2017年12月26日のブックマーク (5件)

  • ぐわはちぶんめ - ・はらはちぶんめ・

    「ぐわぐわ団」のまけもけさん(id:make_usagi) ぽくしたかったのになりませんでした。合掌。 三男さんのアイコンの二次加工を許可して頂いたのですが、三男さんのアイコンは来まけもけさんが、 ブログ「くま吉のトコトコ絵日記」の主、くま吉さん (id:tocotocokumachan)の為にお描きになった物。 弄るなんてそんな(゚Д゚)・・・!!!となったので、二次創作させて頂きました。 いや、しかし似ないですね・・・ごめんなさい、まけもけさん。 ■この世に裏切らないものはあるのか■ やまどりはたまにこんな不毛なことを考えます。考えて止まらなくなるのです。 しかし最近はこんな考えをリセット出来るようになりました。 その方法はね。 何でも良いから形にすること。 絵でもいいし、ブログでもいいし、自分の考えにもっと神髄に向かうこと。 んで、結局「裏切らないものはあるのか」に対する答えは、

    ぐわはちぶんめ - ・はらはちぶんめ・
    tocotocokumachan
    tocotocokumachan 2017/12/26
    みつおの二次創作いいですね!ぐわぐわ団っぽさが出ていますよー(ᵔᴥᵔ)みつおのアイコンよかったら一緒に使いましょう!情熱がほとばしりますよ〜♪
  • 【妊婦生活】ようやく安定期に入りました。色々あって不安と心配も大きいです - CharmyNote

    突然の話ではありますが、現在妊娠中です。 ようやく安定期に入ったので記事にしようと思い立ちました。 今回は、今の心境などについて書いていきます。 ようやくここまでこぎ着けました 健やかに育ってほしい 暮らしの変化も書いていきます ようやくここまでこぎ着けました のっけから暗い話で恐縮なのですが……。 子どもがほしいと思ってから6年。 もともと不育傾向(妊娠はするものの流産を繰り返す)があり、何度か流産をしています。 掻爬(そうは)手術も経験しました。 体も心も痛かったですし、今でも悲しい思い出です。 検査でも原因となるようなものは特に見つからず、 「両親が健康でも、確率で何割かはそうなってしまう」と聞きました。 そうは言ってもこんなに続くと、という感じ。 さらに大きめの子宮筋腫もあるため、 妊娠中や出産にかかるリスクもあるのではないかと心配しています。 そんな中で、今回はなんとか安定期まで

    【妊婦生活】ようやく安定期に入りました。色々あって不安と心配も大きいです - CharmyNote
    tocotocokumachan
    tocotocokumachan 2017/12/26
    おめでとうございます!どうか無事に赤ちゃんが生まれてきますよう、お祈りします!今まで辛い思いをされてきたのですね。体をあたためて、ゆっくりゆったり過ごしてくださいね。
  • 「マリメッコ、ショルダーバッグとTシャツ」夫婦でクリスマスプレゼント - 心を楽に、シンプルライフ

    マリメッコのショルダーバッグとTシャツを、プレゼント交換 こんにちは。「心を楽に、シンプルライフ」ayakoです。 一年のおわりに。今年は夫とクリスマスプレゼント交換をしました! (注*いつもするとは限りません。ほとんどしないです。笑) ▼夫へはマリメッコのTシャツ(カットソー)を。 マリメッコの定番カットソーで、ユニセックス。男性も着れるサイズがそろっているシリーズです。 実はこのカットソー、サイズ選びに失敗しました!(汗) サイズを交換していただけることになり、ホッとひと安心。 夫がめずらしく(?)「なんでも好きなものを買っていいよ〜」と言うので、私は大好きなバッグを。 さて今日は、マリメッコのショルダーバッグとTシャツ(夫婦でクリスマスプレゼント)のお話です。 マリメッコ「Tasaraita カットソー Pitkahiha」 ▼ついつい、Sサイズを選んで失敗しました!ぴちぴちです〜。

    「マリメッコ、ショルダーバッグとTシャツ」夫婦でクリスマスプレゼント - 心を楽に、シンプルライフ
    tocotocokumachan
    tocotocokumachan 2017/12/26
    ピンクのバッグ、ayakoさんにならきっといつまでも似合いますよー!!すごくステキです!!旦那さんとの喧嘩、仲直りできてよかったですね。プレゼント交換して仲直りって可愛いです!
  • 『ママ離れミッション』ファーストステージ【幼稚園入園をめぐる家族の物語㉕】 - 心理カウンセラーkokokakuの、こころ育てブログ

    ご訪問頂きありがとうございます。 初めてお読みになる方はこちらからどうぞ→『第一話  来年から幼稚園』 前回までの内容 息子“たける”は、超がつく繊細で感受性の鋭い気質の持ち主。 入園の半年ほど前から「ママが一緒でなくては幼稚園に行かない」と言うたけるの気質に合った集団生活への移行方法を考えてきた。 そこで「慣れるまでは母親が園に付き添う」という方法を取らせてもらうことに。 入園から1か月、園生活に慣れて楽しむように。大丈夫なことと、どうしてもダメなことがはっきりして、必要なサポートもわかりやすく限られてきた。 “たける”のように、とても敏感で、繊細さや感受性の強さ・豊かさを生まれ持つ気質の子のことを、HSC(Highly Sensitive Child)と言います。 HSCは一般に、集団に合わせることよりも、自分のペースで思索・行動することを好みます。 これはその子の独自性が阻まれること

    『ママ離れミッション』ファーストステージ【幼稚園入園をめぐる家族の物語㉕】 - 心理カウンセラーkokokakuの、こころ育てブログ
    tocotocokumachan
    tocotocokumachan 2017/12/26
    私がお休みしていた間に、たけるくんのママ離れが・・・!今日からまた、さかのぼって読ませていただきます。心情がじっくり描かれていて、すごく興味深いです!!
  • 神戸ミュンヘンの地鶏の唐揚げを持ち帰りで食べた - 猫の無料イラスト|スコちゃん

    クリスマスだしクリスマスらしいことをしたくってチキンを買いに行きました お持ち帰り用 地鶏の唐揚げ ¥1,600(税込) 通常は2人前で¥1,986(税込)なのですが、クリスマスの期間限定価格で¥1,600(税込)でした!めっちゃお買い得なのにゃ〜 ゴロゴロと10個もの揚げたての唐揚げが入っていて非常にボリューミーでした! カリカリの衣がたまらんのです!! お肉もジューシーで身がプリプリしております。 ミュンヘンの唐揚げに小袋で付いてる塩コショウが美味しいです。 持ち帰って冷めてしまってもトースターで温め直すと衣のカリカリが復活して美味しくべれるのです。 北海道産皮付きフライドポテト ¥530(税込み) 大きいもので8センチくらいの長さのものがあり、ポテトの皮の香ばしい風味がして美味しかったです。ケッチャップ付きなのも嬉しいのです。 店内でいただくのも良いですが、たまにはお家でゆっくり

    神戸ミュンヘンの地鶏の唐揚げを持ち帰りで食べた - 猫の無料イラスト|スコちゃん
    tocotocokumachan
    tocotocokumachan 2017/12/26
    スコちゃん、メリークリスマス♪おいしそうな唐揚げ、すごくお腹がすきました。コアラ君とすてきなクリスマスが過ごせたようですね〜(^ω^)