2016年1月16日のブックマーク (3件)

  • ドキッ! 女性店員だらけの「電子パーツ屋」が秋葉原で成功していた - イーアイデム「ジモコロ」

    戦後の闇市から始まり、ラジオ・家電・パソコン・アニメ・アイドルオタクカルチャーの発信地として進化を続ける街『秋葉原』。 最近の秋葉原といえばアニメやメイド喫茶といった萌えの街のイメージですよね? しかし今でも高架下には電子パーツ店が軒を連ね、電気街としての秋葉原はちゃんと残っているんです。 「ラジオストアー」が2013年に閉店したり、老舗の「鈴商」が店舗販売をやめて通信販売のみの営業になってしまったりと、数は減っているのですが、休日になればどこの電子パーツ店もお客さんで混み合っています。 というわけで、こんにちは。秋葉原に週2〜3回は通っているマンスーンです。 僕が趣味として電子工作を始めてもう5年くらい経ちます。ジモコロや他メディアでも電子工作系の記事を作ってきました。ザッと紹介すると… 福島の「赤べこ」をヘビメタ化! 高速ヘドバンさせてみた – イーアイデムの地元メディア「ジモコロ」

    ドキッ! 女性店員だらけの「電子パーツ屋」が秋葉原で成功していた - イーアイデム「ジモコロ」
  • Googleの自動運転車開発現場に入った記者が垣間見た自動運転技術と残された課題とは

    Googleを傘下に収める親会社「Alphabet」は、Googleが進めてきた自動運転車の開発部門を自らの傘下に移動させ、将来の事業化に向けた体制を整えていると言われています。カリフォルニア州で行われている開発の現場を目の当たりにし、実際に自動運転車の「運転席」にも座った記者が目にした光景と、自動運転車実現への展望と課題が語られています。 License to (Not) Drive — Backchannel — Medium https://medium.com/backchannel/license-to-not-drive-6dbea84b9c45 Googleの自動運転車がズラリと並べられた格納庫の様子。Googleは自動運転車の走行実験のために、カリフォルニア州内で100エーカー(いわゆる東京ドーム8.5個分)の敷地を借り上げています。 この敷地は、カリフォルニア州アトウォー

    Googleの自動運転車開発現場に入った記者が垣間見た自動運転技術と残された課題とは
    tomodora
    tomodora 2016/01/16
  • ダライアスバーストCSがあまりにも面白すぎて死にそうなので全力でベタ褒めしてみる: 不倒城

    うおあああああああああああああああきたあああああああああああああああ。 ということで、昨年から待ちに待ち望み続けていたダライアスバーストCSが、ついに、ついに、ついに発売されました。 今のところはPS VITA版で遊んでいるのですが、Steam版も購入予定です。というかむしろPS4買っちゃおうかしらという勢い。ACも数コース遊んだのですが、今のところはどちらかというとCSモードメインです。20ミッションくらいクリアしたのかしら。 結論としてダライアスバーストCSは超絶面白いですし、個人的には地球というこの小さな星に住む全人類が購入を検討してよい出来なのではないかと思いはするのですが、まずはどの辺が特に超絶面白いのか論じてみようと思います。あまり冷静な筆致にならないことはご承知おきください。 以下、ダライアスバーストCSは「DBCS」と略します。 ○バーストが余りにも気持ち良すぎる これはP