2019年5月9日のブックマーク (2件)

  • エンジニアのための刑事手続入門

    IT技術者が被疑者として捜査を受ける場面を想定し,刑事手続の流れや弁護活動のありかたについて解説します。

    エンジニアのための刑事手続入門
    tmknom
    tmknom 2019/05/09
  • 『Pragmatic Terraform on AWS』を読んだ

    【ダウンロード版】Pragmatic Terraform on AWS - KOS-MOS - BOOTH これも職場の同僚氏がオススメしていた。 普段から Terraform の設計に課題を感じていたので、ざーっと斜め読みして、第17章からしっかり読んだ。 その中での設計のやり方が モノリス → モジュールの利用 → 環境(ステージ)の分離 → コンポーネント分離 と段階を踏んでおりとても良いと思った。そう、これなんですよ。最初は main.tf だけで十分。 Terraform の設計はアプリケーション設計とよく似ており、初めから抽象化すると難しくなると思う。 基は宣言的に書いていき、設定ファイルのような読めるコードにする。3回くらい重複し始めたくらいで、変数やモジュールに落とし込むのが良いはず。 17.4.1 の “安定度の高いコンポーネントは、変動を想定したコンポーネントに依存

    tmknom
    tmknom 2019/05/09
    ありがとうございます!