タグ

2013年11月17日のブックマーク (3件)

  • 「まるで福祉施設」 女子刑務所で高齢者急増:朝日新聞デジタル

    法務省の研究機関・法務総合研究所が15日、犯罪白書を公表した。女子刑務所の入所者がこの20年で倍増し、65歳以上の高齢者では10倍になったとしている。欠かせない車いすや杖、身の回りの世話をする刑務官……。「まるで福祉施設」とも指摘される刑務所で何が起きているのか。 午後4時半。工場で刑務作業を終えた女性受刑者たちが整列した。列の後尾には、杖をついたり足を引きずったりしながらついていく人たち。車いすの受刑者は別に分けられ、それぞれの居室に戻っていった。 先月下旬、女性だけが入所する和歌山刑務所(和歌山市)で許可を得て取材した。定員500人を超える564人(10月25日時点)が入り、60歳以上が約4分の1の140人。多くが糖尿病、白内障などの疾病を抱えているという。 認知する機能が低下した人もいる。トイレに付き添い、下着を下ろせるかを確認するのは刑務官だ。「税金を使い、受刑者を介護する状況にな

    tonkap
    tonkap 2013/11/17
    刑務所がセーフティーネットになってるっていうのは生活保護を含めて貧困に対しての対策が未整備ってことなんだよな。万引きして寝場所とメシがもらえるなら喜んで万引きする。
  • 【中国】 新婚カップルが結婚写真で白いハト100羽を放つ → 「食べ物だ!」と住民殺到 → ハトほぼ全滅 : 痛いニュース(ノ∀`)

    中国】 新婚カップルが結婚写真で白いハト100羽を放つ → 「べ物だ!」と住民殺到 → ハトほぼ全滅 1 名前: シャイニングウィザード(岡山県):2013/11/16(土) 12:58:06.71 ID:HeojvW/i0 【中国】新婚カップルが結婚写真で白いハト100羽を放つ → 「べ物だ!」と住民殺到 → ハトほぼ全滅 中国で、あるカップルが「ほかにはないウエディング・フォトを撮りたい!」と、白いハト約100羽と共に写真を撮ったそうだ。ところが、撮影が終わりハトを放したところ、付近の住民が殺到!「べ物だ!」とハトを捕獲しに来たというのだ。 中国メディアによると、ハトを捕まえた市民は「これは用のハト。べられる」と話したのだとか。確かに中華料理にハト料理はあるが……べるために捕まえてたんや……。 撮影用に連れて来たハトをそのまま放して良いのか、という疑問も残る今回の騒動。

    【中国】 新婚カップルが結婚写真で白いハト100羽を放つ → 「食べ物だ!」と住民殺到 → ハトほぼ全滅 : 痛いニュース(ノ∀`)
    tonkap
    tonkap 2013/11/17
    日本のドバト多すぎるから、中国の人に是非食べてもらいたい。鳥獣保護法で禁止されてるけど。
  • 長期記憶を捏造しないために『ほぼ日手帳』を使いたいけど三ヶ月坊主が怖くて買うた辞めた音頭をした話 - 太陽がまぶしかったから

    photo by takuhitofujita システム手帳と保存性 1日1ページの手帳にライフログを書いていきたいという思いがあるのですが、どうにも上手くいきません。システム手帳って思考のテンポラリメモリとして使っている所が多いので基的には書きなぐって破る事が多いです。 現在はエトランジェ・ディ・コスタリカの『バイブルレフィルセクション』をヘビーローテーションさせており、残したい情報があればコンピュータに打ち込んでしまうか、後ろの方のページに転記する形で運用していました。 当初はEvernoteに取り込んでとかも考えていたのですが、手間の割に見返さないのが実際のところでした。バインダーにとじていた頃の分はパラパラと見返せるのですが、ほとんど散逸してしまったというのが実際です。 綴じノートへの回帰 手書きで書いたものが散逸してしまっている事については既に危機感を抱いています。それでブログ

    長期記憶を捏造しないために『ほぼ日手帳』を使いたいけど三ヶ月坊主が怖くて買うた辞めた音頭をした話 - 太陽がまぶしかったから
    tonkap
    tonkap 2013/11/17
    ウチもほぼ日手帳買ってたけど、iPhoneとメモ帳で充分だと分かってから買わなくなったな。ライフログだったらevernoteか手書きだったら普通のノートでいい。