toranoana-labのブックマーク (5)

  • Honoで見直すMPAの開発者体験

    Next.js App Routerのリリース以降、 async function で書けるServer Componentsいいじゃんファイルベースルーティングも使いやすいなと触ってたのですが、まだ安定していないこともあり不可解なエラーメッセージや複雑なキャッシュの仕組み、デプロイ先を選ぶ感じなどこのままNext.jsにベットしてていいのかなと感じていました。 そんな折にHonoでシンプルなフォームを持つWebアプリを書く機会があり、非常に優れた開発者体験に驚きました。5年以上前にMPAを開発した経験もありますがそこから比べてもとても良くなっていて、Honoの良さを感じるとともにMPAというアプローチを見直すきっかけになりました。 そもそも現在Webフロントエンドを構築する際に当たり前のように選択肢に上がるSPAですが、必ずしもSPAが適していない場合でもSPAが選択されることが少なくな

    Honoで見直すMPAの開発者体験
  • ライブラリを気軽に導入しないこと|Katashin

    をよく読むエンジニアであれば、ライブラリの導入には慎重になるべきだということは共通の認識になっていると思う。しかし、どういったライブラリを導入すべきかという選定基準は自分の中ではまだ言語化できてないことに最近気がついた。絶対的な基準を設けるのではなく、ある程度柔軟に考えるべきだと思うが、自分がどう考えて選定するかを考えてみる。 品質 テストが書かれているか 自分のプロダクトでテストを書いているのであれば、ライブラリにもテストを求めるべき 長い間継続してメンテナンスされている(いた)か 急に出てきてセンセーショナルな売り文句で注目を浴びるライブラリは怪しむべき コードの品質は悪くないか 導入する前にライブラリのコードは読むべき 効果 その後の実装効率をどれだけ上げるか 導入しない場合と大して変わらないのであれば不要 自分でそれを書いた場合と比べてどうか 短時間で同じようなものを書けるのであ

    ライブラリを気軽に導入しないこと|Katashin
  • GitHub - Tak-Iwamoto/ptera: Ptera is DateTime library for Deno

    A tag already exists with the provided branch name. Many Git commands accept both tag and branch names, so creating this branch may cause unexpected behavior. Are you sure you want to create this branch?

    GitHub - Tak-Iwamoto/ptera: Ptera is DateTime library for Deno
  • Denote | Denote

    Run 'deno install --allow-read --allow-write --allow-net --no-check --force https://deno.land/x/denote/cli/denote.ts'

  • Deno Deployに自己紹介ページを作るサービスを作った

    記事はtoranoana.deno #0にて発表したものです。 ZennTwitterGitHubなど、アカウントを持っているページが増えてくると、各サービスに他サービスのリンクを表示するのが大変になってきます。 こういう場合は、どこかに「リンク一覧」のプロフィールページを作り、そこへのリンクを貼るようにすれば管理が楽です。 既存のサービスとして、Linktreeというものがあります。 ただ、個人的にはリンクだけを管理したいわけではありません。 普通にプロフィール項目も箇条書きのように表示できたら良いじゃないかな、と思いました。 ということでDeno Deployの勉強も兼ねて自作しました。 サービスとして他の人も使える形で公開したので紹介します。 Denote Denote -A minimal profile page generator for Deno Deploy- です。

    Deno Deployに自己紹介ページを作るサービスを作った
  • 1