 だが、 「首都圏年収500万円ですが、何とかやりくりして、2人の子供を育ててます。 具体的には●●を工夫して、市役所の●●の制度を使いました」的な「成功例」は、あまりマスコミは報じない。 マスコミ的には、「子育てに莫大なカネが掛かって、それが少子化に直結している。政府は予算を回せ!!」という 構図の記事にするのが「社会の木鐸の使命」と思い込んでいる。 というか、「子育てにカネが掛かる、ケシカラン!!」というトーンの記事の方が「読者に支持される、売れる」と思い込んでいるから、 そういう記事ばかり量産する。 確かに子育てにカネが掛かり、それが少子化を推進している点は事実だろうが、 一方で、 「あまり知られていないこういう制度を使えば、子育てはもっと楽になる」のような、「

    メディアは「年収400万円子持ちが、何とかやりくりしている実例」を取り上げよ
  • 日本に完敗した韓国外交

    未だに日米韓首脳会談を報じたBBC記事と一緒に配信された写真を印象深く覚えている。真ん中のオバマ大統領は、それなりに満足している表情である。安倍首相は心の中の霧が晴れたといわんばかりの満面の笑みである。一方、日米首脳とは対照的に朴大統領の顔はこわばって見える。

    日本に完敗した韓国外交
  • 奨学金返済苦深刻に 就職難背景、延滞金「消費者金融並み」 (神戸新聞NEXT) - Yahoo!ニュース

    就職難を背景に奨学金の返済に苦しむ若者が増えており、全国各地で弁護士や市民団体が支援活動に乗り出している。兵庫県でも昨年、「奨学金問題と学費を考える兵庫の会」が発足。深刻な相談が相次ぎ、数年の滞納で約100万円の利息・延滞金が請求された例もあった。(中部 剛) 奨学金を扱う日学生支援機構によると、無利子・有利子を合わせ奨学金を貸与しているのは2012年度で134万人、過去10年で約1・5倍。特に有利子の増加が著しい。 これに伴い、未返済が増え、同機構の11年度調査では延滞している人のうち、39%が年収100万円未満、19%が無職・失業中など。不安定な雇用の影響がうかがえる。 兵庫の会は昨年から活動を始め、これまでに神戸・阪神地域などから16件の深刻な相談が寄せられている。 その一人、30歳代の男性は計約600万円の奨学金を借りた。専門学校を卒業したが、就職が決まらず、返済が滞った