タグ

2016年7月22日のブックマーク (2件)

  • 📢アサートを使って堅牢なデータ設計をしよう - cucumber flesh

    🍵 所感 (内容の前に書いておきます) パイプ演算子によって、Rを使ったデータ分析の作業は流れるようにわかりやすく、実行しやすくなりました。その一方で、中間的処理の結果に対してはないがしろになっているという点があります。この処理で間違えていないだろうという「かもしれない運転」をした結果、大事故を起こしかねない状況と言えるかもしれません。データは簡単に変化するし、意図しない値を含んでしまう可能性があることを常に意識するべきで、都度振り返りが必要なのでしょう。 しかしいちいち処理の内容を確認するのは面倒だし、何よりも分析の流れを止めてしまうのは良くない気がします。アサートを設定するのは面倒ではありますが、一度作っておくと繰り返しの処理で有効になるので大変便利で役立ちます。{assertr}パッケージでは、パイプ関数とアサートを組み合わせて利用することでデータ分析の流れを中断することなく、アサ

    📢アサートを使って堅牢なデータ設計をしよう - cucumber flesh
    tomo31415926563
    tomo31415926563 2016/07/22
    “library(assertr)”
  • 多くの国民が無関心だった? 1964年のオリンピックはこんなにもダメだった - ジセダイ総研 | ジセダイ

    理想化された1964年の東京オリンピック 東京オリンピックは、3つ存在する。1940年の大会、1964年の大会、そして2020年の大会だ。このうち、1964年のそれは過剰に理想化されている。 日中戦争の影響で返上した1940年の大会は戦時下を象徴し、目下様々なトラブルを引き起こしつつある2020年の大会は「失われた20余年」を象徴する。この2つの東京オリンピックはいわば「暗黒時代」を背負っており、否定的なイメージを免れない。 これに対し、1964年の大会は高度成長期を象徴し、肯定的なイメージが強い。 当時の日は、戦後復興を成し遂げ、新幹線や首都高を建設し、先進国の仲間入りを果たした。当時の日人はみな夢や目標を持って、輝かしい明日に向かって努力していた。われわれはいま一度、2020年の東京オリンピックの実現を通じて、あの「黄金時代」を取り戻さなければならない。1964年の東京オリンピック

    多くの国民が無関心だった? 1964年のオリンピックはこんなにもダメだった - ジセダイ総研 | ジセダイ