タグ

2010年9月10日のブックマーク (6件)

  • 印象派の油彩のような、ゆらめく水面に反射する木々をとらえた美麗な写真

    一見絵画のようにも見えるこれらの画像は、カナダ人のグラフィックデザイナーDenis Collette氏が撮影した自宅近くの川や湖の水面に映る木々の写真です。 まぶしい新緑から赤や黄色に色づいた秋の樹木まで、晴天や曇り空、夕暮れ時などの多様な光の中で撮影された木々に、水面のさざ波が、画家の筆遣いのような、時には絵の具を指でぼかしたような効果を与えています。 詳細は以下から。The impressionist reflections that have caused ripples in the art world | Mail Online これらの写真は、ケベック州Pont-Rouge在住のDenis Collette氏(63歳)が自宅近くの湖畔や川辺で撮影したもの。 被写体は水面に映り込んだ空と雲、樹木や草、野生の花などです。 見事に色づいた紅葉。 こちらは新緑でしょうか。 スーラやゴッ

    印象派の油彩のような、ゆらめく水面に反射する木々をとらえた美麗な写真
  • 本当におぼれている人はおぼれているようには見えない、静かに沈んでいく人に気付くためのポイント

    いかりを降ろしたボートの近くで遊泳していた夫婦のもとへ、ボートの船長が服を着たまま水へ飛び込み、すごい勢いで駆けつけました。水をかけあって遊んでいた際にが叫び声を上げたため、「君がおぼれていると勘違いしてるんじゃないかな」と夫は笑い、「大丈夫だよ!」と叫んで船長を追い払おうとします。 しかし、夫の間をすり抜けた船長が救助へ向かったのは、夫婦の後ろわずか10フィート(約3メートル)の位置で静かにおぼれていた9歳の娘でした。船長の腕で救助され、初めて少女は「お父さん!」と泣き声を上げたそうです。 元ライフガードである船長は遠くからでもおぼれる少女に気付くことができたのですが、夫はすぐ近くで娘がおぼれていることにまったく気付いていませんでした。こうした事例は珍しくなく、テレビ映画によって「おぼれる人はこう見える」というイメージをすり込まれている人が、実際におぼれている人に気付かない場合は

    本当におぼれている人はおぼれているようには見えない、静かに沈んでいく人に気付くためのポイント
  • なぜ職場は人間関係が悪いのか? : ライフハックちゃんねる弐式

    2010年09月10日 なぜ職場は人間関係が悪いのか? Tweet 0コメント |2010年09月10日 00:02|仕事・勉強|コミュニケーション|Editタグ :職場人間関係考え方 http://academy6.2ch.net/test/read.cgi/psycho/1065156583/ 「心理学」板より1 :竹原@どうやら二部 ◆QhPegfbSBY :03/10/03 13:49 ID:? 正社員、バイト、その他雇用形態を問わず人間関係が 悪いのはなぜだろう?今までいろいろなバイトをして きたがどこへいっても嫌味、イジメまがいの行為の連続 で人間不信になる。最初のうちは仕事ができないから しょうがないかと思って頑張るのだが仕事とは関係ない ことや仕事できるようになってからもでも嫌味を言われた りするのはなぜ? 当ブログサイトはアフィリエイト広告、バナー広告を利用しています。

    なぜ職場は人間関係が悪いのか? : ライフハックちゃんねる弐式
  • 『子どもをつぶす日本社会の歪みと「月あかりの下で」希望を語り人間を再生する定時制高校』

    すくらむ国家公務員一般労働組合(国公一般)の仲間のブログ★国公一般は正規でも非正規でも、ひとりでも入れるユニオンです。 ドキュメンタリー映画「月あかりの下で~ある定時制高校の記憶~」を先日の日曜日に観ました。一緒に観たうちのかみさんは、教員免許を持ってるけど教師にならなかった人なのですが、この映画を観終わった後すぐ「やっぱり、教師になれば良かった」と涙目でつぶやいていました。私の方は教師になろうと一度も思ったことがない人間ですが、映画の冒頭から終わりまで、ほぼ涙でウルウル状態でした。 煙草の火で腕に根性焼きの跡をたくさんつくり、派手なメイクで身を固め、机の上に寝そべり教師に暴言を吐く生徒、家庭内暴力が原因で登校できなくなった生徒、リストカットを繰り返してしまう生徒、お酒を飲んで酔って登校する生徒、教室で5分と座っていられない生徒…彼らのやわらかな心は、社会・家庭・学校の歪みによって傷つき、

  • 「アダルトサイトでない」「名称変更も考慮」 山形・さくらんぼ小問題でサイト側がコメント - MSN産経ニュース

    来年4月に開校予定の山形県東根市の「さくらんぼ小学校」と、同名のアダルト系美少女アニメサイトが存在していた問題で、サイト側が9日、「(名前の)変更を視野に入れることも考慮している」とするコメントをホームページ上で発表した。 コメントではまず、自らのサイトについて「ニュースなどでは『アダルトサイト』などと報道されているようですが、正しくはアダルトサイトではございません。私どもは『同人18禁美少女ゲームソフト制作サークル』であり、同人サークルという形で、エッチなゲームを制作しております」と説明。そのうえで、報道された後にアクセスが殺到し、サイトにつながりにくい状態になったことを謝罪している。 サイト名の重複については、「実在の児童が関わる問題でございますゆえ、慎重に対応していきたい」とし、「先方様の学校のご意志が変わらぬようでございましたら、児童の安全を配慮し、サークル名の変更を視野に入れるこ

  • まとめよう、あつまろう - Togetter

    コミュニケーションが生まれるツイートまとめツール

    まとめよう、あつまろう - Togetter
    tolip
    tolip 2010/09/10
    編集長の言ってることの方が筋が通ってる気はするけど、この人はこの人で何か一癖ある感じだな…