タグ

2012年9月30日のブックマーク (5件)

  • 差別意識が判断力を曇らせる事例 - 誰かの妄想・はてなブログ版

    ベトナムが韓国人男性との結婚禁止を法令化!! 「韓国人によるDVや惨殺事件が多発しているため」alfalfalfa.com タグ : 韓国 ベトナム 2ch 社会 朝鮮人 ニュース 戦争 謎 news 2012年 http://b.hatena.ne.jp/entry/alfalfalfa.com/archives/5944920.html この件です。 この記事を端的に評するなら、韓国差別を煽る悪質なデマ、ですね。 実際にはベトナム政府が規制したのは、地方の貧困女性と海外男性の国際結婚が人身売買まがいであることから仲介業者に海外男性が高齢であったり年齢差が大きい場合のマッチングを行わないように、という内容です。特定の国をターゲットにしたわけじゃありません。 特定の国籍だけを規制するなんてことはありえません。常識的に考えれば全く信じないようなことが、こと「韓国」の場合だけは信じる、あるいは

    差別意識が判断力を曇らせる事例 - 誰かの妄想・はてなブログ版
    tikani_nemuru_M
    tikani_nemuru_M 2012/09/30
    id:enderukuセンセイに歴史修正主義のイデアを見た! ぐうの音もでない指摘には「期限切れ」。それ以上古いことについては、「◯◯なんて存在しない、証拠出せ」。事実を憎悪するセンセイの明日はどっちだ?
  • 安倍自民総裁:「改憲が次期衆院選の争点」- 毎日jp(毎日新聞)

    自民党の安倍晋三総裁は30日、京都府綾部市で講演し、憲法改正を次期衆院選の争点にする考えを示した。安倍氏は「まずは96条から始めたい」と述べ、憲法改正の発議に衆参各議院の3分の2以上の賛成と定めた憲法96条の改正に意欲を表明。「3分の1をちょっと超える国会議員が反対すればできない。そう思っているような横柄な国会議員には、次の選挙で退場してもらいたい」と語った。 安倍氏はまた、「教育再生にこれからも取り組んでいきたい。そのためにも何としても政権奪還したい」と野田政権を早期の衆院解散・総選挙に追い込む決意を改めて示した。【佐藤丈一】

    tikani_nemuru_M
    tikani_nemuru_M 2012/09/30
    もしかしたら自民総裁がこのお坊ちゃんでラッキーだったような気もしてきたな。「改憲が衆院選の争点」とかいっているなら自滅すんじゃね?
  • econdays.net - econdays リソースおよび情報

    This webpage was generated by the domain owner using Sedo Domain Parking. Disclaimer: Sedo maintains no relationship with third party advertisers. Reference to any specific service or trade mark is not controlled by Sedo nor does it constitute or imply its association, endorsement or recommendation.

    tikani_nemuru_M
    tikani_nemuru_M 2012/09/30
    「上層から下層へ所得を分配すれば、人々の商品への需要は増えるでしょう。なぜかというと、上層の人々はたくさん貯蓄をするが、下層の人々は全部使う以外に選択肢がないからです。」
  • 大阪府の財政状態が再び危機に。そのからくりが明らかに!|マサシ358のブログ

    久し振りにブログを書きます。 大阪府の実質公債比率が18.4%となり、起債許可団体になったばかりではなく、このままでは、5年後に財政健全化団体になってしまうという報道に接し、心配になってので、9月28日大阪府議会を傍聴してきました。 とても重要な質問がなされていましたが、どういうわけかあまり新聞でも報道されていないようですので、つたない表現ですが、ブログに書いてみました。 個人的な理解もありますので、詳しくは、府議会の議会中継録画をご覧ください。 今回は財政基金積立不足について書きますが、この代表質問には、他にもとても大切な質問が多くありましたので、また、続けて書いてみます。 自民党の出来議員による代表質問です。 ○財政基金積立不足について 大阪府では、今年度実質公債比率が18.4%と初めて18%を越え、新たな府債の発行に総務大臣の認可が必要な起債許可団体となった。 大阪府は、これまで橋下

    大阪府の財政状態が再び危機に。そのからくりが明らかに!|マサシ358のブログ
    tikani_nemuru_M
    tikani_nemuru_M 2012/09/30
    「橋下氏が大阪府の財政を劇的に改善したというのは、ごまかしの上に成り立っていたことが明らかになった」前々から言われていたことが議会でも取り上げられ、それでもマスコミはスルー。
  • 子どもの治療巡り医師に不適切言動、市議に警告 : 政治 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    三重県名張市応急診療所(朝日町)の医師に対し、不適切な言動をとったとして、同市議会は26日、市議会議員政治倫理要綱に基づき、浦崎陽介議員(38)に文書で警告した。 要綱が制定された昨年12月以来、警告を出すのは初めて。 市議会によると、浦崎議員は今年1月、発熱の症状があった子どもと診療所で受診。インフルエンザ治療薬「タミフル」の処方を求めたが、検査で陰性だったため処方されず、医師と口論、「検査手法が悪い」「再検査してほしい」と大声を出し、その後も医師が所属する大学に苦情の電話をしたという。この医師は7月から診察を離れている。 市議会の警告は、浦崎議員の行為について、市民の信頼を著しく失墜させ、診療所の医師の減少にもつながったなどと指摘。要綱の順守を求めた。 この問題では、この医師が診察から離れたため、市は従来通りの診察が困難になったとして、診察時間を12月から実質的に短縮する条例改正案を開

    tikani_nemuru_M
    tikani_nemuru_M 2012/09/30
    ほうほう、この自民党議員センセイは「親心から感情的になって」「その後も医師が所属する大学に苦情の電話をした」わけですか?