タグ

2017年1月13日のブックマーク (8件)

  • 「女が男に奢らせるのは当たり前」の理由 美しさや若さは有限ゆえに、市場原理で高値がつくから - ピピピピピの爽やかな日記帳

    財布を開く気がない子は、性格が悪いと断じられがちだけれど、実際のところは天使なんだよね。 なぜなら、出来損ないの非モテにチャンスを与えてくれるからだ。 女からすれば、タイプじゃない男なんてのは、腐敗した材木以下である。 男に奢らせる素人の女がいなければ、こじらせた非モテはプロとしか遊んで貰えなくなる Cランクのレンタル彼女でも、一時間3000円以上、別途、交通費が5000円くらい掛かる。 俗受けする集金マシンみたいな女と遊ぶだけでも、多額の投資が必要だ。 たとえば映画を視聴して、ご飯をべるデートで五時間費やすのだとすれば、最低でもレンタル料金2万円+諸経費=3万円近く掛かってしまう。 これでは単なるメイクマネーレディに、福沢諭吉を斡旋する業者になったみたいで、恋愛気分など到底味わえやしないだろう。 「はぁ~~い、今日はここまででぇ~~す。ありがとう。またね」とウィンクされながら、札束を抜

    「女が男に奢らせるのは当たり前」の理由 美しさや若さは有限ゆえに、市場原理で高値がつくから - ピピピピピの爽やかな日記帳
    toksato
    toksato 2017/01/13
    すべては雑記4を理解するための文章と思った。「可愛くて割り勘を譲らないオナゴ」は素晴らしいけど、ならば「それだけ希少価値である異性にお前が提供できる価値はあるのか?」なんでしょうね。ありません(キリッ
  • 効果的な 1 on 1 ミーティングのためにマネージャができること

    2016 年に逝去した、元 Intel CEO の Andy Grove による High Output Management の日語訳が復刊され、さらに Hard Things の Ben Horowitz の序文がついたことで、改めてスタートアップ界隈でも 1 on 1 (ワンオンワン) ミーティングの効果が注目され、各社や各人の 1 on 1 のノウハウが共有されるのではないかと期待しています。 Y Combinator の Sam Altman はスタートアップ初期でのコミュニケーションの重要性を何度も説いています。特にスタートアップは業務が複雑になりがちで、かつ状況の変化も早いため、コミュニケーションがボトルネックになりがちです。 コミュニケーションの遅れは意思決定の遅れにつながります。そして意思決定の遅れは事業の進捗を遅らせたり、トラブルの兆候を見逃してトラブル発生の原因にな

    効果的な 1 on 1 ミーティングのためにマネージャができること
    toksato
    toksato 2017/01/13
    勉強になる。
  • サンコー、洗い・すすぎ・脱水ができる高さ50cmのミニ洗濯機

    サンコー、洗い・すすぎ・脱水ができる高さ50cmのミニ洗濯機
    toksato
    toksato 2017/01/13
    へえ。一度にどれくらいの量になるんだろう。
  • 暮らしに役立つITコラム ChromeやSafariの自動入力機能が、なぜ「悪いデザイン」なのか

    autofill_ui.md 見た目の上で、隠されているフィールドに対しても自動入力してしまうという問題が話題になっている(2017年1月) https://github.com/anttiviljami/browser-autofill-phishing のだけれど、この問題の歴史はとても古い。自分も調査したり問題を報告したりしているので、振り返ってみる。 2012年の話 2012年4月のShibuya.XSS #1 https://atnd.org/events/25689 で、Hamachiya2が発表した http://hamachiya.com/junk/x-autocompletetype.php この問題に関連して「手の込んだクリックジャッキング」を使って情報を盗み出すデモを作った。 https://plus.google.com/112675818324417081103/

    暮らしに役立つITコラム ChromeやSafariの自動入力機能が、なぜ「悪いデザイン」なのか
    toksato
    toksato 2017/01/13
    そもそも自動入力が便利だったことが一度も無いんだけど、みんな便利に使ってるのかな。
  • 掃除を拒絶する新人の処方箋がみたい

    新しく配属になった新人が掃除を拒否する。 彼女の机はきれいだし(むしろ、机の上の荷物を全てかたづけてから帰宅する)、 ゴミなどもちらかっていない。 たぶん、住んでいる部屋もキレイだろう。 ところが、社内で毎週金曜日の夕方に、 「社内清掃の時間」というのがあり、自分の周辺とそれぞれ割り当てられたエリア (共有スペースや倉庫など)を掃除するのだが、彼女だけはそれを断って人より30分早く帰宅する。 その彼女のおかげで 「掃除するのがバカバカしい」という人間まで現れてきた。 なんで掃除しないの?と聞いたところ、 「採用時に説明を受けていない」 「雇用契約に含まれていない」とおっしゃる。 これって、何かの宗教かしら?と思った。 ただ、掃除(奉仕)をする宗教というのは聞くが、 掃除をしない宗教ってあるのかな。

    掃除を拒絶する新人の処方箋がみたい
    toksato
    toksato 2017/01/13
    「掃除しない人をなんとかしたい」という本題と多少ズレるけど、「掃除してくれる人の評価を上げ、してくれない人の評価を下げる(厳密には据え置き)」でいいと思うけど。やったらやったぶんだけその人を評価する。
  • 中学生が考える勉強の意義 on Strikingly

    年齢:13歳 趣味ゲーム テニス 小学4年生で中学受験を決意し、2年強の受験勉強の上 志望校に合格。 現在中学1年生の@yuzukkyです。 去年中学受験をし、今通っている中学校に合格しました。 この学校は試験がとても多く、試験前は部活などもなくなり勉強ばかりになります。 そこで1つの疑問が生まれました。 それは自分は小学校のころやりたいことを全部我慢して勉強したのに、何故中学生になっても勉強をこんなにやらないといけないのかということです。 また、勉強がそのまま仕事や日常生活に役立つとは思いません。 自分の意見としては、学校で習うことは幾つかの教科を通して問題への取り組み方を色々な方向から考える力を学ぶことだと思います。 しかし、それはあくまでも13年しか社会を経験していない僕自身の考えなので、勉強に一生懸命になれるまで納得できていません。 そこでアンケートをとり、社会を経験している人た

    中学生が考える勉強の意義 on Strikingly
    toksato
    toksato 2017/01/13
  • はてなブックマークボタンが2017年2月から新しくなります - はてなブックマーク開発ブログ

    はてなブックマークボタンの新たなボタンタイプを2月上旬に追加予定です。またこれに伴い、現在のはてなブックマークボタン(2012年以降バージョン)のデザインを変更する予定です。すでにブログやサイトなどに設置されているボタンのデザインは自動的に最新版へ変更される予定ですので、ユーザーがタグの再設定をする必要はありません。 新たに加わるボタン 新たなボタンタイプは、スマートフォンでも利用しやすいデザインになっています。また今後は、ボタンタイプごとに幅や高さのカスタマイズが可能になる予定です。 新しいボタンタイプ カスタマイズ例 デザイン変更を行うボタン これまでのはてなブックマークボタンのデザインを、他サービスボタンのテイストに合わせて変更する予定です。バーティカル型のボタンは高さに変更(→ height:40px)があります。 左: これまでのボタン / 右: 新しいボタン 今後とも、はてな

    はてなブックマークボタンが2017年2月から新しくなります - はてなブックマーク開発ブログ
    toksato
    toksato 2017/01/13
    フラットデザインは「本来目立たせるべきはコンテンツ」という理念のデザインだけど、はてブボタンはもはや次のアクションという存在になってるので、ここは自信を持って前時代的なもののままでも良かったのかと
  • オウンドメディアで仲間づくりの研究を!ヨッピー&「北欧、暮らしの道具店」青木耕平対談 後編 | クラシコム

    ウェブライター・ヨッピーさんと、「北欧、暮らしの道具店」を運営する株式会社クラシコム代表・青木耕平の対談トークショー後編です。ライターとして、メディア運営者として、「発信者としての心得」を語った前編に続きまして、後編は、「オウンドメディア」がテーマです。 メディア運営に必要なのは「気合」の入った上司・編集長・ライター (司会)では、2つめのテーマにいきましょう。近年、マーケティングやPRのために、多くの企業が「オウンドメディア」を立ち上げています。ヨッピーさんも、さまざまなメディアで書かれていますが、オウンドメディアに必要なことはなんだと思いますか。 ヨッピー 「気合」ですね。「気合の入った上司」がいて、「気合の入った編集長」がいて、「気合の入ったライター」がいる。この3つが揃わなければ、オウンドメディアはやらない方がいいと思っています。気合、気合って我ながらアホみたいな発言だなと思います

    オウンドメディアで仲間づくりの研究を!ヨッピー&「北欧、暮らしの道具店」青木耕平対談 後編 | クラシコム
    toksato
    toksato 2017/01/13