タグ

2015年10月5日のブックマーク (2件)

  • iOS/MacOSXのvDSP関数、多すぎてなかなか見つけられないのをなんとかする(基礎編) - Pebble Coding

    iOS/MacOSXのvDSP関数というのは、サンプル数が多くなるほど、for文をまわすより確実に処理速度があがります。 驚くことにSIMD組み込み関数を使うよりも速く、アセンブラ命令によってかなりの最適化が入っているようです。 俺のアプリは信号処理なんてやってないよという人も、例えば、256個の変数の合計値を計算するときや、256個の変数を全て0でクリアする時などにも実は使えるのです。 ただvDSP関数は数が多すぎて、どれが目的にあっているのか探すのがかなり面倒です。 そこで、ここにメモしておくことにします。 Appleの資料 vDSPを使うことによるパフォーマンスアップが重要な場合のみ使うのが適した使い方になるでしょう。 iOSの場合はMacOSXよりも使えるAPIの種類が限られています。 ここではiOSで使えるもののみをリストアップしています。 Appleのドキュメントでは、機能毎に

    iOS/MacOSXのvDSP関数、多すぎてなかなか見つけられないのをなんとかする(基礎編) - Pebble Coding
    thzak
    thzak 2015/10/05
  • Storyboard Reference がいい感じ - SH Lab の アプリ開発部屋

    勉強会で持ち帰ったトピックが気になった 先日参加した iOS 9 の勉強会にて、岸川克己さん@Realm が話された Storyboard Reference の話が非常に興味深かったので、自分なりに追加調査してみました。 dev.classmethod.jp まずはstoryboardの欠点とか storyboardは、xibでの開発と比べて、画面の遷移が視覚的に分かりやすいのと、segueを利用できるという利点があります。ですが、ファイルが1つなので、チーム開発を行うと競合しやすく、分業しづらいという欠点があります。 そのため、segueを利用できるという利点を破棄してでも画面ごとや機能ごとにstoryboardを分割する、という手法が選択されがちだと思います。 分割した別のstoryboardを利用するためには、プログラム側でいろいろやる手間が発生してしまいます。遷移にsegueは利

    Storyboard Reference がいい感じ - SH Lab の アプリ開発部屋