2017年7月23日のブックマーク (9件)

  • 【悲劇】標高2150mで閉めた熱湯入りのボトルを標高10mで開ける方法を誰か!「これは難しい」回答集まる→その結果!

    ⓒⓞⓡⓐⓢⓤⓚⓔ @kentiy1356 あああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああ 2017-07-22 22:23:10

    【悲劇】標高2150mで閉めた熱湯入りのボトルを標高10mで開ける方法を誰か!「これは難しい」回答集まる→その結果!
    tiisanaoppai
    tiisanaoppai 2017/07/23
    これを笑える知性。
  • 人は考えを変えない、悲しいほどに - 経済を良くするって、どうすれば

    「デフレの原因は、企業行動が変化したせい」という主張を聞くと、「若いなあ」と思ってしまう。何やら、経営思想が変わったから、経済が動いたような印象を受けるからだ。やはり、もう一つ問いを重ね、「なぜ、企業は設備や人材へのカネを絞るようになったのか?」へ進み、「緊縮財政がもたらした需要増なき経済に適応した」という答えを導き出すべきではないか。やはり、根源は、景気回復の芽を、いち早い緊縮で摘む「摘芽型財政」にある。 ……… 筆者も、若い時分は「意識変革で、世の中を良くできる」なんて議論していたものだよ。でも、人生経験の中で、「現実に合わなくなり、ボロボロになってすら、一念にしがみつく姿」を目にすれば、「人は考えを変えられない」と悟るようになる。だから、「思想の変化で、世の中が転換する」という説を、まったく信じられないんだね。方針に変化が起こるのは、多くの場合、人事での交代によってだ。 企業行動の変

    人は考えを変えない、悲しいほどに - 経済を良くするって、どうすれば
    tiisanaoppai
    tiisanaoppai 2017/07/23
    決定者層がみんなおじいちゃんで、運のよかった人たちばかりだからかなあ。
  • <労働時間実態調査>時間減らしたくても仕事が終わらず (毎日新聞) - Yahoo!ニュース

    高所得の専門職を労働時間の規制や残業代支払いの対象から外す「高度プロフェッショナル制度」(高プロ)が現実味を帯びてくる中、人材育成支援「リクルートマネジメントソリューションズ」(社・東京)が、若手正社員を対象に労働時間の実態を調査した。高プロは「時間ではなく成果に応じて賃金が支払われる成果型労働制」をうたい、上手に活用すれば長時間労働の是正につながるとされている。だが、調査結果から働き方の自由度が高くても労働時間を短くできない実態が浮き彫りになった。【中村かさね/統合デジタル取材センター】 ◇際立つ若手の男性正社員の長時間労働 調査は今年3月、従業員300人以上の企業に週5日以上勤める20、30代の正社員の男女を対象にインターネット上で実施し、528人から有効回答を得た。 時間外労働を含めた1カ月当たりの平均労働時間が200時間を超えたのは女性の18・5%に対し男性では42・4%と

    <労働時間実態調査>時間減らしたくても仕事が終わらず (毎日新聞) - Yahoo!ニュース
    tiisanaoppai
    tiisanaoppai 2017/07/23
    「仕事にたいして冷めた考え」と書く、このライターは危ない。
  • 所沢の「飛び降りろ」発言教諭の「処分見送りを」 保護者ら署名

    所沢市立山口小学校(橋徳邦校長)で40代の男性教諭が担任する4年生の男子児童に「窓から飛び降りなさい」と発言した問題で、男性教諭を処分しないよう求める署名活動が行われていたことが21日、関係者への取材で分かった。 産経新聞が入手した署名簿には「担任教諭が退職に追い込まれることがあってはならないと思います」と記載。一部報道が「誇張されている」などと主張している。一部の保護者や卒業生らが参加しているとみられる。20日に同校で開かれた臨時保護者会で提出するために集められていたという。 一方、出席した保護者らによると、臨時保護者会では、橋校長と男性教諭が一連の発言があったことを認めて謝罪。その後、質疑応答が行われ、約1時間半で終了した。ある保護者の男性は「(男性教諭の)発言の前後関係をみてみないことには分からないのではないか。どういう流れで言ったのかが問題だ」と指摘した。

    所沢の「飛び降りろ」発言教諭の「処分見送りを」 保護者ら署名
    tiisanaoppai
    tiisanaoppai 2017/07/23
    流れがあれば言っていいの?!?!
  • 会議で否定ばかりする、一見頭がよく見える人の特徴|キャリハイ転職

    会議で否定ばかりする人はいないだろうか。そしてその否定が感情的ではなく論理的になっており、議論するうえで一見必要になることが多いように見えている。彼らの発言は会社として必要に思われるが、実は会社にとって大きな害悪となっている場合がある。 もし、職場の環境に不満を抱いているなら転職するべきだ。転職エージェンのビズリーチには、企業の内部情報に詳しいヘッドハンターがいるので、理想の求人を紹介してもらえる可能性が高い。

    会議で否定ばかりする、一見頭がよく見える人の特徴|キャリハイ転職
    tiisanaoppai
    tiisanaoppai 2017/07/23
    プログラムを書くときに否定で書くか、肯定で書くかは人格が出る。
  • 祝砲「涼宮ハルヒの憂鬱」人気声優が一般男性と真剣交際 (文春オンライン) - Yahoo!ニュース

    人気声優、茅原実里(36)と一般男性の熱愛を「週刊文春デジタル」のインターネット生放送番組「文春砲Live」が報じた。 茅原は2006年にアニメ「涼宮ハルヒの憂」の長門有希役を務めたのをきっかけに、一躍人気声優の仲間入りを果たす。2015年にはアニメ「響け!ユーフォニアム」で黒髪の美少女、中世古香織役を務めた。 歌手としても活動し、2度の武道館単独ライブを開催。優れた声優を表彰する「声優アワード」では、2010年度に歌唱賞を受賞するなど、実力派声優アーティストとして知られる。 そんな茅原を射止めたのは、都内のジムでパーソナルトレーナーをしている一般男性。5月29日夜、都内にあるジンギスカン店で事をした茅原と男性はカラオケ店へと移動。3時間ほど滞在した後、手を繋いで茅原の自宅へ帰った。 取材班が直撃すると、茅原は「親しくさせてもらっています」と話した。事務所も「真面目なお付き合い

    祝砲「涼宮ハルヒの憂鬱」人気声優が一般男性と真剣交際 (文春オンライン) - Yahoo!ニュース
    tiisanaoppai
    tiisanaoppai 2017/07/23
    めでたい。
  • なぜ「ときど優勝」で格ゲーマーは泣いたのか 東大卒プロゲーマーの情熱と“友情、努力、勝利”

    ラスベガスで開催された世界最大の格闘ゲーム大会「Evolution 2017(EVO2017)」。ストリートファイターV部門の決勝のカードは、無敗のまま決勝に駒を進めたアメリカの怪物プレイヤー「パンク」と、東大卒プロゲーマーとして知られる古豪「ときど」。パンクは、決勝でときどと当たるまで圧倒的な力で対戦相手を蹴散らし続けており、誰もがパンクの優勝を予想していた。 (Twitchより) しかし、フタを開けてみればときどの圧勝で内容もほぼ完璧。あっけない勝利にも思えるが、かつてのときどを知る格闘ゲームファンなら、これがどれほど苦難の道のりだったのか分かるはずだ。「パンクが強敵だった」それだけで済む話ではない。格闘ゲーマーの中では「泣いた」というツイートも多かった。 例年1000人以上が参加する超激戦区のEVOストリートファイター部門だが、実は日人が優勝することは珍しいことではない。ゲームセン

    なぜ「ときど優勝」で格ゲーマーは泣いたのか 東大卒プロゲーマーの情熱と“友情、努力、勝利”
  • Pythonが2017年の覇権言語に - Rubyは12位に転落

    IEEE Spectrumは18日、独自の指標によって決定した人気プログラミング言語のランキング「The Top Programming Languages 2017」を発表しました(Neowin)。 上記画像がその結果で、スクリプト言語Pythonが1位に、C言語が2位に、Javaが3位になっていることがわかります。Pythonは2016年の3位から1位へのランクアップで、背景にはやはり近年注目を集めるAI機械学習分野のライブラリの充実があるのかもしれません。 2位のJava言語は最近何かと批判を集めがちですが、需要は根強く、特に「仕事」系のプログラミング言語としては相変わらずトップクラスの人気を誇っているようです。 その他、Go言語が9位に上昇した反面、Rubyが12位まで下降しています。 IEEE Spectrumのランキングは、GoogleGitHub、Stack Overfl

    Pythonが2017年の覇権言語に - Rubyは12位に転落
    tiisanaoppai
    tiisanaoppai 2017/07/23
    タイトル釣りは高度なテクニックなのか、中国の地名なのか。
  • 30過ぎて100万も貯金が無い奴は信用できない

    何故かは知らんけど、貯金100万作って維持してるかどうかは、まともな社会人かどうかのリトマス試験紙になる。 作れた事が無い奴は例外無くクズ。過去作れても維持できてない奴もクズ。 マトモな社会人は就職数年で普通に持ってる。クズは30過ぎても持ってない。 金が全てとは思わんけど、一気に作れない金額を貯めるって社会性が無いやつには出来ないのだろうな。 株が~とか借金は?とかイキってるブコメ有るけどさ、実際の日人は数千万持ってても貯金なんだよね。統計で出てるし。 借金して100万口座に入れてる人とか、極端な例出されても知らねえよ。今の低金利で借りた金を口座に入れる特殊プレイしてるバカの事なんて知るかw マネーリテラシーを語りながら極論出してドヤ顔してるバカよ、鏡見てから書き込め。どうせ100万も持ってないのだろうけどな。 えーと、親元とか人それぞれの事情とか、何か大きな話をする方が居ますけど。

    30過ぎて100万も貯金が無い奴は信用できない
    tiisanaoppai
    tiisanaoppai 2017/07/23
    すごい自己肯定感。