タグ

2016年4月30日のブックマーク (2件)

  • jqのざっくりとした使い方 | BookLive! Engineers' Blog

    最近、jsonをCLI上で扱うことが増えました。 AWS APIはデフォルトでjsonで返すからです。 CLI上からだとすごく見にくく、 ちょっとした確認をしたいだけなのにスクリプトを書くのも面倒です。 そんな時に自分はjqを使います。 jqはjsonのパーサーですが、いろいろなフィルターをかけられてとても便利です。 初めのうちはチートシートを見ながら使っていましたが、 使い方を知っていたほうが何かと便利かと思い、ざっくりとまとめてみます。 ■整形 例えば、次のようなjsonが返ってきたとします(※以後ret_api.jsonをAPIの戻り値として扱います) $ cat ret_api.json {"KonoMangaSugoi2015":[{"Key": "1位","Value": "K社のあれ"},{"Key": "2位","Value": "M社のあれ"}]} このjsonに

    tjun1
    tjun1 2016/04/30
  • jq コマンド | コマンドの使い方(Linux) | hydroculのメモ

    jq コマンド 2021/01/18 JSON形式のデータをカラーで見やすく表示したり、データを抽出したりするコマンド。 例 $ echo '{"name": "taro", "age": 30, "sex": "male"}' | jq . { "sex": "male", "age": 30, "name": "taro" } インストール 2021/01/18 Ubuntuでは sudo apt install -y jq (Ubuntu 20.04 で確認) CentOSでは sudo yum install -y jq (CentOS 8 で確認) 基的な使い方 2014/10/17 JSON全体を表示。 $ echo '{"name": "taro", "age": 30, "foo": ["abc", "def"], "bar": {"あ":10, "い":20}}' |

    tjun1
    tjun1 2016/04/30