2017年1月2日のブックマーク (3件)

  • 「今年は飛躍の年にします」と毎年のように言っている飛躍人間は哺乳類ではなく鳥類の一種なのではないか - もはや日記とかそういう次元ではない

    という疑いを持っています。その疑いを感じたのはつい先ほど。今年はどんな年にしますかと聞かれた際に何も考えずほぼ脊髄反射にて「飛躍の年にします」と自分が答えた、正にその瞬間。 ふと去年も同じように回答していたことを思い出し、正直、自分が恐ろしくなりました。2016年も「飛躍の年」にすると言い、そして2017年も満を持して「飛躍の年」にすると言う。振り返れば、2015年も2014年も2013年だって「飛躍の年」にしようとしていた気がします。 毎年、何も考えずに闇雲に「飛躍の年」にしようとするこの「飛躍一辺倒」な大空を目指すスタンスは、これはもうホモサピエンスというよりはカササギ、シラコバト、ハシブトガラスと言った鳥類に近い発想と言えるのではないか、そんな気がしてなりません。 だいたい、「飛躍」という言葉を、自分は何となく大きく高く飛び上がること、即ち「急成長」というような意味合いで使っているの

    「今年は飛躍の年にします」と毎年のように言っている飛躍人間は哺乳類ではなく鳥類の一種なのではないか - もはや日記とかそういう次元ではない
    tmura3
    tmura3 2017/01/02
    ゼロにいくらかけても永遠にゼロなんですよ。。。
  • 3部作の傑作と言えば?

    スターウォーズ・エピソード4~6 マトリクス ロード・オブ・ザ・リング ボーン・アイデンティティ~ボーン・アルティメイタム 他には? [追記] ゴッドファーザーとインナルアフェア、それとダークナイトシリーズは忘れてたな。 ボーンシリーズはアマゾンで見たけどすげぇな。 特に、2作目(スプレマシー)の終わりと、3作目(アルティメイタム)の中盤(中盤だぞ!)が繋がるという編集・演出技には鳥肌が立った。 で、最後に完全脇役のCIA局員ニッキーがニコッと笑って直後にボーンが息を吹き返して泳ぎ出すって編集・演出技にはしびれまくったわ。 とんでもないショートカット編集(2~3秒くらいで細かく繋いでしまう!)やぶれまくりカメラ演出が見事で、とにかく全編に渡ってかっこよすぎる。 マット・デイモン以外はそんな超有名俳優が出てないところも渋い。はまりましたー いっぱい紹介してくれたので、色々と見てみまーす。

    3部作の傑作と言えば?
    tmura3
    tmura3 2017/01/02
    エストポリス伝記がないとか!まじかよ!
  • 連合会長「頑張れば賃金上がるという常識取り戻す」 | NHKニュース

    ことしの春闘について連合の神津会長はNHKのインタビューに「頑張れば賃金が上がるという常識を取り戻すことが極めて大事だ」と話し、基給を引き上げる「ベースアップ」などを維持することが重要だという考えを示しました。 そのうえで、中小企業や非正規雇用で働く人の賃金の底上げや格差是正に継続して力を入れていくとして「去年、大手企業と中小企業の賃上げ率の差を圧縮することができたが、ことしはどうやって持続するかが極めて大きい。賃上げ率はむしろ中小のほうが上になるぐらいの結果を導き出したい」と述べました。 春闘の労使交渉は今月下旬に事実上スタートし、4年連続でのベースアップが実現するかや格差の是正が焦点となります。

    連合会長「頑張れば賃金上がるという常識取り戻す」 | NHKニュース
    tmura3
    tmura3 2017/01/02
    頑張る=残業するじゃないからな!そこんとこよろしく!