2015年5月6日のブックマーク (6件)

  • 完成 モノクロ模型 第一弾 〜機動歩兵〜

    パワードスーツ、完成お疲れ様でした☆ 「絵」みたいです! このアート的な作品、誰も真似出来ないんじゃないでしょうか? 素晴らし過ぎて何度も拝ませていただきました(^_^) 撮りましたねっ!これでもかってくらい(; ̄〇 ̄) あらゆる角度でむむむってて、細部に渡って妥協なしですね。脱帽です。 きっとマーフィーも喜んでます^^ ペパクラのようで軽い気がしますが、普通に考えるとプラモだから結構重いんですよね?分かっていてもプラモである事を忘れてしまいそうです。 予想してたより大仕事ですが、この作業量をスコタコとフライングプラットホームでも?・・・気が遠くなります。でもガンバって! お疲れさまでしたー!

    完成 モノクロ模型 第一弾 〜機動歩兵〜
    topiyama
    topiyama 2015/05/06
    これも2.5次元っていうのかな(3-0.5)
  • スポークのない車輪の「再発明」|WIRED.jp

    topiyama
    topiyama 2015/05/06
    サスペンション内蔵ホイールか、車いすみたいに回転遅い車輪ならでは? 支えが3点しかないのが不安
  • 米マイクロソフト、セールスフォースへの買収提案を検討 - Bloomberg

    Connecting decision makers to a dynamic network of information, people and ideas, Bloomberg quickly and accurately delivers business and financial information, news and insight around the world.

    米マイクロソフト、セールスフォースへの買収提案を検討 - Bloomberg
    topiyama
    topiyama 2015/05/06
    協議に入っていないなら、牽制目的か?
  • サンシャイン60展望台休館へ 最後の営業 NHKニュース

    東京・池袋の高層ビル「サンシャイン60」の展望台がリニューアルのため、一時、休館することになり、休館前の最後の営業となった6日、名残を惜しむ大勢の人たちが訪れました。 しかし、年間の来場者の数はピーク時の260万人からここ数年は40万人まで減少していて、新たな魅力を生み出そうと、展望台を一時、休館してリニューアルすることになりました。 休館前の最後の営業となった6日は名残を惜しむ大勢の人たちが訪れ、都心の高層ビル街を眺めたり、写真を撮ったりして、展望台からの景色を楽しんでいました。また、展望台の壁には、メッセージなどを自由に書き込むことが許され、子どもたちや若いカップルが「きれいで高くて、とてもすてき」とか「37年間ありがとう」などと思い思いの感想を記していました。 さいたま市から家族4人で訪れた42歳の女性は「初日の出を見たこともある思い出の場所です。休館は寂しいですが、きょうは最後の記

    topiyama
    topiyama 2015/05/06
  • 清水玲子原作の映画「秘密」薪役は生田斗真、青木役に岡田将生

    天才的頭脳の持ち主だが、心にトラウマを抱える第九の室長・薪剛役は生田斗真。新たに第九に配属された新人・青木一行役は岡田将生が演じる。そのほか三好雪子役に栗山千明、映画オリジナルキャラクターの熱血刑事・眞鍋駿介役に大森南朋がキャスティングされた。監督は映画「るろうに剣心」シリーズを手がけた大友啓史。大友監督は映画化に際し「原作者の清水さん、僕は女性コミックという装丁には惑わされませんよ(笑)。原作が取り上げるテーマは、私たち人間存在の心の奥底に突き刺さります」と熱意を語っている。 「秘密 THE TOP SECRET」の舞台は、最先端の科学技術を駆使し、死者の脳から過去の記憶を映像化できるMRIスキャナーが発明された時代。単なる犯罪捜査にとどまらず、死者の脳内映像を通じ被害者が最後に味わった恐怖や、犯人の心の奥に潜む秘密が緻密に描かれる。映画は2016年に公開。 清水玲子コメント漫画はワンマ

    清水玲子原作の映画「秘密」薪役は生田斗真、青木役に岡田将生
    topiyama
    topiyama 2015/05/06
    「パーラ パーララーララー」のAAのやつか
  • オリコン50年「ランキングに不純物は入れたくない」:朝日新聞デジタル

    ダウンロードやストリーミングといった音楽配信サービスが登場し、国内外の音楽産業はCD一辺倒ではなくなった。そんな中にあって、日を代表する音楽チャートのオリコンは、依然CDの売上高を重視する。なぜなのか。小池恒社長に話を聞いた(1月16日取材)。■配信ランキングへの関心「薄れている」 ――オリコンの音楽ランキングの役割をお聞かせください。 基的には、ブランディング機能、プロモーション機能、販売促進機能、収入予測機能、マーケティングツールの五つに分けられると思います。アーティストが1位にこだわるのはもちろんのこと、ファンも応援しているアーティストには1位になってもらいたい気持ちがある。そこから、プロモーション機能でヒットが広がっていくわけです。 ――ネット配信をはじめ音楽の聴き方が多様化し、「既存のCDランキングだけでは、何が流行しているかつかめない」という声も聞きます。 ここ何年か、「最

    オリコン50年「ランキングに不純物は入れたくない」:朝日新聞デジタル
    topiyama
    topiyama 2015/05/06
    色々な要素を加味して都合の良い順位を作ろうとしても、やがて対応されるイタチごっこだしね。JASRAC分配額ランキングが週間発表されるようになると面白いんだけどね。